HP https://cordoba.jp
http://facebook.com/cordobacoffee
コルドバ ■珈琲とアンティークミル■炭火自家焙煎珈琲豆の販売■
ヴィンテージストップトップエスプレッソコーヒーメーカーをご紹介します stesp-V902U2

商品番号:stesp-V902U2
海外でコーヒーといえばエスプレッソコーヒーが主流となります。抽出方法で一番普及している方法が蒸気圧で短時間に抽出するエスプレッソなのです。これには高い圧力が求められますが、一般的には業務用のマシーンは9気圧が達成されるように設計してあります。マシーンで抽出するには9気圧が必要である、この圧力が一番良い状態であるとなっております。このような圧力を発生させるには電気を動力としてポンプを作動させています(今のマシーンが開発される過程では、ハンドポンプと言うシステムもありました)。でも一般家庭ではそのような高い圧力を発生させられるようなマシーンは準備できません。そこでイタリアでは家庭に一台はあると言われる直火式の小さな湯沸かし器であるマキネッタという物が使われています。このマキネッタで抽出されたコーヒーは、エスプレッソマシーンで造られたコーヒーとはまったく違う風味を作り出します。コルドバで仕込むコーヒー豆は、熱源に炭を活用し焙煎機は直火式を使っておりますが、抽出する器具としてネルドリップ以外では直火式のマキネッタが良いと考えております。ストーブトップエスプレッソコーヒーメーカーは、作っていたメーカーもなくなってしまったり、作らなくなってしまったモデルなどがあります。電動のエスプレッソマシーンが普及する前の時代に作られた、すばらしい器具をご紹介いたします。ヴィンテージ物を中心にご紹介いたしますが一部現行商品や現行モデルのUSEDもございます。ヴィンテージ ストーブトップ エスプレッソ コーヒーメーカーの販売についての詳細は、当店ホームページをご覧ください。
本日ご紹介はベスヴィアーナの新品同様の中期モデルです

横からご覧下さい

上からご覧下さい

外した黒いキヤップを上からご覧下さい

横からご覧下さい、中には安全弁があります

下からご覧下さい

外したキャップの横にあるボルトです

外すことができ中をブラシできれいにしました

外したボルトです

タンクの中ですが、ボルトを外したところはパイプになっています

もう一つのボルトは外すことができませんでした

コーヒーを詰めたバケットの本体受け側です

コーヒーを入れるバケットを上からご覧下さい

ハンドルには傷がなくてきれいです

横からご覧下さい

下からご覧下さい

コーヒーサーバーを上からご覧下さい

蓋を開けて中をご覧下さい

横からご覧下さい

サーバーの下側です

本体を下からご覧下さい、火力接触面ですがとてもきれいです
商品番号:stesp-V902U2 ¥33.000-
ベスビアーナ 9カップ
寸:120x210mm、高さ:210mm
重量:1650g
このモデルはベスビアーナの中期モデルになりますが大変程度が良いです。購入したときは箱に入っていましたが、もうぼろぼろでしたので残念でしたが破棄しました。見ていただければお分かりのように光沢があります。コーヒーサーバーの中は、うっすら色が付いていましたので数回程度の使用だと思います。本体クリーニングをするためのボルトが二箇所ありますが、タンクキャップの横のボルトは外すことができました。しかし、コーヒーを詰めたバケットの受けるところのボルトは外すことができませんでした。この中期モデルの総重量に注目してください。1650gありますね・・・同じ9カップの後期モデルは1350gになりますから、やはり中期モデルのほうが厚みがあります。火力の熱の伝達もじんわり、保温力も高まりますので出来上がるコーヒーの味に影響します。味に影響すると言えば、後期モデルと中期モデルでは、フィルターのパンチングの大きさと面積に違いがあり、さらにコーヒーを詰めるバケットの抽出される時点での蒸気が接する面積にも違いがあります。トータル的に後期モデルと中期モデルでは出来上がりの味に差が出てきます。細部による部品構成の違いはまた改めてご説明するようにいたします。ベスビアーナにご興味がある方はいかがでしょう。
ご注文はホームページからお願いします
http://cordobacoffee.com
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
