Tune-in

アマチュア無線やBCLが好きな60代オヤジの日報

「後で読む」はタスク管理アプリに送るのが効果的

2024-08-19 23:14:04 | ライフハック
スマホでいろいろなWEB記事に巡りあいますが、直ぐに読まずに後で読むことにしたい時、これまではPocketというアプリに登録したり、Hatena Bookmarkなど、サイトによっては「後で読む」フラグを付けておくなどの処置をしていました。ブラウザのブックマークに登録するという方法も一般的・汎用的かもしれません。

自分の場合、その処置をすることで満足してしまって、
本当に後から読むことは殆どありません
でした。どんどん溜まっていく一方です。

そこで最近、自分なりにうまくいっている方法は、普段使っている
タスク管理アプリに送る
という手段です。

自分はTodoistというタスク管理アプリを日常的に使っています。
iPhoneの場合、後で読みたいWEB記事が表示されているときに、「共有ボタン」(四角形に上向きの矢印を加えたアイコン) からTodoistを選択して送り込みます。

※赤丸印が共有ボタン



※共有先として、Todoistを選択する

Todoistの場合、デフォルトのまま特に指定しなければ「インボックス」というフォルダーに登録されます。

通常のタスク管理では、インボックスにとりあえず入れたタスクは、定期的に適切なフォルダーに移動させ、インボックスは空にするのがお決まりです。

私の場合は、「後で読む」の意味で入れたインボックスにあるURLは他のフォルダーには移動させず、時間があるときにURLをひらいて読んで消す作法にしています。

インボックスは空にしたい欲求があるので、必ず後で読んで消すことになります。あるいは開いてみたものの興味が失せて読まずに消すことも多々あります。

これで、読まずに放置することは無くなりました

他のメリットとしては、TodoistはWebアプリもあるので、スマホでもPCでも情報を共有操作でき、小さなスマホ画面でなく、
あとで大きなPCの画面で見たいときにも好都合です。

Todoistに限らず他のアプリでも同様のことはできると思いますが、普段使っているタスク管理アプリというのが重要でしょうね。
「後で読む」の管理がうまく回っていない方は参考になさってください。

上または下のバナーをクリック頂けると励みになります!😉