HP https://cordoba.jp
http://facebook.com/cordobacoffee
コルドバ ■珈琲とアンティークミル■炭火自家焙煎珈琲豆の販売■
アンティークミルのご紹介 sp1-031
商品番号:sp1-031
イギリスのスポングミルとドイツのウッドボックスミルの黄金期と言える1950年前後のミルをご紹介しております。品質としては世界でも一番と言われるザッセンハウス社との競い合いをしていたミルの会社はドイツでは10社ほどありましたが、本日は「SPONG」社のミルをご紹介します。アンティークミルの販売についての詳細は、当店ホームページをご覧ください。
昨日店頭でご成約をさせて頂きました、K様ありがとうございました!
では、分解掃除をして磨き、組み上げましたので写真にてご案内いたします。
正面からご覧ください
横からご覧ください
後ろからご覧ください
上からご覧ください、ホッパーの内側は黒色です
ホッパーにはロゴシールが残っています
ハンドル固定のネジも黒色になっています
天板に固定するときの土台やクランプの付け根もしっかりとしています
クランプの変形もありません
下からご覧ください
組み上げる前の部品をご覧頂きます
分解した部品構成です
ネジ部品です
内歯になります
内歯の裏側です、中心部のへたりはありません
外歯になります
外歯の表側になります
外歯と組み合わせられる本体部分の内側です
本体の裏側になります
豆を入れるホッパーの裏側です
ハンドルに曲がりはありません
上からもご覧ください
ハンドルの持つところは円筒の白木となります
商品番号:sp1-031 ¥23.900- sold out
重量:1.9kg
イギリスのスポングミルと言えばこのモデルが有名です。天板にクランプで固定するか柱や壁面にネジ三箇所で固定する方法となっています。一般的な木材の箱で出来ているミルをボックスミルといいますが、比較すると歯の面積が数倍となりますので、粉にする速さは見事なものです。僕も毎日使っていますが、マグカップ一杯分ならば30秒で粉に挽けます。そして、疲れない!本体を固定してあるから片手だけで楽に挽けます。このミルですが、普通のミルと違う点があります。それはハンドルの白木の形です。普通白木では少し膨らみを持たせた形になっています。このミルの白木は円筒形です。ちょうどベークライトと同じ形になっています。使ってある部品構成から推察すると、スポング社から引き継いだサルター社の初期モデルぐらいかなって想像します。本体塗装の痛みはしょうがないと言うレベルです。さびや汚れは出てきてしまっていますが、歯の状態を見て頂ければ分かるのですが、使用の頻度は少ないことが分かります。僕が分解をして注意するところは、内歯の裏側です。この中心のへたりがあるものは注意が必要です。その点からしてみても、今回のものは見た感じは少し汚れがありますが中身は良い。実用的なミルとしてお使い頂けるように少しお安く設定しました。毎日コーヒーを飲まれていらっしゃる方におすすめ致します。
ご注文やお問い合わせはホームページからお願いします
http://cordobacoffee.com
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )