goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

アンティーミルをご紹介します sp1-063

商品番号:sp1-063


イギリスのスポングミルとドイツのウッドボックスミルの黄金期と言える1950年前後のミルをレストアをして販売しています。品質としては世界でも一番と言われるザッセンハウス社との競い合いをしていたミルの製造会社はドイツで10社ほどありました。本日はイギリスのSPONG社のミルをご紹介します。アンティークミルの販売についての詳細は、当店ホームページをご覧ください。

では、分解掃除をして磨き組み上げましたので外装を写真にてご案内いたします。



横からご覧ください


後ろからご覧ください


上からご覧ください


豆を入れるホッパーの内側の塗装では一部分剥がれがあります


ハンドル固定のねじはコインで回すことができます


天板に固定するための土台になります


天板に固定するためのクランプです


クランの回すときに触る部分は塗装がはがれています


土台とクランプの接合部ですが亀裂はありません


こちらが裏側ですが亀裂はありません


裏側にあるLの形のねじで挽き具合の調節ができます


クランプを含めて下からご覧ください


隙間からは内歯が見えますがここから粉が出てきます


組み上げる前の部品や内部の状態をご案内致します



部品の構成です


ねじ部品です


内歯になります


拡大してご覧ください、外周の一部に摩耗が少しあります


内歯の裏側です


拡大してご覧ください、少しあたりが見えます


本体の内側をご覧ください


中心部の四角いプレートにも少しあたりがあります


外歯をご覧ください


外歯の拡大ですが摩耗はありません


外歯の表側をご覧ください


外歯と接合する豆を入れるホッパーです


拡大して接合部をご覧ください、爪の欠けはありません


ハンドルをご覧ください


ハンドルの曲がりはありません


白木のグリップになります、蜜蝋で磨きました



商品番号:sp1-063 ¥28.900- sold out


スポングミル No.1


1.9kg



スポングミルのサイズ、No.1が家庭で使われることが一般的です。スポングには番手で5番までありますがNo.5は世界中でも少量しか存在していません。海外の家庭ではNo.2も良く見受けられます。このスポングは人気の白木グリップで痛みはほとんどありません。内歯の外周に一部の摩耗がありますが分解したときに気になり再度組み上げてテストで豆を挽きましたが問題なく細挽き出来ることを確認しております。白木のグリップの使い込むほど味わいが増すスポングミルにご興味をお持ちの方はいかがでしょうか。

ご注文、お問い合わせはホームページのメールフォームにて商品番号を含めお願いします







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 市民マラソン大会 ワールドコー... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。