HP https://cordoba.jp
http://facebook.com/cordobacoffee
コルドバ ■珈琲とアンティークミル■炭火自家焙煎珈琲豆の販売■
アンティークミルのご紹介 wbky-002

商品番号 wbky-002
ドイツの手挽きミルの黄金期と言える1950年前後のミルをご紹介しております。品質としては世界でも一番と言われるザッセンハウス社との競い合いをしていたミルの会社は10社ほどありましたが、本日はKYM社のミルをご紹介します。アンティークミルの販売についての詳細は、当店ホームページをご覧ください。
週末になりますがO様にご成約を頂きました商品です。
では、分解掃除をして磨き組み上げましたので写真にてご案内いたします。

前からご覧ください

横からご覧ください

後ろからご覧ください

上からご覧ください

下からご覧ください、うっすらですが品番と思われる文字や数字が見えます

つまみをスライドして豆を入れます
ハンドルのノブはベークライトと言う材質です

KYM社のロゴマークはしっかりと残っています

引き出しのつまみもベークライトで出来ています、引き出しはしっかりとしています

引き出し固定の板ばねは片方がありませんがしっかりとしていて固いぐらいです

粉の挽き具合を調節するレバーです

分解をしてきれいに磨きました
商品番号 mbky-002 ¥15.450-sold out
寸法:80×110(引き出しノブを含むと130)mm、H-115(ハンドルノブ含めば195)mm
重量:615(歯の構成部品は220)g
おしゃれな形をしていますね。なかなか考え付かないような形だと思いますがこの時代のいろいろなメーカーは、それぞれ個性を出して作られています。形や使う木の材質、つまみの形や色など組み合わせも違っています。
ご注文はホームページからお願いします
http://cordobacoffee.com
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
