
本日休日。
ともきりん氏 と ゼフィルス大会。。。
早朝から山を登り、息が上がってもソコからがスタート。。。
[ カシワ ] の樹の周囲を丹念に見て行きます。。。
何頭かの ゼフィルス を目にするも・・・・・♀多し・・・・・
いや、♀が多いと云う事は来シーズンの発生に強く影響するでしょう。
ソンナ中、♂個体を探します・・・・・
やっと見つけるも、陽が射して来ないので翅を閉じたまま・・・・・
他の場所へ他の個体を探しに行きます。。。
何か所目かのポイントで・・・・・樹の上から降ってきた個体。
『今日の蟲』は、【 ウスイロオナガシジミ Antigius butleri 】 です。
いや~~、声が出てしまいます。。。
そして、ともきりん氏 を呼んで撮影開始。。。
嬉しい初見種です。。。
何度も何度も代わる代わる・・・・・撮影してゆきます。。。
二人ともマクロ撮影を十二分に済ませたので、魚眼レンズでの撮影。。。
[ カシワ ] の樹が入ればグッと雰囲気がヨクなりそうですが・・・・・
そんな贅沢は言ってられません。。。
魚眼レンズですから、【 ウスイロオナガシジミ 】 に触れそうな位まで近づきます。。。
ソンナ姿の ともきりん氏 を撮ってみたり・・・・・
同じ Nikon のカメラを使っている二人デスガ、微妙に撮影スタイルが違います。。。
ソンナトコロもまた、おもしろかったりして・・・・・
ココロユクマデ撮影をしたので、【 ウスイロオナガシジミ 】 はソノママに他の撮影に・・・・・
その様子は・・・・・禁断の 【 一日二蟲 】、続編で続きます。。。
ウスイロオナガシジミ Antigius butleri 鱗翅目 シジミチョウ科 東京都
Nikon D800 + Kenko2xTELECON + SIGMA10mmFISHEYE + SB-700
昨夜この記事を見ていなかったら、下から飛び出したときに「ミズイロ」だと思って目の色を変えてまでは追わなかったかもしれません。
2回戦勝利おめでとうございます!!
ウスイロ、感激ですよね~~。
オオミドリシジミ
ハヤシミドリシジミ
アカシジミ
ミズイロオナガシジミ
ウスイロオナガシジミ
ウラミスジシジミ
私、撮れていないですが・・・・・まだ居るんですよ~~。
私は、明日も登ってきます ≡3