★10月のバラ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。

キューイの原種サルナシ

2014-11-21 07:38:15 | 思いつくまま

 

 

 

JAを併設する道の駅では珍しい特産品が販売されている場合が多く

出会いが楽しみでつい寄り道してしまいます

安曇野の道の駅でサルナシがパックに入って売られていました

実の大きさは小指の先ほどですが

実を持ち上げてみると サクランボの様に枝分かれして小さな実が繋がって居ます

サルナシはマタタビ科の植物で 山野に自生するツル性低木で

初夏に白い5弁の花が固まって下向きに咲いているのを見たことはあるのですが・・・・・ 

実になったところを未だ見たことが在りませんでした 

今回初めて身近で観察できたのですが 実の断面はキューイそっくりですネ

それもそのはず キューイの原種と言われています

食べ方は葡萄の様に枝から実を外してチュッと吸います

お味はキューイほど酸味が無く あま~くて美味しいです!

生食も出来ますが主には果実酒に加工されるようです

少しえぐみがあるのが疲労回復・強壮・整腸作用等の薬効なのだそうです









 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
サルナシ♪ (nobara)
2014-11-21 08:42:44
むかし、小諸の友人に貰って食べたことがあります。
意外な? 美味しさで忘れられない味です。
この時期にそちら方面に行ければ・・
どうしても探したくなります。
またぞろ、食べたくなりました。
生唾がでてきましたよん((((^Q^)/

断面、きれいですね~
種がしっかりないぶん、義歯にもやさしそうです。
プチュッと食べたいです。
ご紹介して頂いて・・
懐かしく思い出させていただきました。
返信する
サルナシ (tabibito)
2014-11-21 20:56:30
懐かしい名前です。随分前に成りますが群馬県の水上近くに上牧と言う所で「上セイ館」と言う名の民宿に居た当時宿のご主人に山に連れて行ってもらいムラサキシメジを採りに行った時にサルナシが木に下がっているのを見つけ採って食べたことが有ります蔓の様に木に巻付いていました。
味の方はもうほとんど忘れましたが確かキウイーに似た味でしたね、大きさは小指よりモウ少し大きかったような気がしますよ。
返信する
Unknown (pocky)
2014-11-22 22:04:41
小さな実ですが美味しいですね^^
滋養強壮など、薬効があるとは知りませんでした。
来年、また見かけたら、サルナシ酒にしてみようと思います。
返信する
nobara様 (ran1005)
2014-11-23 08:08:04
私もサルナシの実は今年初めてみました
この時期は果実酒の材料として珍しい果物が店頭に並ぶことが在りますが商品が少ないのですぐ売り切れます
少し硬めのものも新鮮で美味しかったですが完熟すると甘みが増して「プチュ!」と頂けます(笑)
どんな果実酒が出来るのか・・・・・
そちらの方に大いに触手沸きましたヨ!

どんな果実なのか切ってみて納得です!
キューイそのものでした!

返信する
tabibito様 (かなり小型?)
2014-11-23 08:13:49
以前、小型のキューイが販売されていたことが在ります
表面はキューイのような蜜毛がいっぱいでした
サルナシは赤ちゃんの肌のような・・・・
産毛なんですネ
果実酒加工用ですからかなり小さめだったのかもしれませんネ
食べ始めたら美味しくて・・・・・
結局すべて生食でした(笑)
返信する
pocky様 (サルナシ酒)
2014-11-23 08:18:16
今年はポーポーやサルナシと未体験の果物と出逢えました!
ポーポーはPockyさんのblogを拝見していなければまだ手にして居なかったかも知れません・・・・
サルナシ美味しいですネ
私も果実酒にしたらさぞ美味しいだろうと想像しました!
しかし作っても消化できるかしら?
返信する

コメントを投稿