ソラから来たよ

このブログは「地球の謎解き」(http://sora.ishikami.jp/)の情報を元に構成しています。

雲が表す世界、メノラ

2011年01月11日 23時36分06秒 | Weblog
ソラ画像より
2005年8月16日 太い断層雲=イシカミの筆=地震の警告、支える雲
8月15日に写したものです。
下段の太い棒状の雲はまとめたので短いようですが、実際は数10kmに及ぶ長い断層雲です。
今日の宮城県沖の地震(宮城M7.2、震度6弱)をあらわしていたと思いますが、ロクマリアケールのイシカミの筆をあらわして、ソラからの情報を無視し続けることへの警告だそうです。
右横の雲は、ギリシャのパルテノン神殿の頭で支える像=地球の基礎を作っているイシカミをあらわしているそうです。

《エレクテイオン》
アクロポリスの丘の神殿で、柱として屋根を支える乙女の像は、地下で支えているイシカミをあらわします。

2005年8月15日 ロボットとペルーの建物
窓の外に現れたのが小さな雲で、いろいろと形(手を上げたロボット、カニ、カメ、ウサギなど)を変えてくれました。
写真を撮って欲しいというので、外に出ると右上のような雲や左のソラは赤と金色で素晴らしい景色でした。
右上の網の目のような雲は、古代の石造建築はイシカミの巨人やイシジンが作った事をあらわしたそうです。
特にペルーの神殿をあらわしている?

2005年8月15日 地下のイシカミの喜び
「白い部分を見てください」と。
地下のイシカミのイシキが自由にソラにあがる事がで来て喜んでいることをあらわしたそうです。

2005年8月14日 直角の雲
長崎の方よりお借りします。
意味が二つあるそうです。

1)白黒をはっきりする事。すなわち他の宗教や精神世界を認めながらソラの情報を受け入れると言う事は、イシキが嫌がるということです。
2)寝ていた=下敷きになっていたイシカミが起き上がったと言う意味です。

それと今日は中国大陸に直角?に直線の断層雲が出ています。
中国は要注意?

2005年8月12日 椅子に座ってPCをする人
千葉の方の提供の写真です。
ちょっと太り目=イシカミ系の人がおしゃべりをしながらPCを打っています。

横向きの山=イシカミ
千葉の方の写真を提供していただきました。
山の化身をあらわすビジョンと同じで、尖がった三角は山をあらわします。
小さな長方形はシリウスが見ています。

2005年11月7日 断層雲
断層部はあまりきれいではありませんが、分厚い雲で地震雲と。
でこぼこはあちこちで小さいのが起こるが、大きいのは日本ではない?

2005年11月7日 太い帯状雲
断層雲の後にでき、西から北東に向かって進んでいました。
この後、なん本もの雲の層ができていました。
地震雲?

地球からの警告も気になります。
*)地震雲らしき画像

ソラ辞典より
地震雲(らしきもの)など地震をあらわすもの
地震の前に現れる変わった雲。
断層雲、放射状雲、縦雲、縦虹、横虹、極端に低い位置の虹、長い棒状雲などで、それが寄り強調されている場合は大きな地震になるが、国内だけでなく、地球規模で知らせている。
大きな地震ほど早くから各地であらわれている。

ソラ画像より
2005年11月7日 断層雲と帯状雲
帯広の読者の方が送ってくださいました。
上の帯状の雲も気になりますが、下に断層雲があります。
地震雲?とは言いますが、北海道ではない?

2005年11月8日 斜めになった断層雲
帯広の読者の方より
斜めになった11月7日の断層雲の画像を送ってくださいました。
↑の方の画像と同じようなのも送られてきました。
「地上のイシカミが駆け上がって、ソラのものと相談しているということを知らせています」と。

発生時刻 2005年11月8日 14時8分ごろ
震源地 釧路沖 深さ60km M4.7 震度2 釧路支庁北部

これだけではないと思います。

10-NOV-2005 M5.8 深さ10.0 SOUTHEASTERN SIBERIA, RUSSIA
発生時刻 2005年11月12日 震源地 茨城県沖 深さ50km M4.7
震度3 福島県、茨城県
発生時刻 2005年11月13日 震源地 岩手県沖 深さ60km M4.6
震度3 岩手県沿岸北部

2005年11月14日 各地のイシカミ雲(地震をあらわす)
今日はソラのものの薄い雲の断層と、その下にもこもこのイシカミ雲が西から東に向かって行進しているようでした。
また太い帯状の雲や濃いグレーの小さな半円は、京都のイシカミが封印されて怒っていました。
あまりきちんとはしていませんが、東西南北にあり、地震雲と。
でこぼこしているので、あまり大きくないのがあちこちで起こるのでないかと思っています。

発生時刻 2005年11月15日 6時39分ごろ
震源地 三陸沖 深さ ごく浅い M6.9 (IRISではM7.2)
震度 北海道から茨城まで震度3

遠く離れたところで知らせてくれました。
宮城で起こすといっていたのは、お知らせで何度も知らせている、宮城=皇室をあらわしていて、東京で知らせると、10万人規模になるので・・・・と。

2005年11月15日 巨人の挨拶(地震の予告でした)
今日は午後からいろいろな雲があわられ、巨人が手を上げた雲が出た後全天雲に覆われました。
立ち上がったのはイシカミの巨人(立ちあがっているのでなく連なった形)平べったいきのこ型はイシカミをあらわしています。

なぜ宮城沖か?
宮城=皇居をあらわし、本当なら皇居に知らせたいと言って来ましたが、10万人の震災となるので、宮城沖になったと宇宙の皆の相談で決まったそうです。
11月7日の雲で宮城沖と知らせていました。

これらのついての流れはこれまでのお知らせに書かれています。
↓の雲はそれらのことをあらわした合図でした。
上の11月7日の雲も警告をしていたのでしょう。

2005年11月17日 イシカミ雲の断層
この後、薄いソラのものの雲が断層を作っていき、相変わらず地震の警告をソラのものイシカミとも意見が一致し、お知らせしているようです。

2005年11月17日 イシカミからソラへ連絡雲
ねじりながら下から上に登っているような雲は、下にいるイシカミがソラのものに情報を発しているそうです。
各地震掲示板でも扇型になって下からソラに向かって広がっているのも同じで、アメリカの5州で竜巻が35も発生しているのも同じです。

2005年11月17日 断層雲
今日も朝から夕方まで東側を除いて、でこぼこの断層雲が続いています。
特に北側のはまだ載せていませんが、黒いはっきりした断層雲でした。
今日のお知らせの警告を知らせているようです。
関西でも、もこもこの断層雲が出ています。
オーブも異常に多く、変わったものがたくさん写るようで、いずれにしてもこれまでにない異常事態と思っています。

発生時刻 2005年11月18日 震源地 根室支庁南部 深さ100km
M4.0 震度2 北海道 根室支庁中部 

2005年11月17日
国民会議、【21時追記地震雲らしきもの、オーブの異常な数の警告】、電子はなぜ回るか?、オーパーツ

「国民会議で大臣が皇室の古い制度を維持しようとしていることがわかりました」
(平沼議員、安倍長官や麻生外相、中川農水相や筑波大名誉教授、静岡知事なども女性天皇すらだめという頑固な考え)

「それに対して、宇宙(ソラ)のものの意見が決まりました。
これが真実だといくら伝えても、全く聞く耳を持ちません」

2006年10月11日
メノラ

#)7枝の燭台=メノラ
「“この模様はユダヤ人のものだけではありません。”
とイシジンが知らせています。
太陽系の星たちといて座のものが地球を支えていることを、イシジンが教えています」

ソラ画像より
7枝の燭台のメノラ
イタリアのコロッセウムの手間の遺跡にありました。
太陽系の星たちといて座が地球を支えていると穀物模様でも知らせています。

クロップサークル(穀物模様)より
2003/10/14 地球を支えるモノたち
ルシファー(壊れた惑星)も入っている太陽系のモノたちで、地球を支え助けてきてくれました。
(ルシファーは悪者と言ってきた星が支配星プレアデナイ)で、地球を自由に操っていた)
半円より外側で、足で踏ん張っているのは1人?で支えてきた射手座です。
雪だるまのようなものはイシカミです。

地球の謎解きシリーズ発売中!
・『ソラからの物語』(目次
9年間に渡り地球の平和のために知らされた情報を、小さな物語にまとめた冊子です。地球物語、イスラム物語、イエス物語、友達物語、ニウ物語と6枚の地震雲を紹介しています。海外の方にも紹介できるように日本語とアラビア語と英語からなり、パレスチナ、イスラエルなどにも贈っています。「友達物語」と「友達物語2」の物語を、新しい情報に書き直しています。
・『地震と雲』(目次
地震の前にあらわれる変わった形の雲を、280枚の写真で紹介します。この本は地震の予知を目的に作ったのではありません。なぜ地震が起きるかという、これまでにない情報をお知らせするために作りました。
・『ソラの人間誕生記』(目次
宇宙の成り立ちについての説明や、人類発生の理由とその過程について、それらが有史以前の遺跡や製作者の分からない多くの石像と関係していることを解き明かします。
・『ソラからの真実の歴史』(目次
ソラのものやイシカミたち、過去人間だった意識が語る宇宙、地球、世界、日本の隠された真実の歴史です。宇宙や地球の成り立ち、イシカミについて、ヤマタイコク、出雲と倭の国、ヤマト、太平洋戦争までの隠された真実について解き明かします。
・『ソラからの伝言』(目次
今ようやくソラのものの思いを、言葉として皆様にお伝えすることができるようになりました。人間はどこから来たか? 地球はなぜ水の惑星なのか? 恐竜はなぜいなくなったか? アトランティスとは? ヤマタイコクとは? ピラミッドの謎など。それだけではありません。人がどうして大自然や美しいものに惹かれるのか? どうして醜い戦争の歴史を繰り返してきたのか?・・・などをお知らせします。
アト君とちきゅう君
IshikamiTheMovie
地震雲画像
DATE LAT LON MAG DEPTH km REGION
10-JAN-2011 13:34:32 27.03 143.54 M5.1 32.0 BONIN ISLANDS REGION
10-JAN-2011 10:24:20 23.13 143.23 M5.7 73.8 VOLCANO ISLANDS REGION
10-JAN-2011 10:21:44 -16.93 -174.70 M4.8 229.9 TONGA ISLANDS
10-JAN-2011 09:54:35 -19.02 -68.92 M4.7 118.6 CHILE-BOLIVIA BORDER REGION
10-JAN-2011 08:35:36 0.79 123.29 M5.0 79.0 MINAHASSA PENINSULA, SULAWESI
10-JAN-2011 07:37:00 37.49 75.29 M4.7 68.7 TAJIKISTAN-XINJIANG BORDER REG.
10-JAN-2011 07:07:54 12.37 -88.21 M4.8 43.0 OFF COAST OF CENTRAL AMERICA
10-JAN-2011 06:02:52 -35.58 -73.12 【M6.0】 25.5 OFF COAST OF CENTRAL CHILE
10-JAN-2011 03:21:35 -5.33 68.62 M5.0 9.8 CHAGOS ARCHIPELAGO REGION
10-JAN-2011 02:29:58 12.19 44.02 M4.9 10.7 WESTERN ARABIAN PENINSULA
10-JAN-2011 02:11:04 -19.47 -176.03 M5.3 175.9 FIJI ISLANDS REGION
09-JAN-2011 20:37:34 8.89 127.03 M4.8 65.9 PHILIPPINE ISLANDS REGION
09-JAN-2011 19:24:28 -19.71 168.13 M5.1 10.1 VANUATU ISLANDS
09-JAN-2011 18:21:09 -19.32 168.01 M5.1 24.1 VANUATU ISLANDS
09-JAN-2011 17:21:55 -19.28 168.13 【M6.4】 32.8 VANUATU ISLANDS
09-JAN-2011 16:58:05 -19.15 168.22 M5.2 17.3 VANUATU ISLANDS
09-JAN-2011 15:55:03 -19.14 168.18 M5.3 10.0 VANUATU ISLANDS
09-JAN-2011 14:54:43 -19.30 168.36 M5.4 10.0 VANUATU ISLANDS
09-JAN-2011 14:22:41 -19.20 168.30 M4.9 10.0 VANUATU ISLANDS
09-JAN-2011 13:13:09 27.78 54.08 M4.4 33.8 SOUTHERN IRAN
09-JAN-2011 13:00:14 -19.29 168.39 M5.0 10.0 VANUATU ISLANDS
09-JAN-2011 12:42:33 42.37 144.43 M5.0 34.8 HOKKAIDO, JAPAN REGION
09-JAN-2011 11:24:53 27.04 143.37 M4.6 9.8 BONIN ISLANDS REGION

発生時刻 2011年1月11日3時13分頃
震源地 和歌山県北部(北緯34.1度 東経135.3度 深さごく浅い)
規模 M3.7 震度2 湯浅町、和歌山広川町、有田川町、震度1 海南市、御坊市、高野町、和歌山日高町、由良町、みなべ町、日高川町、紀美野町(和歌山県)、五條市、十津川村(奈良県)

発生時刻 2011年1月11日14時12分頃
震源地 胆振支庁中東部(北緯42.6度 東経142.1度 深さ130km)
規模 M4.2 震度2 浦幌町、震度1 函館市、幕別町、十勝大樹町、釧路市(北海道)、階上町、東通村(青森県)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以上、地球の謎解きより。
写真は1月11日のソラ。