せっかくですから・・・

色々な花と出会い、出来事にも・・折角なので綴ってみました。

モチノキ(黐の木)と…

2009-12-21 19:53:03 | 
モチノキ(黐の木)

モチノキという名前が この木の樹皮から鳥もちを取ったことからと
前にも書きましたが

モチノキ科は世界に4属約450種 日本には1属23種が分布
 日本には1つの属しか無いけれど

11月30日にはヒイラギモチを 12月1日にはクロガネモチ 12月7日にはソヨゴ 
12月12日アマミヒイラギモチ など前にUPしたこれ等は 皆同じモチノキ属
多くの種が分布しているのです

クリスマスの飾りに使う セイヨウヒイラギはモチノキ属で
葉の形こそ違うけど 冬に赤い果実をつけるところは良く似ています

映画の都として有名なハリウッド
セイヨウヒイラギの森 Holly wood だって知ってましたか

冬に成る実が赤いモノが多いのは 小鳥たちに目立つ様にと言う事でしょうか

春に着ける小さな花はとても地味で 雌雄異株です

赤い実をチラホラUPしてきましたがこのモチノキが一番遅く色付きました。
山のモチノキは真っ赤に成る前に雪が降ってしまいました。

12月10日には未だこんな状態でしたが

17日からヒドイ風邪を引いて寝込んでしまった為積雪の山へは

チョッと行く事をためらっています。

ので…少し前の画像になります。

サワラは ヒノキ科に属する常緑喬木で ヒノキによく似ている
樹高は 30m以上に達するものもあり

葉は細く 裏面の白斑が V字型(又はX字型)でヒノキのY字型と区別出来る
と言われる と書いてありましたがさてどれがX字かY字なのかしら?

と言う事で ヒノキとサワラの区別も出来ない私ですが

山でこんな立派な木を見ました。
すっくと立っている大木を見上げるとフサフサと実を着けています

実は堅焼きのお煎餅と言うかアラレの様に見えるのは
食いしん坊の所為でしょうか

ヒノキだとしたら 桧の字を当てられているが 元来は「火の木」であり
こすり合わせて火を起こした事に由来するのですって

先日来の激しい雷や暴風や風雪も過去に何度も遭ったろうに
こんなに大木に成って 長い年月を過ごして来たのだなぁ等と
不甲斐無い自分を思い 妙に感心してしまうのです

もう一つオマケに赤い実を…

オモト(万年青)に赤い実がアチコチに生っていましたが

それも今は雪の下になってしまいました。

今日も未だ雪がチラついて 寒い夜です。

早くお天気になってくれないかなぁ~~