唾液はなんでも知っている!

2007年05月29日 22時45分23秒 | 日記・エッセイ・コラム

今日は「唾液はなんでも知っている!」の著者である宮西ナオ子先生の講演会と唾液の検査に行きました。

宮西先生とは、メールでは何度かお話したことがありますが、お会いするのは初めて!ウキウキしながらいきました。

実際お会いしてみると、とっても笑顔が素敵でチャーミングな方で、なんて素敵な方と出会うことができたんだろうと、とっても幸せな気分になりました。

先ず初めに、自分の唾液の状態を検査。酸化か還元かを調べます。私は、還元力が弱いという状態。でも、これっていい状態なんです。普通の人は酸化状態が多いそうです。

唾液の6つの作用

①円滑作用 ②溶解作用 ③洗浄作用 ④抗菌作用 ⑤PH緩衝作用 ⑥保護作用

血液の状態を知るのは、唾液を調べるのが一番手軽だそうです。酸化か還元かがキーポイント。もちろん還元がいいのです。若い人でも酸化が多いそうです。煙草を吸っていたり、インスタント食品を食べているせいも大きいそうです。唾液検査の医療器械を発明した人もいらしゃってお話を聴きました。

唾液をよくする3か条は、①よくかむこと ②笑うこと ③リラックスすること だそうです。

寄席で計ったら、いい話、面白い話だと数値がよくなって、面白くないと悪いそうです。

それから、船井先生からお聴きしたという、成功する人の条件を教えてくださいました。

①素直であること ②プラス発想 ③勉強好きなこと だそうです。

そして、人生をかえるなら、「ありがとう」「トイレそうじ」だとも宮西先生はお話してくださいました。

宮西先生との出会いも偶然じゃなくて、きっと必然だな~出会えたことに感謝。

講演会後、家に帰って昼食をとってちょっと休み、やはり、浅草演芸ホールに落語を聴きにいきました。今日は市馬師匠から、権太楼師匠まで。

市馬師匠「がまの油」、馬風師匠、アサダ二世さん、円丈師匠「きんさんぎんさん」。

権太楼師匠「町内の若い衆」。市馬師匠と権太楼師匠だけ聴ければと。2日続けては、やはりちと疲れますね!でも、楽しい一日です。