らいちゃんの家庭菜園日記

家庭菜園、家庭果樹栽培及び雑学日記

「キクイモ(菊芋)」の花

2010-09-21 | 家庭菜園

5月30日にご紹介しました「キクイモ(菊芋)」の花が咲きました。
この「キクイモ(菊芋)」は、私が受講している熊取町のパソコンクラブの講師のU氏から頂いたものです。

「キクイモ(菊芋)」は、キク科ヒマワリ属の多年草です。
原産地は北米で、別名を「アメリカ芋」ともいわれており、日本には江戸時代末期に飼料用作物として渡来しました。

・5月30日のブログでご紹介しました「キクイモ(菊芋)」の苗木です。


「キクイモ(菊芋)」の草丈は1.5mから大きいものでは3mにもなり、上部でよく分枝して、9月~10月には菊に似た花をつけます。
この植物は地下茎の先が膨らんで芋状になるのが特徴で、このことから「キクイモ(菊芋)」の名前がついたと言われています。

・菊に似た花を一輪咲かせました。枝分かれがよく、たくさんの蕾が付いています。


当初、”「キクイモ(菊芋)」は草丈が高くなる”と聞いていた通り、現在、2m30cmの高さになっています。

・竹やぶの横に植え替えしたので見えにくいですが、3本の「キクイモ(菊芋)」のうち、中央が2m30cmの高さになっており、その先端に一輪開花しています。


菊芋の塊茎(芋)は食用となり、牛乳煮、バター焼き、フライ、スープ、味噌漬け、煮物などに利用できます。
また、「キクイモ(菊芋)」の主成分のイヌリンは食物繊維と難消化性の多糖類で、消化によってキクイモオリゴ糖となるため、健康食品として顆粒やお茶に加工され市販されているそうです。

・これが菊に似た「キクイモ(菊芋)」の花です。


「キクイモ(菊芋)」は近年、ヨーロッパにおいて成分の研究が進み、非常に栄養価や薬利効果が高いことが判明したそうです。
特に、根の部分に含まれるイヌリンは、糖尿病や肥満・高中性脂肪に有効だとされ、世界中から注目を浴びているようです。

・開きかけた「キクイモ(菊芋)」の蕾です。


・こちらはまだ固い蕾です。


「健康効果」
・イヌリンは腸内で分解され、キクイモオリゴ糖(イヌロオリゴ糖)となり、腸内善玉菌を増やす効果があります。
 腸内善玉菌が増えることで、便秘、がん予防、アトピー性皮膚炎などのアレルギー性の病気の改善にも効果があるとされています
・ 更に、血糖値を抑える作用があり、糖尿病・肥満・高中性脂肪に有効と言われています。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白鵬55連勝 | トップ | 「仲秋」と「中秋の名月」 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
菊だ (ミミロル)
2010-09-21 07:50:33
菊芋とは初めて知りました。
金鶏菊によく似ています。
根っこはどんな芋が出来ているんでしょうね?
また見せてくださいね。
観賞にも (iina)
2010-09-21 09:52:24
菊芋は、牛乳煮、バター焼き、フライ、スープ、味噌漬け、煮物にもなるとは、たのしみですね。
もちろん、観賞用にも使えるので一挙両得です。

親中国は政界では田中角栄以来の伝統で、この連中の特徴は東アジアの冷戦体制を
認識しないどころか、明確に否定する。これからのアジアはアメリカでなく、中国と考えている。
角栄の弟子である小沢は、反米親中国の流れをくむ危険な政治家と某氏が話しています。

コメントを投稿

家庭菜園」カテゴリの最新記事