南十字星からアジアQZSS(日)/IGSO(中・印)を眺める

グローカルイースト視点
アジアQZS/IGSO軌道モニタ
高橋冨士信 fj鷹@gmail.com

【速報】やはり昨日9/23昼前JSTが天文学的秋分でした<本日午前速報アニメGIFから

2018年09月24日 | QZSSの軌道・幾何
以下の本日午前速報アニメGIFの最後の時間帯で、太陽が完全に静止衛星MTSAT-2の南側を通過しましたから、やはり昨日9/23昼前JSTが天文学的秋分であったと判断できます。



この解像度であれば、BDSS-GEO1や日本のWINDSなどインクリが1~2度の衛星の縦につぶれたような8の字衛星の軌道運動も、かいま見えます。

後ほど補強予定です。
以上、とりいそぎ。

2018/09/23-09/24: 秋分静止軌道太陽同期!S-Que,最大24機GNSS受信Zenfone3 Laserカナリア機, IGSO/QZSS軌道モニタリング記録

2018年09月24日 | カナリア・スマホQZSS/GNSS受信
09/23-09/24 秋分静止軌道太陽同期時のカナリアモニタリングです。
2018 09/23-09/24 厳密な天文学的秋分の瞬間(太陽赤緯ゼロ通過)の定義は難しいですが、9/23JSTを秋分日として関東の気温は高く夏日でした。テスト的に24時間静止衛星太陽合を記録します。





とりあえずはブラウザの拡大機能でQZS-3GEOの静止度の高さとBDSS-GEO1インクリ軌道運動および南北制御を終えたWINDSのインクリ軌道運動を確認できると思います。

S-Que,Zenfone3 Laser、IGSO/QZSS軌道の24時間モニタリング受信データを記録します。
AndroiTSレベル& U-centerスカイプロットのスナップショット・タイルを使用します。
09/23-09/24 スマホQZSS/GNSS@S-Que,Zenfone3 Laser、IGSO/QZSS軌道のモニタリングです。
一番右側の軌道モニタリングはフローしてしまっています。

2018 09/23_03h~09/23_08hJST:
S-Que,Zenfone3 Laser、IGSO/QZSS軌道の6時間分モニタリング並列比較タイルを記録します。左からS-Que,Zenfone3 Laser、IGSO/QZSS軌道の順です。


2018 09/23_09h~09/23_14hJST:
S-Que,Zenfone3 Laser、IGSO/QZSS軌道の6時間分モニタリング並列比較タイルを記録します。左からS-Que,Zenfone3 Laser、IGSO/QZSS軌道の順です。


2018 09/23_15h~09/23_20hJST:
S-Que,Zenfone3 Laser、IGSO/QZSS軌道の6時間分モニタリング並列比較タイルを記録します。左からS-Que,Zenfone3 Laser、IGSO/QZSS軌道の順です。


2018 09/23_21h~09/23_26hJST:
S-Que,Zenfone3 Laser、IGSO/QZSS軌道の6時間分モニタリング並列比較タイルを記録します。左からS-Que,Zenfone3 Laser、IGSO/QZSS軌道の順です。


Zenfone3LaserはBDSS受信状況についてはリアルに高感度捕捉できています。
Zenfone3LaserはQZSSの状況変化について機敏に反応するカナリア的な意義しかありません。まだQZS-3GEO(J199)の陰は見られないようです。

QZSSのスマホ受信状態の変化・検出を先取りできるために記録を続けたいと思います。N2YOサーバのアンカーフロー異常もまだ原因不明です。


2018 09/23-09/24 おはようYRP 秋分関東気温夏日 IGSO&QZSS ubx 24時間モニタ・アニメGIF@北多摩

2018年09月24日 | おはようYRP UBX スカイプロット
QZSS/GNSSスマホ受信状況の確認のため、本ブログに新規に来られる方が多いので、説明が毎回くどくなっています。ご容赦ください。

2018 09/23-09/24 厳密な天文学的秋分の瞬間(太陽赤緯ゼロ通過)の定義は難しいですが、9/23JSTを秋分日として関東の気温は高く夏日でした。
テスト的に24時間静止衛星太陽合を記録しておきます。





とりあえずはブラウザの拡大機能でQZS-3GEOの静止度の高さとBDSS-GEO1インクリ軌道運動および南北制御を終えたWINDSのインクリ軌道運動を確認できると思います。

また太陽移動線はQZS-3GEO静止衛星の中心付近を射抜いていますので、まずは9/23は瞬時の秋分の日であったといえるでしょう。9/24も同様な測定記録が得られれば、両日の比較で判定できると思います。

YRP IGSO&QZSS ubx 24時間モニタ状況については淡々とデータ記録します。


u-blox受信機のQ1,Q2,Q3は、それぞれQZS-1,QZS-2,QZS-4に相当します。この3衛星は準天頂QZS軌道上を飛翔しています。

QZS-3(GEO:静止衛星)からのL1C/A信号は、これまで市販されてきたGNSS受信機・スマホではQZS-3GEOは、これまでのところ受信は困難です。

北多摩とYRP間のリモート制御は24時間動作、N2YOサーバとのお付き合いは油断できません。


2018 09/23-09/24 IGSO&QZS Orbits↑+YRP屋上アンテナ+u-blox↑M8Nスカイプロット24時間モニタアニメGIFを記録します。

QZSS/GNSS市販受信状況のFactData提供のため、視野が広けたYRP屋上にてu-blox M8Nにて高感度受信したデータを取得し記録しています。回線不調発生もありますので、準リアルタイム記録は綱渡り状態が続いています。

スマホGNSSなど大衆的IoT技術におけるわが国の劣勢を少しでも回復させ、オープンイノベーションに寄与するための宇宙基盤データ取得として、モバイル・ワイアレス技術開発拠点として位置づけられているYRPでのGNSS/QZSS受信データを地道に記録して行きます。