らんる便り

日々の生活、大好きな裂き織りの事、つづっていきたい

やったあ~!!

2008-06-15 21:21:49 | Weblog
平成中村座・信州まつもと大歌舞伎がやってきます

行きたいなあとおもいながら発売日をしっかりチェックしなかったので、気づいたときにはもうチケットは完売。

ところが、今朝10時から電話での追加公演の発売がありました。

これをのがしてはいけないと
家電と主人と私の携帯 計3台で10時直前からかけどうし。
何度かけても 「ただいまこの電話は大変込み合って・・・」が流れるばかり。
もうだめかなあと思いはじめた頃主人の携帯がつながりました。

やった~。

なのに主人が「電池が切れそうだ!」というのでおおあわて。
ここで切れたらもともこもありません。
メモをとる主人の携帯にやっとコードをつなげなんとか予約手続きをおわらせることができました。

ところが問題が1つ。
チケット2枚購入したのですが、主人は7月から職場が変わり、しばらくは単身赴任することになっているので、公演日の7月8日、はたして帰ってこられるのか。

無理なときのため、今から対策を考えなくては。


               



昨日は良く晴れてひざしの強い中、主人の田舎に草刈に行ってきました。
主人が昔暮らした家は今はもう誰も住んでいないので朽ち果てています。

それでも家に風を入れたり、草狩りはしなくてはなりません




昨年までは、田んぼをしていたので月に何度か通っていたのですが、ことしは近くに住む弟も単身赴任になりお米を作らなくなったので、行く回数も減りました。

やはり家のまわりは草だらけでした。




刈っても刈っても終わりません。

この木は ”はだんきょ”(スモモの一種)だそうです。
実は甘く子供の頃おやつに食べたとのこと。

家のすぐ脇にあるのにもかかわらず、熊がこの木の上に座っていたそうです。

主人の子供の頃はこの実や山で採った小梨をおばあちゃんが甘く煮てくれたのをおやつにしたり魚を取ったりとかなりの自然児だったようです。

今もその片鱗がかなり残っていますが・・・。





これは ふき。
1m以上あります。
家のすぐ脇にあります。
葉っぱは傘になるくらい。
でもこれだけ成長すると固くておいしくありません。





家のすぐ裏です。
見えにくいのですが、川が流れています。
主人は小さいときこの川でよく遊んだとか。
岩魚がとれたそうです。
でも今は魚の姿はありません。




少し上流です。

この川はあと少しで木曽川に流れ込みます。

かなりの山奥のように見えますが、国道19号からほんの少し上がったところなんですよ。

















透明バッグ

2008-06-12 16:56:10 | Weblog
今週月曜日は月1回のバッグ教室。
先月、違うバッグの型紙をとってあったのですが、これから夏ということもあり、先生がネットのような生地を何点か持ってきてくださったので夏用を作りました。



形は布を見てその場で決定。
裏地がない、したがってポケットもない、でバッグ本体は一日で完成。
写真ではずいぶん縦長に見えますがそうでもありません。

このままではスケスケで使えないので
昨日、先生に分けていただいたレースの生地でポーチ2点を作りました。
このポーチをバッグに入れて使います。



バッグは作ってみてからああすればよかった、こうすれば、なんてところが出てましたが、こんな形というイメージで作ったので仕方ないかもしれません。


今日は午前中は銀行、買出しで終わり、午後は以前染めてあった絹糸をかせから糸巻きに巻いたのと、以前作ってあったバッグのリフォーム。
そして作りかけていた傘の生地のバッグを完成。




”SONIA RYKIEL”とプリントされてます。
ブランドもんのマイバッグだよん、なんてね。
よく見ると傘に仕立てる時のカットの線が入っていますが気にしない、気にしない。

ファスナーを付けたので旅行などの時網棚に乗せても中身が出なくて安心かな。
でも残念ながら旅行の予定は全くなし。









家に帰るとダイニングテーブルの上になにやら見かけない銀紙が、それもべたべたしています。
その横にはとらやの一口羊羹の箱がこれまたべとべとになってあるではありませんか。
これ友達にもらって楽しみにしてたのよ。
というより
こんな甘いもん食べてどうするのよ、病気になっちゃうでしょ、はずき君!!。

椅子をしっかり引いてなかったわたしが悪い。
油断大敵、敵は手ごわいぞ~。
これから気をつけます(反省)。


~ たしか羊羹2個あったはずなんだけど1個行方不明。
     これから捜索します ~


織りました、作りました。

2008-06-08 21:02:32 | Weblog
頼まれていた裂き織り、織った分だけ明日届けます。
5m弱あります。
青系の裏地を3~4種類合わせてありますが
それぞれの布がとても短くて裂いたり切ったりするのに手間がかかり、そのわりにはでき上がりもあまりきれいではないので、やはり裂き織りの布にはある程度長さがあったほうがやり易いし出来上がりもきれいです。
でも布を大切に使いきるという気持ちは大事にしたいのでがんばりました。

まだ着物2~3枚分頼まれているのでそれも近いうちに仕上げます。





ずいぶん前から頼まれていたティーコゼー、やっと作ったので明後日届けます。




これは以前買われた方が同じ物がもう一個ほしいと頼まれて作りました。
縦糸浮かし織りです。
これも↑といっしょに友人がオーナーをしているカフェの注文分です。







頼まれているものは色々あるのにそんな時に限って余分なことをしたくなる私。
学生時代から試験の前になると何かを作りたくなる悪い癖は今も変わっていないみたいです。
 
というわけでまたまたマイ箸袋。
裏と表を反対にしてあります。
母が着物の残り布で着物用のバッグを作っていたのでその残り布などがまだまだいっぱいあります。
裂き織りには不向きなそんな布も日の目を見て喜んでいるように思えます。






仕事しました

2008-06-05 18:01:38 | Weblog
昨日は3回目の太極拳の日。
15回講習のうち3分の一が終わりました。ほ~!!
ゆっくりゆっくりの動作なので今どう動いたかも忘れてしまいます。
まるで ”鳥頭”です。
この分だと終了時にできるようになるなんてことは夢のまた夢。

でも2年やっている友人もまだまだって言っていたので当然です。
この一連の動きがスムーズにできたならとっても気持ちいいだろうな。

会場は豊科美術館(はたしてこの名前だったか)のとなり。
今はバラ真っ盛りでとてもきれいです。

昨日は太極拳でお友達になったIさんとこの美術館内にある喫茶店でお茶してきました。
ふたりともジャージ姿ですが、セルフサービスの気軽な喫茶店です。

頂いたのはもちろんローズティー。









頼まれていた布を織り始めました。
着古した大島です。









箸袋2個と主人用の小物入れ。
箸袋は同じ物2枚を作ったはずなのになぜか1枚は左利き用になってしまいがっかりです。









そしてはずき君もしっかりとお仕事してました。







どんなもんだい!!。














エコバッグ

2008-06-01 20:31:52 | Weblog
エコって言っていいのやら。

今年からバッグ教室に通ってます。
月1回のペースです。
先生の布を使ってもいいのですが、自分たちの織った布を使うのを前提とした教室なので私にはとても勉強になります、が・・・1個のバッグを作るのに型紙10枚は当たり前、そこにポケットの型紙がこれまた10枚ほど。
織り布に合わせて適当に作っているかなりおおざっぱな私には苦しいものが。


先生は月に1回は東京に材料を仕入れに行かれるのですが、前回は傘屋さんで仕入れてきた布を希望者に分けてくださいました。

傘の布なのでエコバッグには最適です。

何種類もの布を見るとみんなほしくなってしまって。
結局4種類お買い上げ。
布の大きさも色々なので大体エコバッグ10個はできるでしょうか。

こんなにたくさん仕入れてしまって、はたしてエコっていえるのか。
とにかく無駄にしないよう頑張って作らねば。





で、これだけなんとか作りました。
ハギレは巾着に。
1種類の布のみ使いきりました。
作るのに飽きてしまったので小休止です。

エコバッグはポケットに入れるタイプと口元の蓋でくるりと止めるタイプを作ったのですが、どうもくるりと止めるタイプのほうが使いやすいかなあというのが感想です。






そして作るのが楽しくなってしまったマイ箸袋。
同じようなのばかり作っています。
でも微妙に違うんですよ。

最近マイ箸袋があちこちで売られています。
外食にはマイ箸持参なんてのが当たり前の時代が来るのでしょうか。


というわけで、こんなものばかり作っていて頼まれている裂き織りちっとも進んでいません。
明日からがんばります。