週末、お昼寝中のニャンズにお留守番をお願いして・・・・
「すぴーーーーーっ。」
義弟夫婦のイケニャン、Jeffery (ジェフリー)と浮気してきました♪
「はじめまして~。」
推定2歳、約1年前に義弟夫婦がシェルターからアダプトしました。
子猫の頃は本当にちっこかったのに、みるみる育っていつのまにか・・・
なんと、6kgの女王様を超す8kg台に!!
抱っこすると腕がかなり疲れるんだけど、とっても抱きがいがありますよ~
でも今日の本当の目的は1月に生まれたばかりの甥っ子に会うため。
そうなんです、叔母デビューしてきました!
いや~赤ちゃんってやっぱり可愛いですね。
思いっきり堪能させてもらいました。
甥っ子よ、すくすく元気に育ってね~!
一方みんなの視線が赤ちゃんに集中していたため、ちょっと寂しそうにしていたJeffery。
「なんかつまんない・・・」
Ziggyのおかげで茶トラにはメロメロな私。(Jefferyはほぼ白だから茶白?)
ああ・・・寂しげな表情もなんて可愛いの~!(思いっきり猫バカ)
でもうちのZolaのように人間の気を引こうということは全くしないで、ただただ遠くから見つめていたので
そのけなげな姿を哀れに思ったダンナがレーザーポインターを取り出すと・・・・
「おっ!あれはっ!!」
という感じでこの後かなり長い間2人で一緒に遊んでおりました。
見てくださいよ、この満足そうなお顔!
「ふーーーっ、久しぶりにハッスルした~。」
義弟夫婦にとっては初めての赤ちゃんなので、まだまだ睡眠不足で慣れないことも多いから
しょうがないけどJefferyの遊び時間が減りがちなのよね。
でも人間が赤ちゃんに慣れるまでの辛抱だよ!
久々にたくさん遊んでもらって、とても満足そうでした~。
「のびーーーーーーーーっ。」
「ZZzzzzzzzzz......」
そしていつの間にか遊び疲れて寝ちゃいました。
甥っ子の可愛さとイケニャンのJefferyに癒されて、よい1日を過ごすことができました♪
いつもありがとうございます♪
え~もうすぐ3月だというのにシカゴは相変わらずの氷点下なので・・・
たまには気分を変えて久々にレストランの紹介でも!
アメリカは地続きの隣国メキシコからの移民が多いので、比較的美味しいメキシコ料理がどこでも食べられます。
もちろん大都市シカゴも例外ではありません。
シカゴの人口の28%がヒスパニック系(またはラテン系=ラテンアメリカ出身の人)なんだそうな。
(ちなみにシカゴのアジア人の人口はたったの5%)
そんな訳でシカゴの街の至る所でメキシコ料理のお店を目にします。
特にタコスやブリトー、チップス&サルサはアメリカの国民食といってもいいほど子供から大人にまで大人気!
もちろん私のダンナも大好きなので、我が家では最低でも月2でメキシコ料理をたべてるかな?
そんな私達がよくメキシコ料理を食べに行くレストランがここ~!
シカゴのリンカンパークにある「Uncle Julio's」です。
このレストランは東海岸に住んでいた時以来のお気に入りなんですが、
チェーンレストランの割にはお味はなかなかだと思います。
とても広々としていて、メキシコらしい明るい色でデコレーションされています。
店内にはラテンの音楽が流れていてとても楽しい雰囲気です♪
テーブルに着くとまずサービスでチップスとサルサが出てきます。
これがダンナのお気に入り!
トルティーヤチップスにも色々と種類があるのですが、私は油っぽくて固いバリバリのチップスは苦手。
でもここのチップスは薄くてサックサク~!サルサもあまり辛くないし日本人好みの味だと思います。
これをダンナはあっという間に食べてしまったので(どんだけ好きなんだ)お代わりを頂きました。
あ、もちろんただですよ~。
で、チップスとサルサといったらやっぱりビールの出番でしょう!
メキシコのビール、TECATEにライムを絞ってぐびぐび~!
ここのフローズンマルガリータとフローズンサングリアをミックスした
「The Swirl Margarita」はおススメなんですが、
さすがにこの氷点下でフローズンドリンクを飲む気にはなれなかったので夏までお預けということで。
ちなみにこちらはお店にあるトルティーヤを作る機械なんですが、
お兄さんが生地をこねてこの機械に入れると出来立てのトルティーヤが次々と出てくるので
子供達に大人気!子供達はみんなそろって見物にやってきます。
そして 私がメインに頼んだのはこちらのフィッシュタコス~!
ティラピアのタコスが3つ、サイドにスパニッシュライスとブラックビーンズ、
ピコ・デ・ガヨにワカモレが着いてきます。これがかなりの量!
ライムを絞って頂くんですが、これがまたうまうま~!
このレストランは規模が大きいのでグループも家族連れもOK!
週末は込み合いますが、大きなバーエリアもあるのでビールを飲みながらテーブル待ちもできます。
パーキングもあるし、夏場はテラス席もあります。
人種のるつぼ、アメリカだからこそ食べられるこのお料理。
お近くに店舗があれば是非お試しくださ~い♪
おまけ
寝ている時だけは天使なZola。
いつもありがとうございます♪
昨日は相変わらず寒くて氷点下だったシカゴ。
こんなにドカーンと雪が降ったかと思えば・・・
(写真は道端にある新聞のスタンドです)
翌日はカラッと晴れて、気温もや~っと4℃くらいまで上がりました!
4℃で喜んでいる自分も悲しいですが、ずっと氷点下だったので本当に暖かく感じるんですよ。
本当に、もう雪はいいです。
どうかこのまま暖かくなって全部溶けてくれますように~!
そんな今夜はダンナが留守だったので手抜きディナー。
このブログではお馴染み私のお気に入りのスーパー、Trader Joe'sことトレジョーで買ってきた
アメリカでは珍しいレトルトのインドカレーに初挑戦~!
トレジョーはオーガニック&ベジタリアンフレンドリーのものが多いので、
インド料理を含むアジアの食材も置いてあるのが日本人としては便利で嬉しいんですよね~♪
日本ではよく見かけるレトルト食品ですが、アメリカではほとんどお目にかかりません。
アメリカのスーパーは冷凍食品は山ほどあるんだけど、
レトルトや加工食品系は日本の方が種類も豊富だし遥かに優れていると思います。
ご飯を炊くのが面倒くさかったので、これまたトレジョーの冷凍玄米ご飯をレンジでチン!
レトルトを熱湯に入れて5分で出来上がり~!
paneer=パニール(インドのチーズ)、人参、ジャガイモ、グリンピース、カシューナッツ入りの
ベジタリアンカレー。
辛さひかえめでなかなか美味しかったです!
日本のカレーはもちろん大好きですが、インドカレーもたま~に食べたくなるんですよね。
今度は違う種類も試してみようっと♪
おまけ
冬毛でもっふもふの女王様。
いつもありがとうございます♪
永遠と雪が降り続いているシカゴです。
この冬はシカゴの歴史上で8番目に雪が多い冬なんだとか。
気温も相変わらず氷点下で、本日の気温はマイナス8℃。
何でもここ30年の中で一番寒い冬らしいですわ・・・・とほほ。
正直雪にはもうげんなりな今日この頃です。
でも寒いとはいえ、我が家のお転婆娘のZolaは相変わらずいたずらばかり!
嫌がる12歳のSashaを毎日追いかけ回してはちょっかいを出しているので、
あまりにも度が過ぎるとこうなります。
あたまわしずかみの刑!
「むっ!」
こうすると身動きが取れなくなっちゃうのよね~。
「や~め~れ~~~~~!」
もちろんジタバタして必死に逃げようとしますが、
頭を掴まれるとうまく身動きが取れない模様。
「はなしてっててば~~~~~!!」
必死にもがいております。
「がおーーーーーーーーーっ!」
そして怪獣化しちゃいます。
いつもありがとうございます♪
あれからまた寒波がやってきては過ぎ、相変わらず氷点下の毎日が続いているさぶいシカゴです。
写真は私のオフィスからの眺めなんですが、 向こう側に見えるのがミシガン湖。
ちょっとわかりにくいですが、あの海のようにでかいミシガン湖がかっちんこっちんに凍っております。
こうして見ると景色はきれいなんですけどね~。
この冬は雪がよく降る上に、寒いから全然雪が溶けなくて。
週末はまたまた雪らしいので、まだまだ続くシカゴの冬にうんざりしております・・・。
そんな私の気持ちを察してか?
日本から嬉しいプレゼントが届きました~!
送り主は去年一時帰国したときにお会いしたブロ友さん、「フリ~なお仕事の」kumaさん!
kumaさんとは初対面だったというのに、たくさん美味しいものを食べさせてもらった上に
あの猫の町として知られる谷中にも連れて行って頂いたりと、本当にお世話になりました。
一時帰国時のお話はいずれ記事にしようと思うので、少々お待ちくださいね~。
それでは頂き物の紹介で~す!
まずは和からしとかぼちゃフレーク!
・・・・なぜ和からし?
と思われるかもしれませんが、kumaさんに東京で連れて行ってもらったレストランのマダムが作った
大根のビール漬けがあまりにも美味しかったので、図々しくもレシピを聞いたら親切に教えてくださって。
(なんとわざわざ絵付きでレシピを書いてくれたんですよ~!)
で、その隠し味がこの和からしだったというわけなんです。
食いしん坊の私が気に入っていたのを覚えててくださって・・・なんという優しいお心遣い!
いい大根が見つかったら早速作ってみようと思うので(アメリカの普通のスーパーでは大根は売ってません)
そのときはまたブログにアップしますね~。
この和からしは粉末状でぬるま湯で溶かして練ればいいので、好きな時に好きな分だけ使えてとっても便利!
かぼちゃフレークは始めて見たんだけど、いろいろと使えて便利そう!
後でkumaさんに言われて気づいたんですが、和からしもかぼちゃフレークもZiggy色だ~♪
こんなにかわいいポストカードも頂いちゃいましたよ~
そしてステキな猫グッズまで!
可愛い黒猫のマグネットと黒猫のフック!
素敵すぎます~!
この黒猫のフックも連れて行って頂いた猫カフェに飾ってあって、私が気に入っていたのを覚えててくれたんです。
もう、kumaさんったら記憶力よすぎ!
可愛い見出し用の猫シールと、あちこちのブログでお見かけして憧れていた、ししゅう猫さんのストラップも!
きゃーーーーSashaだ、女王様だ!!!
そっくり!可愛い!素敵!
これはもったいなくて使えませ~ん!!
一生大事にしますね。
kumaさん、本当にありがとうございます!
そして我が家のニャンズにもShebaとおもちゃまで頂いちゃいました~!
Zolaはシーバ初体験です!
気に入ってくれるかな~?
「クンクンクン・・・これは今までに嗅いだことのないニオイ!」
「じゃあちょっとだけ味見~」
「あむっ!」
美味しいものを食べるときはワル顔になるZolaなのでした。
そして女王様は何を隠そうシーバが大好物なんですよ~!
「こ、このニオイは!」
「久々のシーバじゃないのよ!!」
普段は食に全然執着のない女王様が驚くことに食らい付いてきました!
「こっちによこしなさいよ~~~~~~」
そしてまさかの仁王立ちまでっ!!
人の指をひっぱるひっぱる!
「よこしなさいっていってるでしょっ!!」
い、痛い・・・女王様・・・つ、爪が食い込んでますけど・・・・
そんなわけで日本からのステキ便はお猫様にも大変喜んで頂けました♪
kumaさん、本当にわざわざありがとうございました!
細かいお心使いに感謝の気持ちでいっぱいです。
次回は私のおごりで美味しいもの食べにいきましょうね~!
そしていつかシカゴにも遊びにきてください♪
ダンナ&ニャンズ共々お待ちしておりま~す!
いつもありがとうございます♪