おやじの日常生活

古希もこえてしもて、年取ることに、抗いきれなくなってきてる・・・
そんなおやじ、いやジジイを取り巻く日常。

雨上がりのお散歩箕面で汗だく !   2019-6-29

2019年06月30日 | 里山散歩・山登り
G20、真っ只中の大阪。
ようやくの梅雨突入で、傘マークの週末天気予報
山遊びは、完全に諦めていたジーちゃんでしたが、
いつのまにか天気予報も終日曇りとなっており、なんか蒸し暑いけど、とりあえず軽くお散歩でもと、いつもの箕面へお出掛けすることにした。

いつものように、お洗濯やら何やら済ませて、勝尾寺園地🅿️に着いたのは、10時半前

靴紐を締めなおして出発です。




今日は、普通に自然研究路8号を登ります。

まだ、通行止
確か、上から降りたときは、何もなかったような・・・・
でも、横にはっきりと踏み跡が・・・

昨晩の雨の影響で、トレイルはシットリWET



みずみずしさMAX

湿度100%

身体全体にまとわりつくようなねっとりした空気の中を汗だくになりながら進みます。


蜘蛛の巣も水を含んで垂れ下がってます。


ちょっと幻想的やけど、水滴の中を歩いてるようなもん


8号を離れ、サブルートをまっすぐ霊園方面へ


ほんま、緑が綺麗

東海自然歩道に合流し、いつもの見晴らしスペースへ

さすがに今日は、霞んでます。

いつもはここでランチなんやけど、なんとなく空気も淀んでて、蒸し暑いし、ランチするふんいきやないので、霊園の休憩所(東屋)まで行ってランチすることにします。

霊園出口



広大な敷地の霊園の中を歩いて行きます。


とりあえず、中央休憩所に入ります。
クーラーが効いてて、ソファーにテーブルが完備していて、言うことなしなんですが、売店があって、おばちゃんがいたりで、なんか雰囲気がイマイチなんで、場所を変えます。

少し上の方へ歩いて、ちょっと端っこの東屋(休憩所)に移動して、店開きです。
ここは、よく風が通り、ほんまに涼しい

今日のメニューは、おにぎり2個(内1個は、手作り)と骨付きチキンフライ
ほんでもって、ノンアル最高

ここまで湿度も高くねっとり山歩きだったんですが、なぜか、ここは爽やかな風が通り抜け、まるで別世界

それにしても、こんな天候の日でも、結構お墓詣りに来ておられる方いることに少しびっくりでした。
それと、この東屋を始め、ホンマにきれいにしてあることにまたまたビックリしました。

しばらく風に吹かれるまま休憩し、出発します。

来た道(東海自然歩道)を戻ります。
霊園脇のゆったりしたトレイルが続きます。

左へ折れると、隆三世明王の石蔵~勝尾寺園地最深部へ急降下します。



左側が、先ほど歩いてきた里道、右が東海自然歩道

右を行きます。

歩きなれた自然歩道をゆったり歩き、アップダウンをこなせば、開成皇子墓ですが、ここで3人組の女性ハイカーに遭遇し、ここから勝尾寺へ行けるのか?と聞かれ、少し先だと教えてあげるが、果たしてわかったのだろうか・・・・・・

上から入れるとは思うのですが、しばらく行ってないし、最後に行った時は、獣除けのゲートに施錠されてはいなかったが・・・・・

彼女たちが撮影していたので、写真1枚撮る予定を変更して、先へ進むことに・・・・

最勝が峰

ちょうど、開成皇子墓の真裏です。

しばらくは、ゆったりしたアップ&ダウンのある自然歩道を歩き、南側に4号研究路が近づいた地点で、4号に乗り移ることにします。

ちょうどここです。(数メートル下段が4号)


この研究路も良く整備されていて、ホンマに歩きやすいトレイルだ。


ゆったりと4号を下って行き、箕面大滝~勝尾寺へのドライブウェイを跨ぎ、今度は自然研究路5号へ入ります。

5号入口です。

このルート久しぶりに利用します。
なかなか利用勝手が悪くて、勝尾寺園地へ戻るときに使えるルートなんですが、いきなり階段登りが続くので、ついついドライブウェイを使ってしまいます。(軟弱です


こんな登ったかなぁ~・・・・なんて思いながら・・・
ゆる~りゆる~りですが、終盤には結構キツイものがあります。

登り切った後は、ほぼ平行道ですが、あっという間に終わり、外院からの参道に出合います。

参道最後のフィニッシュ部分の下り階段をゆっくり下ります。

この階段下り、結構長いのです。

勝尾寺山門前に到着しました。

ドライブウェイを少し下り、勝尾寺隣の”勝尾寺園地”駐車場へ

駐車場到着です。

流星号、ギリで、木蔭に入ってます。



いよいよの梅雨入りで、めちゃくちゃ湿度が高く、動けば汗だくという山歩きでしたが、なんとなくスッキリした一日でした。

まぁ、天気予報を見てみれば、この先10日間ほど、ほぼすっきり晴れるということもなく、常に雨マークとのセットになっていて、ジーちゃんは遠くへ行くなんてこと中々無いでしょうし、山チャリもトレイルのコンディションも悪いやろから・・・・・

梅雨明けするまでは、近場の山歩き中心かな

あ~ぁ、楽しかった



ヤマレコ