ラッシーママのひとりごと

仕事を辞め好きな事に一日を費やしている主婦です。

ブドウの事を勉強中!

2021年05月13日 | ブドウ

今、私達の関心事はコロナワクチン、ブログ仲間でもあちらこちらでワクチンの予約が取れたという中で

もっとも争奪戦を繰り広げてるのが横浜市、ブログ仲間が二人います。

人口が多いのに申し込みが1カ所でサイトがパンクし、その後も何度も挑戦してるようですが

予約を取る為に何日も振り回され未だに予約が取れない始末、いったいどうなってるのでしょうね

早く予約が取れて気持ち的にも落ち着きたいですよね。

 

毎日、お天気が良ければ午前中一杯は庭に出て花達の面倒を見てますが、特にブドウに時間を掛けるようになりました。

2種類のブドウを植えて6,7年、ブドウは棚に伸びる為に背が高くなり

手入れをするには三脚に乗らなければならず、私は三脚は怖くて乗れないのでブドウの枝が延び放題でした。

それが前回のブログに書きましたが、急に面倒をみてみようかなの気持になったのです。

その後の庭に咲いてる花達です。

 

 

 

 

 

 

 

このニオイバンマツリですが玄関に出ると良い匂いがします。

 

 

 

裏庭では山野草の丁字草が咲いてます。

 

 

 

ジャーマンアイリスも1種類咲いてくれましたが、もう1種類が咲けば今年のジャーマンアイリスもお終いです。

 

 

 

↓の黒色系のジャーマンアイリス、色は似てますが一寸違います。

違いが分かるでしょうか

エボニィエンジェルの方がブラックスーティットに比べて紫掛かっていますが

このように並べるから比較できるのであって、普段はどちらも黒と呼んでもおかしくないですね。

 

 

 

前回の記事で駐車場前のピオーネの方のブドウ棚ですが、分かる範囲で手を加えてみましたが

こちらの棚も高過ぎて手を入れて無いので枝が延び放題です。

手を加えた前後の写真です。

 

 

 

 

ここ4,5日、ネットでブドウの育て方を毎日見てたので、おかしい葉っぱがあるのに気が付きました。

葉っぱが縮れてるのです。

雨に弱いブドウの実に病原菌が入り込み腐れせてしまう「黒とう病」

実に雨が当たると黒とう病になり易いらしく、何方のブドウ作りにも屋根を設置と書いてあり

屋根無しで2,3年頑張ってみた人が、実が病気にやられ全く出来ないので屋根を付けたそうで

そういう方って器用で自分で屋根を取り付けてます。

 

我が家の男共(息子二人)はネット関係には強いのですが、ラッシーパパも含め大工仕事はまるで駄目

屋根を付けて貰えるか「市のシルバーセンター」に問い合わせましたが

高齢者が作業するため、できる作業に限りがあり、ぶどう棚くらいの高さであると足場を組まないと難しいため

センターとして承ることができないという返事があり、今 便利屋さん2軒に声を掛けてますが返事が無いので難しいかも。

 

取り敢えず消毒しようと噴霧器と消毒薬を買って来てので散布するつもりですが

今、雨が降ってるので明日にでも消毒しましょう。

折角やる気になったけれど、気持ちが萎えそう・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 母の日&ブドウ棚! | トップ | 伊東の畑のジャーマンアイリス! »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kinshiro)
2021-05-13 17:32:36
こんにちは
今日は雨ですね、そちらもかしら・・

お庭の花もどんどん模様替えしていきますね(^_-)-☆
ジャーマンアイリスは、やはり大好きで可愛がっていらっしゃるからこそ分かる違いだと。‥知ろうが見ても、特に画面からだとまるで分りません(;^ω^)

クレマチスも始めのほうのは素敵ですね♪
八重咲なんですね(^^♪

ふふふ・・ブドウ、、いいですねぇ~そうそう、その気になって・・って、いいなぁ‥そういうの(^^♪
でも、確かに専門じゃないと色々と思いあぐねたり、方法に行き詰まると困りますね。
でも、そうやって、色々と手段を考えたり、方法を練ったりするって、その時間だけでも楽しいですよね。
私も、庭、色々と夫が主体でしたが、草取りをやりだすと、それなりに他の草花にも気持ちが行くようになって、今度はこれを移してやろうとか、、どうしようとか思ってるだけでもワクワク仕手くるんですよ(^_-)-☆

危険の無いように無理をせず、楽しんで下さいね。
返信する
Unknown (ラッシーママ)
2021-05-13 21:24:07
kinshiro 様

今日は1日中雨で一寸寒かったです。

庭の花も次々と咲き出し、今が一番綺麗な時ですね。
我が家にあるジャーマンアイリスですが、同じ色でもオシベの色が違っていたり花形が違ってたりと
見慣れないと分からないと思います。

クレマチスも好きな花で8鉢あって、既に5鉢咲きましたので残りの3鉢は咲くか分かりません。
この花は八重咲ですが、赤で一重のレッド・パールも咲きました。

田舎の義両親が育ててたブドウを見てたので、ブドウに屋根が必要と初めて知りました
と言うより、田舎のブドウは昔からある丈夫なブドウで品種改良されたブドウは弱いですものね
ジャーマンアイリスもそうですが、品種改良されたジャーマンアイリスは増安野が難しいです。
庭に出てる時は、花園のような庭にしたいなどと思いながら触っていますが
未だに満足な庭になった事は無いですが、それでも楽しいです。
返信する
Unknown (tona)
2021-05-14 16:27:06
お花だけでなく、高い作業が多いブドウのお世話や棚の事など大変ですね。
それを一つ一つ着実に実行していく姿が立派です。
美味しいブドウを夢見て頑張ってください。
返信する
Unknown (わたすげ)
2021-05-14 19:16:24
横浜の高齢者ワクチン接種の申し込みは、予約が取れなくて大変なんですね。両親は横浜の施設に入居していますが、纏めて施設でやってくださるそうで、それだけでもホッとしています。
ニオイバンマツリって、白と紫の可憐な花で、良い匂いがするのですね。
今年のジャーマン・アイリスは後、1種類なんですね。最後はどんな色の花かしら。楽しみにしています。

ブドウの蔓を上手く誘導してあげたり、屋根を作ったり、消毒したりと、良いブドウ作りのために、楽しみながら頑張っていますね。
ブドウの実に雨が当たってしまうと、黒とう病にほぼなってしまうのですか?
ブドウ用の屋根を作れる便利屋さんが見つかるといいですね。
返信する
Unknown (☆銀河☆)
2021-05-15 14:11:00
 ぶどう作り、大変そう!
ラッシーママさんは凝りだすと徹底的に追及するので、ブドウの事気になりますね。
でもラッシーさん転んだら大変なので決して危険な事はしないでね。
早く屋根がつき、美味しいブドウが収穫できますように。

子供の頃実家の庭にぶどう棚があり、
そんなに手入れをしてなかったけど、少しは収穫がありました。
あれは原種に近いものだったから強かったのね。
最近の美味しい果物はお手入れも大変なのがわかりました。
返信する
Unknown (ラッシーママ)
2021-05-15 20:25:18
tona 様

ブドウ園などに行くと手が届く所で棚を吊ってますが、我が家の様に高い所の棚に這わせたのでは面倒を見る事が出来ず
枝は伸び放題でひっちゃかめっちゃか、切り戻しという方法があるようですが冬に限定ですので
今年は失敗を覚悟のうえで試してみようと思ってます。

失敗して成功する導きを知るので、何度か失敗をすると思いますが、実が生るのを夢見ます。
返信する
Unknown (ラッシーママ)
2021-05-15 20:40:55
わたすげ 様

わたすげさんのご両親は横浜の施設に入所してるのでしたね、横浜在住のブログ仲間二人ともコロナワクチンの予約取りに苦労してますが
ご両親の分は施設で纏めて予約を取ってくれるので安心ですね。

ニオイバンマツリは白と紫の可憐な花で、玄関に出ると良い匂いがします。

ジャーマンアイリスですが花が咲くのが紫系が一番早く、最後に咲くのは白系ですので残った1種類は白系?

ブドウを育てるのもデラブドウみたく強い物なら、それほど神経を使わずに生ってくれると思いますが
ズブの素人が最初から高級な2種類を育てようというのですから難しいのは当然です。
高級なブドウは雨に当たると殆どが黒とう病になるそうで、それを回避するのは雨の後に消毒
私はそこまで面倒を見られないので屋根の下で育てたいと思ってますが、我が家の棚に屋根を付けるとなると
かなりの金額が掛かりそうなので、それよりも来年は屋根付きのブドウ棚の方が安いようなので
そちらを買おうと思ってます。
返信する
Unknown (ラッシーママ)
2021-05-15 21:00:42
銀河 様

ブドウ2種類を植えたのが5,6年前、植えて3年目に2種類のブドウが生って形は悪かったですが食べた覚えがあるのですが
偶々2種類が生ったようです。
そんなに難しいとは思って無かったのですが、その後ピオーネだけは毎年実が付くのですが途中で腐って落ちてしまい
今年はシャインマスカットが沢山の実を付けたので、せめて1房位は食べてみたいとネットで育て方を調べたら大変・大変

今迄は高い棚なのでラッシーパパに頼んで結わえて貰うのですが、三脚に乗ったラッシーパパが危なっかしくて・・・
なのでブドウの枝が伸び放題、今ではひっちゃかめっちゃかな太い枝になってしまいました。

来年からは屋根の下で育てようと思ってますが、ひっちゃかめっちゃかな太い枝を切って切り戻しが必要だそうですが
季節が冬限定ですので、今年は失敗は覚悟のうえで試したいと思ってます。
それには全て私自身で手入れをしないとで安全なチェアー踏み台を買いました、これ安定してて怖くないの。

銀河さんが子供の頃は実家にブドウ棚があって少しは収穫があったのですね、多分原種に近くて丈夫なブドウだったのでしょう。
私も最初から高級なブドウに挑戦は無理があるようですが、失敗して勉強です。
これも経験、やってみます。
返信する

コメントを投稿

ブドウ」カテゴリの最新記事