HP https://cordoba.jp
http://instagram.com/cordoba_coffee
コルドバ ■珈琲とアンティークミル■炭火自家焙煎珈琲豆の販売■
アンティークミルのご紹介 wbped-003

商品番号 wbped-003
ドイツの手挽きミルの黄金期と言える1950年前後のミルをご紹介しております。品質としては世界でも一番と言われるザッセンハウス社との競い合いをしていたミルの会社は10社ほどあったのですが、本日は今現在でも作り続けている会社として一社となってしまいましたZASSENHAUS社との合併吸収にて1960年代で姿を消すことになりましたPeDe Dienes社のミルをご紹介します。アンティークミルの販売についての詳細は、当店ホームページをご覧ください。
では、分解掃除をしましたので写真にてご案内いたします。

前からご覧ください

横からご覧ください

後ろからご覧ください

上からご覧ください

下からご覧ください、モデル名か540となっています

つまみをスライドして豆を入れます、右側が開きます

ハンドルです

ハンドルのノブです

引き出しのつまみがありませんが横板にへこみが加工されていて家具のようです

引き出しの後ろは角度が加えてあります

本体受け側にもくぼみが加工されています

引き出しの固定板ばねは上に作られています

粉の挽き具合を調節するレバーです

ロゴマークの鹿は前を向いています

歯の部分を分解掃除しました
商品番号 wbped-003 22.750円 sold out
寸法:90×125mm、H-115(ハンドルノブ含めば205)mm
重量:840g
底板にはモデル名ではないかと思いますが540とあります。しっかりとした作りはザッセンハウスのミルの開発をしたと思われる会社PeDe Dienesならではないかと思います。一つ一つ手作りされていたとても品質の良いものです。
ご注文はホームページからお願いします
http://cordobacoffee.com
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
