南十字星からアジアQZSS(日)/IGSO(中・印)を眺める

グローカルイースト視点
アジアQZS/IGSO軌道モニタ
高橋冨士信 fj鷹@gmail.com

2018 09/18-09/19 UQue系新配置、早速のQZS-1のNAQU凝縮対応! Ublox、U-Que, Zenfone2 Intel GNSS24時間モニタリング

2018年09月19日 | 2018/09スマホQZSモニタリングデータ
2018 09/18-09/19 UQue系新配置、早速のQZS-1のNAQUに対応してます! Ublox、U-Que, Zenfone2 Intel GNSS24時間モニタリングとして配置を変えて継続してゆきます。

AndroiTSレベル& U-centerスカイプロットのスナップショット・タイルを使用します。
2018 09/18-09/19 スマホQZSS/GNSS@U-Que,Ublox, Raijin, Zenfone2 Intelのモニタリング記録です。破裂後雷神RaijinのGNSS受信がやや不安定です。

2018 09/18_03h~09/18_08hJST:
Ublox,U-Que,Zenfone2 Intelのモニタリング並列タイルを記録します。左から Ublox, U-Que, Zenfone2 Intelの順です。


2018 09/18_09h~09/18_14hJST:
Ublox,U-Que,Zenfone2 Intelのモニタリング並列タイルを記録します。左から Ublox, U-Que, Zenfone2 Intelの順です。


2018 09/18_15h~09/18_20hJST:
Ublox,U-Que,Zenfone2 Intelのモニタリング並列タイルを記録します。左から Ublox, U-Que, Zenfone2 Intelの順です。


2018 09/18_21h~09/18_26hJST:
Ublox,U-Que,Zenfone2 Intelのモニタリング並列タイルを記録します。左から Ublox, U-Que, Zenfone2 Intelの順です。


U-Que系の新配置のこの↑最後のタイルにて、今回のQZS-1のNAQUアラートONのスマホ・UBX間の遅延状況が凝縮され記録されました。


2018 09/18-09/19 おはようYRP QZS-1 NAQUアラートONに IGSO&QZSS ubx 24時間モニタ・アニメGIF@北多摩

2018年09月19日 | おはようYRP UBX スカイプロット
QZSS/GNSSスマホ受信状況の確認のため、本ブログに新規に来られる方が多いので、説明が毎回くどくなっています。ご容赦ください。

2018 09/18-09/19 YRP IGSO&QZSS ubx 24時間モニタ状況について淡々とデータ記録します。


u-blox受信機のQ1,Q2,Q3は、それぞれQZS-1,QZS-2,QZS-4に相当します。この3衛星は準天頂QZS軌道上を飛翔しています。9/18 22hJST頃にQ1が薄いグリーンから濃紺になりアラートONとなりました。

QZS-3(GEO:静止衛星)からのL1C/A信号は、これまで市販されてきたGNSS受信機・スマホではQZS-3GEOは、これまでのところ受信は困難です。

北多摩とYRP間のリモート制御は24時間動作、N2YOサーバとのお付き合いは油断できません。


2018 09/18-09/19 IGSO&QZS Orbits↑+YRP屋上アンテナ+u-blox↑M8Nスカイプロット24時間モニタアニメGIFを記録します。

QZSS/GNSS市販受信状況のFactData提供のため、視野が広けたYRP屋上にてu-blox M8Nにて高感度受信したデータを取得し記録しています。回線不調発生もありますので、準リアルタイム記録は綱渡り状態が続いています。

スマホGNSSなど大衆的IoT技術におけるわが国の劣勢を少しでも回復させ、オープンイノベーションに寄与するための宇宙基盤データ取得として、モバイル・ワイアレス技術開発拠点として位置づけられているYRPでのGNSS/QZSS受信データを地道に記録して行きます。


2018 09/19 QZS-1 NAQU開始タイミングのu-bloxとスマホの差

2018年09月19日 | 2018/09スマホQZSモニタリングデータ
以下のYRPと北多摩の計3箇所のスナップショットから、
NAQU2018516(最下部に文面記載)に伴うQZS-1の受信不可の開始は09/19 20時JST前の予定とありますが、実際にはスマホは21時JST前後から受信不可に、u-bloxは22時JST前後から濃紺に色変化が生じました。以下はそのFactDataです。

09/19 QZS-1 NAQU開始タイミングはスマホが21hJST前後で受信ができなくなっており、u-blox M8Nは22hJST前後で色が濃紺に変わっていることがわかります。

YRP QZS-1 NAQU 開始(u-blox M8N、左が21時JST前後、右が22時JST前後)


北多摩 QZS-1 NAQUスマホ開始(u-Que,Zen2、u-blox M8N、21時JST前後)


北多摩 QZS-1 NAQU u-blox開始(u-Que,Zen2、u-blox M8N、22時JST前後)


北多摩 QZS-1 NAQUスマホ開始(S-Que,Zen3Laser、Orbits、21時JST前後)



北多摩 QZS-1 NAQU u-blox開始(S-Que,Zen3Laser、Orbits、22時JST前後)


必要な補強説明は後ほど追加予定です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
NOTICE ADVISORY TO QZSS USERS (NAQU) 2018516
SUBJ: SVN001 (PRN193) FORECAST OUTAGE JDAY 261/1059 - JDAY 264/1059
1. NAQU TYPE: PNT_FCSTDV
NAQU NUMBER: 2018516
NAQU DTG: 141333Z SEP 2018
REFERENCE NAQU: N/A
REF NAQU DTG: N/A
SVN: 001
PRN: 193
START JDAY: 261
START TIME ZULU: 1059
START CALENDAR DATE: 18 SEP 2018
STOP JDAY: 264
STOP TIME ZULU: 1059
STOP CALENDAR DATE: 21 SEP 2018

2. CONDITION: QZSS SATELLITE SVN001 (PRN193) WILL BE UNUSABLE ON JDAY 261
(18 SEP 2018) BEGINNING 1059 ZULU UNTIL JDAY 264 (21 SEP 2018)
ENDING 1059 ZULU.

3. POC: - QZSS Services, HTTP://QZSS.GO.JP/

このNAQU予定通りであれば3日後の9月21日20時JST前後にQZS-1は回復します。その時にもモニタリングを記録予定です。またOrbits図から分かりますように、QZS-1の中央経度軸は現在朝鮮半島付近に移動しています。

また、本来は衛星関係はUT時間で記述すべきですが、ほとんどのモバイルユーザの端末はJST時間設定になっていますので、それに合わせて、このブログではJST時間としています。