頼成(らんじょう)の森だより

「県民公園頼成の森」総面積は115ha
東京ドーム25倍、日々の!写真を中心に
森の今をお伝えします

おしらせ

2014年03月27日 | その他

カメラの三脚に心当たりの方は連絡して下さい。0763-37-1540

3月27日(木) 昼頃 天狗山のあずまや付近で発見され届けられました。

055 056 058_2

※ 以前、カメラの遺失物を本欄に掲載した時、短時間で持ち主に返却できましたので、今回も同様の方法で掲載いたしました。 返却され次第、「おしらせ」は、削除します。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春花 5種  今が見頃だよ!

2014年03月27日 | その他

降っても良し 晴れてもよし 

   本日午前中は雨でした。

      早春の花々から、力強いエネルギーをもらいましょう!

001  002

   雨に濡れるキンキマメザクラ

    頼成の森では 標高140m以下でよく見られます。

004

   うつむき加減の花が更にうなだれ‥‥

019  018

  もっと 顔をあげて!

    と言いたくなりますね。

  ◇

  つばき

028  052

054 林内の群生地

  頼成の森にはたくさんのツバキがあります。

    ◇

  葉がないから黄色い花がよく目立つ。

045  044

   ダンコウバイ 

    頼成の森では 標高140m以上で見られます。

037  034

035

  ダンコウバイは満開です。

     ◇

    ヒサカキ の小さな花列

      とてもいい香りがします。

040  041

013  014

 オウレンも花盛り

   クラゲのような小さな花です。

          ◇

050

  今、落葉樹が開葉していないので、森の中はとても明るい。

029  048

遠望すると、枝と幹が箒(ホウキ)のように立っている。

049

  ◇

  昔、本川 達雄氏著 「象の時間・ネズミの時間」がありました。

    「森の時間・人の時間」と置き換えると面白い。

     遠い将来、里山で紅葉を見られなくなるかもしれない。 

      里山は全て常緑広葉樹林に変わってしまうから!      

051

 次世代の主役が、びっしり里山を埋めている。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温が、ようやく10度を超えるようになりました

2014年03月26日 | その他

スギ花粉総量は、昨年より少ない予報でしたが、雨上がりと高温が同時に来たためか

花粉が高密度で舞い上がっているようです。

花粉症でないはずの私も、鼻がムズムズする日が続きます。

081

  お待たせ!  

     キンキマメザクラが咲き出しました。

080_2  082

      満開の木とつぼみの木が混在している。

084

キンキマメザクラは、人工的に増殖されたソメイヨシノとは異なり

 自然交配で命をつないできた生命力の強い野生種。

  開花時期や花色に幅があるのもキンキマメザクラなりの危険分散。

    ひっそりと下向きに咲く、超控えめの桜。

      あなたから桜に近づいて行かないと、見ることができません。

078

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の足音はやや遅れ気味のよう‥

2014年03月19日 | インポート

昨日、ソメイヨシノが咲いたとの報道がありました。

  南北に長~い! 日本。

    実感するのは、この桜の季節です。

  ソメイヨシノの開花は遠い先だけど、ユキツバキが咲きました。

こちらは何しろ天然物だ。 032

033

 寒さが、ツバキにもこたえたか、少し花が歪んでいる。

でも、とても上品な花です。 034

  これから、寒暖計に合わせて、どんどん花数を増していくことでしょう。

     そして、赤もますます透明感を増していくはずです。

  ◇

キンキマメザクラの花が膨らんできました。

035

 これも、昨年よりは遅れ気味

    それでも、つぼみがかなり膨らんできました。

野生種だから手間いらず。 036

                        キンキマメザクラ 

    暖かくなったら花見のお礼に、株の周りを少し刈り込んであげよう!

 

038  

  白い花びらが見えているから、まもなく花見ができます。

ミツバツツジ  039

               開花準備完了です。

040_2

    深い赤紫の可憐な花が楽しみです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山市科学博物館主催 「学芸員と歩く早春の頼成山」

2014年03月09日 | その他

早春の植物の芽吹き、野鳥などを探し、春の訪れを感じに‥‥。

003

      好天に恵まれました。

雪もあって、春めいたそよ風もあり、絶好の散策日より。

太田道人先生によるユーモアたっぷりの解説を楽しみました。

004

落葉広葉樹は葉を出していないから異様に明るい林内

 雪を踏みしめて冬から春への移り変わりを体感

007

野鳥は少なかったけど、ゆったりとした林内散策となりました。

水辺を観察中 009_2

             頼成の森 穴谷園

013  トンボ池

コロコロと"うぐいす張り"のような音で鳴くヤマアカガエル軽やかな

   鳴き声が聞こえてくるはずだが‥‥。

       恥ずかしがり屋のヤマアカガエル

           本日は静かなお出迎えでした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡雪 か 名残雪か ?

2014年03月08日 | その他

3月8日 予報通りの雪が降りました。

降雪量が少なく、実害はなさそう。

025

   この田んぼの向こうは和田川

024  022

  山地から平野に移行する区域は、和田川の蛇行が著しい。

023  遠方のスギ林が美しい。

   ◇

 頼成の森も雪化粧

サクラソウの池 031

              イイギリの大木

    この木には未だたくさんの実が着いています。

花しょうぶ苑の今 033

038 037

      あずまやからの展望がとても魅力

               ◇

          池の中で事件発生 !

023_2  カエルのバラバラ事件

    平和と思われる水中でも大変ですね。

     白いのはサンショウウオの卵でしょうか。

2個対が普通らしい 022_2

021  1個のもありました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日差しは明るいのに‥

2014年03月06日 | その他

雪雲がいなくなったせいか、なんとなく明るい。

でも、今朝の気温はゼロ度前後!

12月初めだったら震え上がる気温だが、慣れてしまったか

温度計を見て、えっ ゼロ度?

知らないうちに体の耐寒力が向上しているのだねぇ~。

006

キンキマメザクラの花芽が心持ち膨らんだような。

あと 2週間前後で咲かなきゃ~。

間に合うのでしょうか?

野生種の桜だから花の色から木肌の色、開花時期に幅があり

ソメイヨシノのように一気に咲いてパッと散ることはない。

これが花数が少ないことに加え、「あいそもない桜」と

思われる原因でもある。

029

雪が解けてしまって、明るいスギ林

散歩の方が増えています。 025

027 車道であっても気持ちいい!

花しょうぶ苑はまだ静か 026

034 チッパー機で枝を粉砕中

    山仕事が開始されました。

浮かれていると突然の雪 036

037

今冬の雪の見納めか~!

  と思うと、不都合の原因だった雪でも

    なんだか愛おしくもある。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする