取締り110番は新ドメインに移転しました

新サイトはhttp://取締り110番.com/です。

読み応えのあるサイト

2011年02月26日 | 日記的内容
最近になって以下のサイトを見つけました。私のブログにたどり着いた方なら既にご存知の方も多いとは思いますが、私自身が検索を掛ける事があまりなかったので見過ごしていましたね…

交通行政監察官室

このサイトの情報量は凄いですね。私が知らなかった事や、意識していなかった事が沢山書いてありますし、「マジョリティ・ルールと大きな綱」あたりの考え方にも頷かされます。

一言で言えば私のブログよりも遥かに優れたサイトだと感じました。私のブログとの違いは、このサイトの管理者は、システムが異常なので理不尽な検挙を受けたら泣き寝入りになる、と悲観している感じを受ける点です。否認すれば警告処分で済むこともあるし不起訴も狙えるから皆で否認して社会問題化しよう!という私のブログの趣旨とは趣を異にしているサイトですね。

とはいえ、私も希望通り否認数が増加したとして、その先に待っているのは放置違反金と同じような行政制裁金制度だと思います。そんな暴挙が通ってしまうよりも前に、この腐敗したシステムやカラクリについて国民(少なくとも日常的ドライバー)に広く知らしめ、「いい加減にしろ!」という世論を盛り上げなければならないでしょう。それが成功する可能性は低いと言わざるを得ませんが、可能性が低いからと言って何もしなくてよい言い訳にはなりませんので、次に政権与党となりそうな党への要望書の提出も含めて、出来るだけの事はしておきたいと思いますね。

上記のサイトの情報量と論理的整合性には頭が下がるばかりです。何故最近まで見落としていたのでしょうね?最後の更新が昨年の6月で止まってしまっていますので、サイト更新には今は熱心ではないようですが、この腐敗したシステムのカラクリを理解するには最高の教材だと思いますし、否認法に応用できる部分もあるかもしれませんね。

流用リライトはご法度でしょうから、今後の記事に必要と思われる部分は適宜リンクを貼ろうかと思っています。

このブログを読み尽くしてしまって暇な方は一度読まれると勉強になると思いますよ。



御意見・御質問・賛同反対のコメントがある場合には、以下の記事のコメント欄をご利用下さい。コメント欄を一元化し、返答作業を効率化するための措置です。

コメントはこちらから

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2011-03-04 13:06:59
こんにちは。
昨年の10月か11月ごろ「通りすがり」というHNでコメントしたことがあります。
さて、rakuchiさんがリンクされた読み応えのあるサイトPBI/交通行政監察官室へ行ってきました。
なかなか面白いサイトですね。。
読み進んでいくと実況見分調書というページにたどり着きました。
http://www.web-pbi.com/witness/witness5/witness4/docs/kk01.htm
そこに野村一也という名前があり、あれ、どこかで聞いた事がある名前だなあ?とググってみたら4番目に今井亮一氏が書いた名誉毀損裁判のご報告というのが出てきたので、そのリンク先へ行ってみて、ああ、この人だったんだと納得しました。
http://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/memo/TIN3.htm
私は97年頃、高速道路で自速機によるスピード違反で被疑者となり不起訴になったものですが、その時に今井さんに相談した事があるんです。
実は昨年の10月に交通違反の件で今井さんにメールしたのですが、rakuchiさんのサイトに今井さんの本などの紹介リンクがあったので、今井さんと何か関係あるのかと問うたところ、知らなかったという返事が来てました。
それで、私が何が言いたいのかと言うと、特に何も無く、まあ、交通違反の考え方、捕らえ方は似ていても、相容れない所があって、なかなか難しいものなんだなあと、ふと思い、また10年以上前の事件を懐かしく思い出したのでコメントしてみました。
そして、rakuchiさんが両者の件を承知の上で両方のリンクをしたのかなどうなのかなと。。。
あ、これ承認せず破棄して構いませんよ。
返信する
ご回答 (rakuchi)
2011-03-04 13:38:18
>>Unknownさん

両者の確執については不知でした。交通行政に不満がある者であっても、その方法論や行動原理に乖離した部分もあるということでしょうね。

私はリンクを貼る際にその都度許可を取ったりはしていませんので、今井氏の著書のリンクについても事前承諾は取っていません。有用な本だと思うので貼ってありますが、今井氏からクレームがついたら外しても構いませんね。

私はPBIの管理人との面識はありません。単に最近見つけてよく調べてあるなあと感心してリンクを貼ったのみです。まあHPを見る限りはリンクフリーのようですしね。

一方で今井氏とは行政訴訟の際に面識があり、一緒に食事をした事もありますが、あれだけお忙しい人ですから私を覚えていなくても不思議ではありませんし落胆もしません。ただ、彼の活動は応援したいと思っているので著書のリンク程度は貼りました。

相容れない部分があるのが人間というものですが、私は山登りのようなものだと思っています。ルートや方法が異なっていても、この腐敗した交通行政システムの改正という目的自体は同じなのでしょうから、私は自分とは方法論が多少異なっていても、有用だと思う情報は公開していきたいと思っています。

PBIの管理人と今井氏の確執がわかったのは興味深いご指摘でした。そう考えると私は両者が調べた有用な情報を流用しているだけのコウモリ君にも思えますね(笑)

最近ネット以外で自分で調べる事をしていませんでしたので、時間が出来たらまた情報公開請求でもしてみようかと思っています。
返信する