お花が好き ぼおっと眺める草木との時間を記録して

家事・叔母の見守り・散歩と庭仕事の生活の中で、楽しみを見つけかけたおばさんの自己満足のブログです。

散歩で出会った草花。(チゴユリ、シャガ、シャク、ホウチャクソウ他)

2018年05月04日 | 
 ゴールデンウィーク、皆さんはどんな過ごし方をされているのかしら。
 お出かけされている方が多いのでしょうか。
 私は2・3・4日は空を見ながら、雨の降らない内にせっせとカキドオシ採りです。
 その道中でお花を見つけてはパチリ。

 黄色い花にパワーを貰って歩きます。
 ジシバリかしら?

 

 

 

 もうそろそろ見れるかなと思っていたチゴユリに出会えました。
 (ユリ科 チゴユリ属 花期4~6月)

 

 小さくて可愛い花です。

 

 稚児の様だからこの名前が付いたのかしら。
 花の表情も色々、稚児と同じ泣いたり笑ったり・・・

 

 

 

 

 

 ゼンマイも成長してこんな姿になっていました。
 この茶色いのは男ゼンマイと言う胞子葉なんですね。
 (ゼンマイ科 ゼンマイ属)

 

 

 クサイチゴの花が見れました。
 (バラ科 キイチゴ属 花期3~4月 クサイチゴと言うけど木なんですね)

 

 

 シャガも一杯咲いていました。
 (アヤメ科 花期4~5月 別名コチョウカ)

 

 

 

 シャクも満開。
 (セリ科 シャク属 花期5~6月 別名ヤマニンジン)

 

 キツネノボタンも一面に咲いています。
 (キンポウゲ科 春から夏まで咲き誇ります)

 

 

 

 ホウチャクソウ、やっと見れました。
 (ユリ科 チゴユリ属 花期4/20~5/10)
 花期が短いので、あっという間に花が終わってしまいます。
 ボケた写真ですみません。

 

 

 

 
 
 歩いていると色んなお花に出会えて、
 カキドオシ採りも苦になりません。
 ただ、歩数が伸びないのでねぇ。
 
 洗って干したカキドオシを眺めて、自己満足している内に
 ゴールデンウィークが終わりそうです。

 ご覧頂き、有難う御座います。
 
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いけばな展を観に行って来ました。NO.2

2018年05月04日 | 生け花
 4月29日に観に行った「花展」
 今年も素晴らしい作品が一杯です。

 小原流
 イタヤカエデ、テッセン、シマフトイ

 

 

 

 イタヤカエデとテッセン好いコラボです。

 

 龍生派 
 ナツハゼ 赤小菊

 

 小堀遠州流
 まんさく

 

 

 小原流
 ドウダンツツジ、花ボケ、オンシジュウム、ユリ

 

 

 草月流
 錦木、シンビジウム、ゼラニュウム

 

 お花をアップで。

 

 小原流
 滝ヶ原石、ストレリチアの葉、赤つる、アルミハク

 

 草月流
 椿、青竹、日面レビンロウヤシ

 

 MOA山月花輪流
 クレマチス、かすみ草、キウィ

 

 クレマチスのブルーが何とも言えない美しさです。

 

 

 

 龍生派
 万作、芍薬、すずらん

 

 

 

 古流柏葉会
 銀葉、プロティア、モンステラ、ストレリチア、ドラセナ

 

 素材を生かした作品や、創作の作品や、コラボを楽しませる作品・・・
 其々の味が有って楽しませて貰えました。
 まだまだ素敵な作品が有りましたので、次回に載せたいと思います。

 ご覧頂き、有難う御座います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みどりの日にちなんで、新緑を。

2018年05月04日 | 新緑
 今日は5月4日、「みどりの日」
 自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、
 豊かな心をはぐくむ事を目的として「みどりの日」と名づけられた。

 昨日立寄った公園の新緑があまりに綺麗だったので、
 ちょうど「みどりの日」に好いかなと載せました。

 駐車場から降りた途端に、空気が違いました。
 田舎に住んでいても、この美味しいと言うよりは冷たい澄み切った空気、
 森林浴と言うのがぴったりの空気です。

 

 緑が一杯です。

 

 

 何処を見ても緑。

 

 

 上を見上げても緑。

 

 曇っていましたが、聞こえて来るのは鳥のさえずり。
 あまり時間が無いので、ちょっと覗くだけの心算で立ち寄ったのですが、
 少し足を踏み入れました。
 この道を歩きます。

 

 池に写っているのも緑。

 

 

 

 道は緑の中を進んで行くのですが、今日はここから眺めるだけ。

 

 こんな道も好いですね。

 

 今来た道を戻ります。

 

 その先にも道が続いていますが、覗いただけ。

 

 広い芝生に造形作品がぽつんと。

 

 

 この緑の道を進みたくなります。

 

 緑が優しいですね。

 

 今度はもう少し先まで行きたいなぁと、
 振り返ってパチリ。

 

 この清々しい凛とした空気、何と居心地の好い事。
 心が洗われたよう・・・憂さが飛んで行って笑顔になれたかな。

 ご覧頂き、有難う御座います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味真野苑に行って来ました。NO.4(小川のお庭と筍)

2018年05月04日 | 
 万葉の里 味真野苑のお庭は緑が一杯で、気持ちが好いですね。

 

 

 もう新緑を楽しむ季節なんですね。

 

 目に緑が心地よくて、歩き回りました。

 

 

 

 小川を配したお庭、雰囲気も好いですね。

 

 

 

 

 

 サワオグルマが咲いています。

 

 水芭蕉の所にやってきました。
 もう花が終わって、葉っぱが大きくなっています。

 

 

 時期が終わって、通せんぼになっていました。

 

 

 池には鯉がいて、音のする方に寄ってきます。

 

 

 

 あげる物を持っていないので、早々にお邪魔虫は退散です。
 白い花が咲いていましたが、名前は?

 

 

 

 シャガがひっそりと咲いていました。

 

 

 竹林を通っていると、目についたのが小さな筍。

 

 

 ホテイチク(イネ科 マダケ属 4月下旬~5月上旬に地上部を手で折って収穫)

 美味しいそうです。
 開花周期が60~120年とは、お花にお目にかかる事は無さそうです。

 

 美味しそう。

 

 普通サイズの筍も有りました。

 

 

 この後は睡蓮の有る池まで歩きました。
 続きは又次回に載せたいと思います。

 ご覧頂き、有難う御座います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする