10月1日夕方、吊尾根から奥穂高岳の山頂へ向かっていたとき、雲海の上に噴煙をたなびかせる御嶽山の山頂部分が現れた。
噴火による悲劇も聞いていたので厳粛な気持ちにさせられた。
右手前の山は乗鞍岳。

噴煙は東へと数十キロメートルも延びているようだった。
上空には半月に近い月が浮かんでいた。

西穂高岳を見下ろす。

奥穂高岳の山頂から。手前の岩山はジャンダルム。
撮影地 北アルプス 吊尾根~奥穂高岳
Japanese Northern Alps
(2014年10月1日)
________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
不思議な世界旅行 写真館 ホームページ
http://www.hushigi.com/
________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
(カメラ ニコンD700)
写真としては少々右端が余ってしまったようだが、
教会の前でバイオリンを演奏している人を写してみた。
この人は自分のCDの実演販売をしている。
音楽家としてやっていくのも何かとたいへんなようだ。
撮影地 ポーランド クラクフ
Krakow, Poland
(2012年11月)
________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
不思議な世界旅行 写真館 ホームページ
http://www.hushigi.com/
________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
六本木ヒルズに配置されたパブリックアートの中でもひときわ目立つ巨大蜘蛛ママン。
クリスマス・イルミネーションや出店の光にうっすらと照らされている。
(カメラ:SONY サイバーショット DSC-RX100 Raw画像から+1.3補正)
(カメラ ニコンD700)
小雨上がりの旧市街フロリアンスカ通り。

古色蒼然たるカフェのキジ料理。なかなかおいしかった。

ポルチーニ茸のクリーム煮。
ポーランドは欧州で消費されるポルチーニ茸の実に90%を産出する大産地なのだそうだ。
このポルチーニ茸は日本のとある高級ホテルで食べた
イタリア直輸入のポルチーニ茸よりも鮮烈な味だった。
(カメラ SONY サイバーショット DSC-RX100)
撮影地 ポーランド クラクフ
Krakow, Poland
(2012年11月)
________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
不思議な世界旅行 写真館 ホームページ
http://www.hushigi.com/
________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
今更ですが、初めて近くまで行きましたので。
(カメラ:SONY サイバーショット DSC-RX100)
スカイツリーの後は浅草で食事。浅草はロシア料理店が多いのだそうで、見るからにレトロな一軒に連れていってもらいました。
さすがに長く続いているだけあって、料理は安心のおいしさでした。

ビーフストロガノフ。ソースに凝るあたり洋食風。

定番のボルシチ。尖ったところのない優しいお味。
________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
不思議な世界旅行 写真館 ホームページ
http://www.hushigi.com/
________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
撮影地 インドネシア マ ルク州 サパルア島
Saparua, Maluku, Indonesia
(2010年11月)
________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
不思議な世界旅行 写真館 ホームページ
http://www.hushigi.com/
________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
駒ヶ岳ロープウェーで標高2,612mの千畳敷駅までひと登り、木曽駒ヶ岳(頂上の標高は2,956m)の紅葉を見てきました。
仕事関係の人たちと一緒の旅行だっため、好き勝手に動き回るわけにはいかず、写真はあまり撮れませんでしたが。
撮影地 長野県 駒ヶ岳ロープウェー 千畳敷駅周辺
(2013年09月30日)
________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
不思議な世界旅行 写真館 ホームページ
http://www.hushigi.com/
________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
リーフエッジ。
この先は急に深くなっている。
撮影地 インドネシア マ ルク州 ヌサラウト島
Nusalaut, Maluku, Indonesia
(2010年11月)
________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
不思議な世界旅行 写真館 ホームページ
http://www.hushigi.com/
________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
壊れた桟橋の横を通って沖へ。
撮影地 インドネシア マ ルク州 ヌサラウト島
Nusalaut, Maluku, Indonesia
(2010年11月)
________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
不思議な世界旅行 写真館 ホームページ
http://www.hushigi.com/
________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________