すーさんの山日記

山と釣りとテレマーク
八幡平の登山情報

三ツ石山~源太ヶ岳トライアングル縦走

2015-04-24 16:58:10 | 八幡平(積雪期)

今日は樹海ラインのオープンですが、そんなのおかまいなしに三ツ石山から源太ヶ岳のトライアングル縦走。

奥産道の雪解けも進んでいます。。。

松川大橋も近々に完全融雪。。。

いつもの場所では全層雪崩のデブリ。。。

最近ステップソールで山に行ってますが、ステップソールって何か?

ご覧のようにスキー滑走面にウロコ状の加工が施されたものです。けっこう登りますよ。

奥産道の終点からは、迷いやすいトドマツ林の中をステップを効かせながら登っていきます。

雪の中を水が流れた跡は、ちょっとした枯山水のような。。。

出発から2時間ほどで三ツ石山荘。デッキももうすぐ完全露出ですね。

三ツ石山の縦溝はまだ深くないので、ザラメの滑りやすい状態でした。

山頂東側を巻いていきます。東側はステップソールで登り返して滑るにはちょうど良い斜面。

登っては滑るを繰り返して北上していきます。稜線上は風が強くて、意外と寒い。

ニセ小畚から三ツ石山を振り返る。

そして源太ヶ岳を南から見る。

小畚山も山頂東側を巻いて。登山道上の雪はかなりの部分で融けています。

大深岳の登りが今日の核心ですが、ステップソールでも問題ありません!

稜線の南東側にはたくさん雪があるのですが、この時期、クラックが口を開け、転落注意です。ということで、安全策で八瀬森の分岐からは登山道を歩きました。

大深岳山頂。道標も三角点もすっかり露出。

山頂から今度は東へ。ここから再びスキーをはいて。南を見れば今日歩いた裏岩手縦走路の三ツ石山から小畚山のたおやかな峰の連なり。

北見れば、嶮岨森から畚岳、八幡平へと続く縦走路。

源太ヶ岳山頂も融雪が進んでいました。

先週昼ごはん食べた斜面は、ハイマツが元気良く立ち上がりました。。。

とは言え、源太ヶ岳オープンバーンは絶好調。たまには飛ばして大回り。

下段オープンバーンは小回りで。やっぱりこっちのターンのほうが落ち着きます。

ブナ林の中の湿原は、いつの間にかミズバショウ咲く頃に。

ということで、割と順調に下山。

早めに下山出来たので、樹海ラインもオープンしたことだし前モロビの取っ付きに階段作りました。使ってください。

いよいよ明日からGWモードに突入ですね。八幡平お越しの際は、観光協会のHP等で道路情報確認してからお越しください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする