唐史話三眛

唐初功臣傳を掲載中、約80人の予定。全掲載後PDFで一覧を作る。
その後隋末・唐初群雄傳に移行するつもりです。

李籓/藩[字叔翰]     封無し

2016-06-11 10:18:28 | Weblog
處士

東都[杜亞]從事

武寧[張建封]從事 貞元16頃

秘書郎

主客員外郎

右司員外郎

吏部員外郎

吏部郎中 元和初
掌曹事

貶著作郎

國子司業

朝散大夫
守給事中
上柱國

守門下侍郎 元和4.2
同平章事
朝議大夫
賜紫金魚袋
上柱国

 弘文館大学士
 中散大夫

守太子事 元和6.2
中散大夫
罷相

華州刺史[未行] 元和6.10
兼御史大夫

卒 元和6.11
贈戶部尚書
58才
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

李逢吉[字虛舟] 涼国公→鄭国公

2016-06-10 10:14:12 | Weblog
明経

進士

振武節度掌書記[范希朝]

左拾遺

左補闕

侍御史

充入吐蕃冊命副使

工部員外郎

充入南詔副使

祠部郎中           元和4

右司郎中

給事中            元和6

太子諸王侍讀         元和7.11

守中書舎人          元和9
朝議郎
軽車都尉
賜緋魚袋

權知禮部貢舉 元和11.2

朝議大夫 元和11.4/11.2
守門下侍郎
同平章事
賜金紫
軽車都尉

充大行皇太后山陵使     元和11.3

檢校兵部尚書   元和12.9
使持節梓州諸軍事兼梓州刺史
御史大夫
充劍南東川節度副大使知節度事管内支度営田観察處置静戎軍等使
朝議大夫

検校吏部尚書 元和15.1
使持節襄州刺史
山南東道節度使

守兵部尚書  長慶2.3/2.2
正議大夫
軽車都尉
賜紫金魚袋

守門下侍郎 長慶2.6
平章事
正議大夫

摂塚宰     長慶4.1

 涼國公,邑千戶 長慶4.4

右?/左僕射   長慶4.6

 鄭国公   宝暦1.4

檢校司空 宝暦2.11
平章事
襄州刺史
山南東道節度使

加検校司徒

検校司徒
汴州刺史 大和2.10
宣武軍節度使

太子太師 大和5.8
東都留守
東畿汝防御使

加開府儀同三司[不任]
左僕射 大和8.3
兼守司徒

司徒致仕 大和8.12

卒   大和9.1
贈太尉
78才
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

李玨[字待價]

2016-06-09 10:11:24 | Weblog
明経

進士

河陽[烏重胤]従事    元和5~13

書判拔萃科

渭南尉

右拾遺       元和15~長慶1

下邽令

武昌[牛僧孺]掌書記   宝暦4~大和4

殿中侍御史

吏部/禮部員外郎

司勳/庫部員外郎
知制誥

度支/庫部郎中     大和5
知制誥

翰林學士       大和5.9

中書舎人   大和7.3
翰林学士

翰林学士承旨      大和9.5

守戶部侍郎 大和9.5
翰林学士承旨
知制誥

貶江州刺史   大和9.7/9.8~開成1.4 坐李宗閔

太子賓客分司東都  開成1.4

河南尹 開成1.4?~2.5/2.3

守戶部侍郎 開成2.5/2.3
朝議郎
上柱國賜
賜紫金魚袋

判戸部事 開成2.5
朝議郎
守尚書戸部侍郎
上柱國
賜紫金魚袋

守戸部侍郎 開成3.1
同平章事
判戸部事
朝議郎

罷判戸部      開成3.4

中書侍郎      開成3.9
同平章事

兼戸部尚書           開成5.2

正議大夫

贊皇男,食邑三百戶

門下侍郎 開成5.5
同平章事

文宗山陵使

貶太常卿       開成5.8  梓宮至安上門陷於濘

貶桂州刺史 開成5.9/5.8~會昌1.3
桂管防禦觀察使 江西観察使説
検校兵部尚書

貶昭州刺史? 會昌1~5

貶端州司馬? 會昌1.3


流驩州   會昌3

郴州刺史 會昌5/6.8

舒州刺史 大中1

太子賓客分司

戶部尚書      大中2

河陽三城節度使 大中2~3

守吏部尚書 大中3/2.夏
金紫光禄大夫

金紫光祿大夫 大中3末/4~6.5
檢校尚書右僕射
揚州大都督府長史
淮南節度副大使知節度事管内営田観察處置等使
御史大夫
上柱國
贊皇郡開國公、食邑一千五百戶

卒    大中7/6.7
贈司空。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

李泌[字長源]

2016-06-08 10:14:43 | Weblog
侍詔翰林 玄宗時
仍東宮供奉

習隱自適

銀青光祿大夫 天寶末
俾掌樞務

乞游衡山
給以三品祿俸

翰林學士              代宗立

檢校秘書少監
充江南西道判官[魏少游] 大暦2~6

檢校郎中
依前判官

楚州刺史[不任] 大暦14

檢校御史中丞 大暦14.1~建中2
充澧朗團練使

杭州刺史 建中2~興元1

左散騎常侍 興元初

陝州長史 貞元1.7~3.6
充陝虢都防御觀察陸運使

加檢校禮部尚書

中書侍郎、 貞元3.6
平章事
集賢崇文館學士
修國史

鄴縣侯

卒 貞元5.3
贈太子太傅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盧光啓[字子忠]

2016-06-07 10:00:08 | Weblog
進士


秘書少監
賜紫

守中書舎人

兵部侍郎

權總中書事 天復1.11
兼判三司

左/右諫議大夫 天復1.11
參知機務

     兵部侍郎?
     同平章事


罷相 天復2.4
太子少保

吏部侍郎 天復2

殺 天復3.2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嗣薛王知柔[字?]

2016-06-06 09:54:08 | Weblog
嗣王

宗正卿 乾元1前

京兆尹
検校司徒

檢校司徒 乾寧2.6
判度支
充諸道鹽鐵轉運使
兼戸部尚書

權知中書事及隨駕置頓使 乾寧2.7

清海軍節度使 乾寧2.7
同平章事
權知京兆尹
判度支
充諸道鹽鐵轉運等使

罷判使  乾寧2.8

清海軍節度嶺南東道観察使 乾寧3.1/2.7~光化3.12
檢校太傅/検校司徒?
兼侍中/同平章事
廣州刺史
御史大夫

卒於鎮 光化3.12

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裴樞[字紀聖]

2016-06-05 10:18:17 | Weblog
進士             咸通12

河中從事[杜審權]
秘書省校書郎

藍田尉
直弘文館

久不調

殿中侍御史

起居郎

鄭滑掌書記[王鐸] 中和初
檢校司封郎中
賜金紫

兵部員外郎

吏部員外郎

給事中            龍紀初

京兆尹 大順1~2

貶右庶子           大順   坐孔緯

歙州刺史 大順2~景福2

右散騎常侍          乾寧初

汴州宣諭使。

兵部侍郎

吏部侍郎 光化2.6

戶部侍郎 天復1.2
同平章事

守戸部侍郎 天復1.11 工部尚書?

檢校右僕射[不任] 天復3.2
同平章事
清海軍嶺南東道節度使

吏部尙書           天復3.2

門下侍郎 天復3.11
監修國史
同平章事
兼吏部尚書
判度支?/諸道鹽鐵転運使

右僕射 天祐1.閏4
門下侍郎
同平章事
弘文館大學士
太清宮使
充諸道鹽鐵轉運使
判左三軍事

尚書左僕射 天祐2.3
光禄大夫
罷相

貶朝散大夫 天祐2.5
登州刺史

再貶瀧州司戶 天祐2.5

死              天祐2.6
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裴贄[字敬臣]

2016-06-04 10:15:51 | Weblog
進士

右補闕

司勳員外郎

義成掌書記[王鐸] 中和2.1


御史中丞
大中大夫

禮部尚書 乾寧4.10
太中大夫
貢擧

守刑部尚書 光化3.1
正議大夫
上柱國
河東縣開國男、食邑三百戶
賜紫金魚袋

中書侍郎 光化3.9
兼刑部尚書
同中書門下平章事
正議大夫
充集賢殿大學士

兼戶部尚書 天復1.5
中書侍郎
同平章事

大明宮留守 天復1.12

罷相 天復3.12
尚書左僕射

守司空致仕 天祐2.3
特進
上柱國
河東縣開國公食邑二千戸

貶青州司戶參軍 天祐2.5

死 天祐2.6
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳璨[字炤之]

2016-06-03 09:53:06 | Weblog
進士              光化中


判史館直學士

左/右?拾遺

翰林學士 天復
左拾遺

右諫議大夫 天祐1.1
平章事
賜紫

中書侍郎 天祐1.閏4
同平章事
判戸部
正議大夫
上柱國
河東縣男、食邑三百戶

門下侍郎 天祐2.3
同平章事
兼戶部尚書
諸道鹽鐵転運使
正議大夫
太微宮使
弘文館大學士
延資庫使
充諸道鹽鐵轉運等使
上柱國
河東縣開國男、食邑三百戶

充皇太后冊禮使 天祐2.7

守司空 天祐2.12
光祿大夫
門下侍郎
同平章事
諸道鹽鐵転運使
太微宮使
弘文館大學士
延資庫使
充諸道鹽鐵轉運等使
河東縣開國伯,通前食邑七百戶
充魏國冊禮使

貶守登州刺史 天祐2.12
朝議郎

編密州司戸 天祐2.12

流崖州 天祐2.12

殺 天祐2.12
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

獨孤損[字又損]

2016-06-02 09:38:26 | Weblog
中書舎人

御史中丞



吏部西銓事 光化3

禮部尚書

兵部侍郎 天復3.12
同平章事

判右三軍事        天祐1.1
判度支

戶部尚書 天祐1.閏4
門下侍郎
同平章事
光祿大夫
監修國史
河南縣開國子、食邑五百戶
判度支

判度支 天祐1.閏4
中書侍郎/門下侍郎
兼戸部尚書
同平章事

宜充大行皇帝山陵使 天祐1.9

檢校尚書左僕射 天祐2.3
同平章事
兼安南都護
充靜海軍節度安南管內觀察處置等使
光禄大夫
河南郡開國侯食邑一千戶

朝散大夫 天祐2.5
棣州刺史

瓊州司戶         天祐2.5

死            天祐2.6
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番外 翰林学士

2016-06-01 11:50:55 | Weblog
宰相が統括する外廷に対して、皇帝が対峙するわけであるが
内定には女官や宦官以外に、翰林院という官僚組織がある。
官位は低い者が多い(主に員外郎や郎中クラス、それ以下もいて、
中書舎人がトップ格、もちろん戸部侍郎や兵部侍郎、尚書丞を兼
ねる例外もある)
皇帝と常に接触していて、その意向を受けて起案するため、
影響力は大きくしばしば政局を動かした。
玄宗時代より始まり、憲宗以降は実権を得て、そのトップである
非正規官である翰林学士承旨は次期宰相となることが多くなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸扆/允迪[字祥文]

2016-06-01 10:03:24 | Weblog
進士          光啓2

領鹽鐵巡官[韋昭度] 中和2~光啓2

直史館
校書郎

丁母憂免

藍田尉 龍紀1.冬
直弘文館

左拾遺
兼集賢學士

監察御史

翰林學士        大順2.3
屯田員外郎
賜緋

祠部郎中
知制誥         景福1
翰林学士

賜金紫之服       景福2.1

中書舎人 景福2.5/2.6
翰林学士

戶部侍郎        乾寧1.5
知制誥
翰林学士

翰林学士承旨 乾寧2.2

兵部侍郎 乾寧2.5
銀青光祿大夫
知制誥
翰林学士承旨
嘉興男、三百戶

守尚書左丞        乾寧3.1
翰林学士承旨
知制誥
嘉興縣子食邑五百戸 嘉興縣男食邑三百戸説
銀光禄大夫
上柱国

行戶部侍郎 乾寧3.7
同平章事
銀光禄大夫
上柱國
嘉興縣開國男食邑三百戸

中書侍郎 乾寧3.8
同平章事
集賢殿大學士
判戶部事
銀光禄大夫

貶州刺史       乾寧3.9

工部尚書        乾寧4.2

銀光禄大夫
       戸部尚書
       嘉興縣子食邑五百戸

↓ ↓
兵部尚書        乾寧4.8/3.2?

中書侍郎 光化2.1
同平章事
吳郡開國公,食邑一千戶

兼戶部尚書 光化3.4
中書侍郎
同平章事
光禄大夫
上柱國
吳郡開國公、食邑一千五百戸

門下侍郎 光化3.9
監修國史
同平章事
兼戸部尚書
光禄大夫

特進 天復1.5
兼兵部尚書
門下侍郎
同平章事
加食邑五百戶
監修国史

貶沂王傅分司東都 天復3.2
削階正議大夫

吏部尚書 天祐1.閏4
特進
書寶冊官

貶濮州司戶 天祐2.5

死 天祐2.6
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする