ラディ・ギターの桜井です。
今回は音楽の話し。
メンバーから最近 シティポップが流行ってると聞き
海外、国内ともに色々とチェックしてます。
シティポップの先駆けといえば
山下達郎さんや角松敏生、
大貫妙子 といった今でも現役のアーティスト。
もちろん、はっぴぃえんどや
ティンパンアレー
なども今~聞いても色褪せないオシャレさがあります。
最近 国内でも suchmosや nulbarichの若手が なかなかのオシャレサウンドを披露してます。
サチモスなら「stay tune」
ナルバリッチなら「ain't on the map yet」「lipstick」がオススメ!
そして、どこかのサイトにも載ってましたが
シティポップ版 海外の元祖といえばAOR
ボビー・コールドウェルの
「What you won't do for love」
「ハート オブ マイン」
クリストファー・クロス
「ニューヨークシティセレナーデ」
「all right」
ドゥービー・ブラザーズのマイケル・マクドナルドの
「What a fool believes」
どの曲も30年以上も前の曲とは思えないくらいのグッド サウンドであります。
我ら ラディの楽曲も何十年経っても
色褪せない音楽でありたいと思い作っています。
●ラディアルレイズ最新アルバム
「ゴールデンuhihiドナルドン」絶賛発売中!
画像クリックでAmazonへ飛びます
![]() |
ゴールデンuhihiドナルドン |
ラディアルレイズ | |
radial entertainment |
●ラディアルテレビ配信中!!最新作は・・・?
【パワースポット】【神秘】伊良湖神社【ラディアルテレビ】 ep.47
●ラディアルレイズのライブ動画です
ラディの振付を憶えて会場で一緒に楽しみましょう!
わらってわらって ライブ
●ラディアルレイズ作品は
全国CDショップ・各種オンラインストア(amazon他)等で発売中!
さあ!
ラディの音を聞いてラディが居る祭りに遊びに来ませんか?
ラディの「観て聴いて楽しめる」を間近で体験しましょう