HP https://cordoba.jp
http://facebook.com/cordobacoffee
コルドバ ■珈琲とアンティークミル■炭火自家焙煎珈琲豆の販売■
アンティークミルのご紹介 spq-002

商品番号 spq-002
イギリスのスポングミルとドイツのウッドボックスミルの黄金期と言える1950年前後のミルをご紹介しております。品質としては世界でも一番と言われるザッセンハウス社との競い合いをしていたミルの企業はドイツでは10社ほどありましたが、本日はイギリスのSPONG社のミルをご紹介します。アンティークミルの販売についての詳細は、当店ホームページをご覧ください。
では、分解掃除をして磨き込み、組み上げましたので写真にてご案内いたします。

横からご覧ください、真ん中で絞られていますが片手で持つのにとても良い感じです

上からご覧ください

ハンドルにあるSPONGの刻印です

ハンドルのつまみは木で出来ています

ロゴシールが残っています

下からご覧ください
組み上げる前の状態をご覧ください

部品構成です

ボールベアリングが使われています

ボルトの先にボールベアリングが入ります

豆を入れるホッパー部分です

ハンドルと固定される内歯です

本体部分の外歯になります

ロゴシールがついた下の部分を回転させて外します、ここに粉がたまります
商品番号 spq-002 ¥23.800-sold out
1.6kg
イギリスのスポングミルといえば天板にクランクで固定するものが一般的に知られていますが、今回のものはテーブルミルと言いまして、使うときにテーブルに出す、置くというものです。大きさは小さいのですがずっしりとした重さがあります。この重さが、豆を挽くときに片手で固定しますがとても楽になるのです。小さいから収納にも場所を取らないし、見て良し使って良しと言う当店のおすすめ商品です。
ご注文は当店ホームページからお願いします
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

これから磨き工程です

残暑厳しい毎日でしたが、ここ数日は過しやすくなりました。アンティークミルの整備に関してでも暑い時には厳しいものです。分解をしてさびや汚れを落とした後の工程は、磨きです。ようやく昨日から磨きをはじめたミルが2台あります。準備が整いましたらご案内いたしますので、もうしばらくお待ちください。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
