おやじの日常生活

古希もこえてしもて、年取ることに、抗いきれなくなってきてる・・・
そんなおやじ、いやジジイを取り巻く日常。

残雪の「お散歩箕面」 ちょっとお疲れトレーニング! 2023-1-31

2023年02月02日 | 里山散歩・山登り
  
 
早くも、2023年の1月も終わろうとしています。
昨今、時の経つのが猛烈に早く感じるジーちゃんです。
 
この1週間余りの猛烈な寒波による積雪や気温低下、あまりの寒さ❄︎に色々理由付けて、リハビリ山トレーニングをサボって下界で縮こまってたジーちゃんです。
流石にそろそろ動かなアカン
っと、立ち上がり、山支度を開始 ❗️
 
と言っても、電車登山には、時間押し過ぎやし、どこのお山も雪まみれで、ノーマルタイヤの流星号、いくら四駆と言えども、心許ないと、自己防衛に走り、結局は、お散歩箕面となりました。(笑)
まぁ、昨日も晴れてたし、ほとんど雪ないやろ⁉️と思ったけど、一応保険で、チェーンアイゼン持っていくことにして、家を出ます。
 
 

ジーちゃん、お疲れ「お散歩箕面」トレーニング  / ryoさんの六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山の活動データ | YAMAP / ヤマップ

もう1月も今日で終わり。時の経つのが早過ぎちゃうん❗️と・・・・この1週間余り、あまりの寒さ❄︎に色々理由付けて、リハビリ山トレーニングをサボってたジーちゃんです...

YAMAP / ヤマップ

 

 

***************************

 
さて、いつもの水神社前からSTARTします。
今日は、谷山尾根から入り、勝尾寺園地でランチすることまでは、道中流星号の中でなんとなく決めましたが、果たして、どないなることやら・・・・・・
 
登山靴に履き替え、鳥居をくぐって、谷山尾根に入ります。
ジーちゃんの後に来た初老・シングルの軽装ハイカーさんは、ジーちゃんを避けてか、サイドを通る、M◯▲の多いルートに入られました。
サクッと小peakにある神社へ、ご挨拶して谷山尾根をゆったりと登ります。
御神酒が供えられていました。
 
ゆったりと 高度を上げていくと、トレイルサイドの残雪が少しづつ増えて行くのがわかります。
今のところ、凍結するほどTRAILには雪はありません。
 
シラミ地蔵、南山、谷山谷分岐の休憩所。
南山に寄ろうかとも思い、少し登りかけたけど、すぐに思い直して、シラミ地蔵さん方面へ
 
シラミ地蔵さんのご挨拶!
そのまま奥のTRAILへ進み、外院からの参道へ登ります。
 
そろそろですかね⁉
今年の飛散量は、相当多いとかTVでいってました。
辛い日々が待ってます。
 
勝尾寺の参道へ合流
なんか、凍結かと思たけど、幸い少し硬めのシャーベットしてました。
しかしながら、ところどころ凍結っぽくて、若干ですが、滑ります。
 
勝尾寺園地へのショートカットルートへ進みます。
急斜面なんで、迷ったけど、勝尾寺正面への下り階段もエライ滑り易そうな感じやったから・・・・
 
慎重に急斜面を下ります。
初老のご夫婦が、杖を片手に、ゆっくりと下ってはりました。
ジーちゃんも、慎重に滑りにくそうなところを選んで、下って行きます。
 
府道を跨ぎ、勝尾寺園地です。
雪だるまが見えてます。
今日も「森と地球の子ども園」のキャンピングカーetc.が停まってます。
 
子供園の名物引率者でもある金髪ロン毛のお兄さん(もうおじさんやね⁉)
今日のファッションは、いつもより強烈でした。
懐かしのレーザーラモンHG風のベストにピチパチのショートパンツ、足元は編み上げブーツです。
このくそ寒いのに・・・・・
まぁ、足元は、冬仕様やけど・・・
 
すれ違いで、
思わずジーちゃん声をかけました。
「いつも元気ですねぇ~
お兄さん
「いやいや、無理くりやってるんですわ~
 
じーちゃん、心の中で、
「無理くりで、出来るかい!」
っと、叫ぶのでした。
 
一旦広場に出ます。
今日は、子供達、いつもより少なめのようです。
 
さて、お腹減ってるし、とりあえず、ランチです。
園地の展望台の東屋で、ランチすることにして、広場を後にします。
 
勝尾寺園地展望所です。
隣に荒れ果てた八天石蔵の一つがあります。
思えば、前回は、杖ついてよちよち歩きで、やって来た。2022-11-8
 
天気は、まぁまぁな感じなんですけど、霞んでて、展望ほぼありません。
 
さて、店開きします。
いつものメニューです。寒いしノンアルは無し❗️
風無いけど風防セットすることで火力がかなり違います。
 
カップ麺を食べながら、後半戦のルートを考えます。
今日は、少し上の方まで行きたかったんで、8号研究路から、東海道自然歩道へ上がり、政の茶屋経由で、下山しようと思います。
 
TEA TIMEは、後に取っておくことにして、撤収します。
広場へ戻り、8号登山口へ入ります。
分岐を左方向へ
(右は、里道で、同じく自然歩道へ上がります。)
勝尾寺園地から自然歩道への登りは、主に3ルートですが、すべて、急登です。
 
8号の九十九折れの急階段を進みます。
一気に高度UPして、周りは雪化粧となり、なんか雪山歩いてるような感じです。
(積雪は、5~10cm前後なんで、雪山とは言えんけどね!)
 
気温が、ここ数日間、あまり上がっていないようで、雪質も今のところええ感じです。
いわゆるサクサク、キュキュ感があり、ええ感じです。
凍結してるようなところ、ほとんどありません。
 
東海自然歩道に出合いました。
右へ、政の茶屋方面へ
 
「開成皇子の墓」
この宮内庁管轄の場所は、当然立入禁止です。
ルートは右側にあるのですが、本来の木道も老朽化で、数年来通行不可の為、その右下にう回路があるのですが、このルートが短いながら、メッチャ滑りやすくて、今回の行程中で一番緊張しました。
ここで滑って、転んで、再入院はでけへんので・・・・(笑)
 
皇子の墓裏側が「最勝ヶ峰」です。
三角点はありません。
 
少し下ったところ、展望が完全に無くなってしまった展望所です。
ベンチの横に、例の明ヶ田尾ルートに設置された椅子が置いてありました。
同じ方の製作だと思いますが、ご苦労様です。
 
ほどなく、4号へ繋がる降り口にある展望所です。
ここで少し、小休止します。
肉眼では、薄っすらとハルカスも見えてますが・・・
 
まだまだ、雪景色が続きます。
寒そうやけど、先日のポンポン山よりは、暖かい気がします。
 
わざとらしい自撮り。
 
「ギフチョウ橋」まで、降りてきた。 
箕面ダムです。
橋までの途中、3人の軽装のおばさん達とすれ違った。
3人とも、ダウンジャケットは着ていたものの、手ぶらで、それぞれビニール傘を杖代わりに登って行かれたけど、ジーちゃん、「すぐに戻って来はるんやろ!」っと思てたけど、勝尾寺まで行くつもりやったらちょっとやばい気がするなぁ~なんて・・・
今頃遅いけど・・・・
まぁ、この記事投稿してる時点で、何事もなさそうやったし・・・・
 
政の茶屋Ⓟ
火曜日は、定休日なんで、入口閉まってるはずやけど、四駆が一台止まってました。
表の入口はチェーン?かかってたから、ビジターセンターの人の車かな?
 
BBQ広場(もみじ広場と言うらしい)も雪化粧
 
若干、お疲れのジーちゃん、BBQ広場の調理棟で、"TEA TIME"することに・・・
 
注) この広場は、この調理棟の調理台以外は、ガスバーナーなどは使えません。
ちなみに、BBQも要予約です。勝手に来て、勝手にBBQしたら、速攻追い出し喰らいます。
 
ババタレ坂を登ります。
 
才ヶ原林道へ出て、テクテク才ヶ原池へ
この辺りまで来ると残雪ほとんどありません。
まぁ、ここら陽当たりええけどね⁉
 
才ヶ原池正面から
 
反対側 から、張っていた氷がシャーベット状になってます。
池の周りを少し回って・・・・
 
才ヶ原の丘裏側へ
 
意外と急な丘を登ります。
 
丘を越えたら、才ヶ原広場の最深部です。
日陰は、まだまだ雪が結構残ってます。
 
谷山谷へ降りて行き、ゆったりといつも谷を下ります。
 
やがて、トレイルは林道に変わり、産廃業者さんのところを抜けて・・・・
流星号の元に帰ってきました。
 
BOOTSを脱ぎ捨て・・・・
GPSを見てみれば、12kmほど歩いてた。
10kmオーバーかなぁ~と思ってたんですが・・・・
どちらにせよ、リハビリ最長距離更新です。
まぁ、箕面癒しのお散歩道ですけど・・・(笑)
 
 
****************************
 
寒波の影響で、ここんとこ気温も上がらずということもあり、先日の雪も勝尾寺より上は、結構残ってて、プチ雪山気分を味わうことができました。
ちょこっと滑りやすいところもあって、ジーちゃん慎重の上に慎重を重ねヨチヨチと歩いて来ました。
(持っていったチェーンスパの保険使う程やなかったけど)
 
終わってみれば、骨折後、箕面のゆったりコースとはいえ、骨盤骨折後初めての10km越えとなりました。
 
 
自宅に戻って、車から降りてマンションロビーに入るとこらから自宅玄関まで、左脚の付け根に違和感と痛みが発生し、結構な痛みだったんで、どうなることやら⁉️と思たけど、玄関入って乱れた靴達を座って整理してたら、あっという間に解消してしまいました。
まぁ、いきなり歩き過ぎたのかもですが、リハビリに痛みは付きもんやし、これからも頑張ります。
 
あ〜ぁ、久々によう歩きました。
 ちょっと、お疲れ様やったけど、山はやっぱり楽しいわ ❗️ 
 
ほな