湯・つれづれ雑記録(旧20世紀ウラ・クラシック!)

※旧ブログの一部コラム・記事、全画像は移植していません。こちらのコンテンツとして残します。

演奏史ってえらそうに。

2007年08月21日 | Weblog
・小学校:鈴木ヴァイオリン広瀬教室途中編入
・小学校:鈴木を抜けて近所の老カルテットのヴァイオリニストに一から楽理とハイポジをまなぶ。最初からプロにはならないと断言。
・大学受験近く:メンコンが仕上がらずベト春の1,2楽章にさしかえ。受験の月が発表会だった。
・大学オケに切り替え。先生がスピッカートを教えてくれなかったのでかなり苦労。楽典やオケの本で勉強しまくる。で、自分が弾けない曲の弾きたい芸風の音源を求める旅が始まる。
・室内楽回帰。未知の近代作品に移行。以後近代作品以外を徹底してやらなくなる。
このへんに勝手に書いてるので詳述は省略。
・仕事との両立が難しく中断。しかし今でもRVW1番終楽章をやったときのリハは皆に誇れるものと思っている。本番はチェロが乱れ失敗。
・オケ活動。
・指揮者とあわず脱退。
・仕事が行き詰ってきたときに、楽器なんてものをまじめにやるかふまじめに遊ぶかのジレンマが激しくなる。小学校から得意とし評価ももらっていたイラストや詩文に行きたくなるがマネーフローがたたず断念。評論家が大嫌いになる。
・楽器がいよいよ崩壊しかかってきて、手が震え左耳が遠くなり、少し新しい面子とカルテットをやったものの練習がままならず、あわせの録音を聴いて解散を決断。自分より上の面子と丁々発止やりたいという意識が高まる。
・ピアノトリオのお誘いを受ける。チャイコの難曲にしてソロ部が多い。コンチェルトで弾きこんだ指先の動きを反映させ、自分は少なくとも、これが最後という意気込みでやろうとおもっている。

バッハの無伴奏をどっかでやりたい。

以上。雑感
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブラームス:交響曲第1番~Ⅳ | TOP | グリンカ:ルスランとリュド... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | Weblog