おやじの日常生活

古希もこえてしもて、年取ることに、抗いきれなくなってきてる・・・
そんなおやじ、いやジジイを取り巻く日常。

チューブレスは、もうイヤや!

2011年01月09日 | MTB
昨年にフロントサスを交換と思っていたのだが、このホイールに変わってしまいました。

同時にスプロケとローターをチェンジして、タイヤは前から買ってあったものに-----。

ところが、よくタイヤを見てみると、チューブレスではありませんか。

チューブレス対応のリムでもあり、これはチューブレスにしないと!っと思い格闘すること1時間半。
タイヤレバーとか使えないと言うことで、寒いのに汗だくになって、手はぼろぼろ。
最後は、もうええわ!


っで、タイヤレバー使ってしまいました。

恐る恐る空気を入れ--------------。

現在何回か使用していますが、1週間で、空気抜けてしまいます。
これって、レバー使ったからなんですかね。






しかし、


いくらパンクしにくいとはいえ

山でパンクしたら、

いったいどないしたらええねん!!!

っと思う今日この頃です。




ちなみにフロントは、普通のチューブタイヤです。

力の衰えた年寄りには不向きだと思いますので、チューブレス仕様は、これが最後にしたいと-----------------------。



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
メンテお疲れ様です (blackjeep_j56)
2011-01-09 21:58:34
チューブレスは使った事ありません。
おそらく、パンク防止の液体(と、いう表現でいいのでしょうか?)を仕込んでおくんでしょうけど、いざ現場でシリアスなパンクした時には、仮にでもチューブ組めるんでしょうか?。
でないと、怖いですよねー…。
返信する
Unknown (ポンキチ)
2011-01-09 23:50:14
やまじい改めポンキチになりました(笑)

僕もチューブレスを使った事が無いのでわかりませんがタイヤ交換時に大変そうですね。
タイヤレバーを使わずにどうやって交換するの?って思うほどです。

山でパンクしたら・・・
木に施錠して帰りましょう!
その為にも山へ行く時は施錠を忘れずにww

今年もよろしくお願いします♪
返信する
Unknown (ryo)
2011-01-10 08:30:11
blackjeepさん;
中にチューブを挿入することは可能なんですが、問題はタイヤの脱着です。
それなりにコツも有り、慣れれば早くなるらしいですが-----。



ポンキチさん;
今回はレバーを使ってしまいました。
石鹸水とかで滑りやすくしたり---------といろいろ試しながら悪戦苦闘の末、レバーを----。

山でパンクしたら、自転車引いて帰るしかないですわ。


返信する
Unknown (フジツボ)
2011-01-11 13:24:59
ジゴクは氷点下ですので冬は魔運転はやめて都会でごろごろしてます(^^;)。
釘が刺さったようなパンクなら、タイヤの内側にパッチを貼る、という応急ができるそうです。
本格的にはクルマのタイヤパンクと同じ処理が必要でしょうね。
交換の方法は、チューブレスが出始めた頃のザッシに井上タイヤの人が詳しく書いてありました。
ちょっとしたコツがあって、それさえ守れば「するっ」と装着できるみたいですね。
返信する
Unknown (ryo)
2011-01-13 20:23:27
Mもたぶん氷点下です。
水溜りは、当然氷ってますから--------。
ただ、じごくの様にスピード出しません。汗をかきながら押し担ぎ、そしてSTの下りもスピード出しませんから-----。
チューブレスは、いろいろ解説が載っていますが、どれも基本動作は同じでした。

次に脱着するのは、パンクしたとき?????
返信する

コメントを投稿