2020年10月18日(日)

7:19 三峡パーク駐車場。コンナに車が有るなんて。
何故?

7:20 キャンプしてます。コンナに有名だったのか?

7:23 海谷高地へ。

7:26 立派。

7:31 ジオパークの所為か、標識も立派。

7:34

7:39 ロープもちゃんと。

7:45

7:46

7:46

7:46 渡渉点。

7:47

7:47

7:47 何付けるのか?

7:48

7:50 水少なく、渡渉した感じ無し。

7:52 相当水出るんだろうね~。

7:53

7:55

8:02 熊さん大活躍だね。

8:08 鬼ケ面山が。

8:21

8:25 到着。

8:26 沢靴なので、ジャブジャブと。

8:27 海老嵓ノ頭?

8:31 此れが732高地か。鬼ケ面山と鋸岳。

8:36 左が鉢山、奥が金山か?

8:59 ピンクテープ発見。大休憩。

9:14 出発。

9:15 適当に。

9:22 踏み跡か?

9:26 藪酷し。

9:26 結構急です。

9:41 藪嫌って右の尾根へ。鬼ケ面山。
左の尾根が良いと分かって居たのだが・・・。

9:50

9:50 左の尾根と合流。矢張り道有りましたね。

9:56 海川が。

10:07

10:15 時々道不明瞭に。

10:22

10:36 蛇。本当に今年は当たり年だね~。
何か良い事有るのかな~。

10:38 阿弥陀山と烏帽子岳。

10:39 中々。

10:52 倒木帯。

10:54 鉢山~阿弥陀山。烏帽子岳。

10:56 荒れてます。

11:03 ?

11:09 海川がアンナニ下に。

11:09 鬼ケ面山。

11:16 登山道に出ました。休憩。

11:17 雨飾温泉。

11:38 出発。コンナ標識有ったかな~?

11:38 早速急降下。

11:39 鬼ケ面山。

11:55 ガスって来た。

11:57 鉢山方面は晴れ。

12:05

12:12 此処は憶えてる。

12:15 ガスが。

12:18 又急降下して。

12:20 真っ直ぐ行ったが。道無く。戻って。

12:32 巻道へ。

12:35 シヴィアなんだよね。

12:39 巻終了。紅葉綺麗。

12:55

12:59 難所は続くよ。

13:07 1498mピーク。
13:11

13:13 最大の難所。
13:13 振り返れば、鬼ケ面山。

13:15

13:17 ステップ、ホールド共に確りして居るので平気だが。

13:22 此れを超えて、安全地帯に。

13:45 海川、早川の向こうに佐渡ヶ島。

14:02 駒ヶ岳到着。大休憩。

14:02 阿弥陀山にもガスが。

14:02 阿弥陀山、烏帽子岳の左奥に権現岳、鉾ケ岳。

14:11 出発。

14:27 水汲んで。

14:36 降りるのも難儀。

14:53

15:00

15:02

15:03 三峡パーク駐車場。

15:03 姫川河口と糸魚川市街。

15:17

15:20 登れそう。

15:31 海川対岸のスラブ。登れません。

15:31 黒姫山。

15:32

15:53 ?

15:56

15:57

15:58

16:10 到着。
熊さんに会わず、人にも会わず、最高の1日でした。

7:19 三峡パーク駐車場。コンナに車が有るなんて。
何故?

7:20 キャンプしてます。コンナに有名だったのか?

7:23 海谷高地へ。

7:26 立派。

7:31 ジオパークの所為か、標識も立派。

7:34

7:39 ロープもちゃんと。

7:45

7:46

7:46

7:46 渡渉点。

7:47

7:47

7:47 何付けるのか?

7:48

7:50 水少なく、渡渉した感じ無し。

7:52 相当水出るんだろうね~。

7:53

7:55

8:02 熊さん大活躍だね。

8:08 鬼ケ面山が。

8:21

8:25 到着。

8:26 沢靴なので、ジャブジャブと。

8:27 海老嵓ノ頭?

8:31 此れが732高地か。鬼ケ面山と鋸岳。

8:36 左が鉢山、奥が金山か?

8:59 ピンクテープ発見。大休憩。

9:14 出発。

9:15 適当に。

9:22 踏み跡か?

9:26 藪酷し。

9:26 結構急です。

9:41 藪嫌って右の尾根へ。鬼ケ面山。
左の尾根が良いと分かって居たのだが・・・。

9:50

9:50 左の尾根と合流。矢張り道有りましたね。

9:56 海川が。

10:07

10:15 時々道不明瞭に。

10:22

10:36 蛇。本当に今年は当たり年だね~。
何か良い事有るのかな~。

10:38 阿弥陀山と烏帽子岳。

10:39 中々。

10:52 倒木帯。

10:54 鉢山~阿弥陀山。烏帽子岳。

10:56 荒れてます。

11:03 ?

11:09 海川がアンナニ下に。

11:09 鬼ケ面山。

11:16 登山道に出ました。休憩。

11:17 雨飾温泉。

11:38 出発。コンナ標識有ったかな~?

11:38 早速急降下。

11:39 鬼ケ面山。

11:55 ガスって来た。

11:57 鉢山方面は晴れ。

12:05

12:12 此処は憶えてる。

12:15 ガスが。

12:18 又急降下して。

12:20 真っ直ぐ行ったが。道無く。戻って。

12:32 巻道へ。

12:35 シヴィアなんだよね。

12:39 巻終了。紅葉綺麗。

12:55

12:59 難所は続くよ。

13:07 1498mピーク。


13:13 最大の難所。


13:15

13:17 ステップ、ホールド共に確りして居るので平気だが。

13:22 此れを超えて、安全地帯に。

13:45 海川、早川の向こうに佐渡ヶ島。

14:02 駒ヶ岳到着。大休憩。

14:02 阿弥陀山にもガスが。

14:02 阿弥陀山、烏帽子岳の左奥に権現岳、鉾ケ岳。

14:11 出発。

14:27 水汲んで。

14:36 降りるのも難儀。

14:53

15:00

15:02

15:03 三峡パーク駐車場。

15:03 姫川河口と糸魚川市街。

15:17

15:20 登れそう。

15:31 海川対岸のスラブ。登れません。

15:31 黒姫山。

15:32

15:53 ?

15:56

15:57

15:58

16:10 到着。
熊さんに会わず、人にも会わず、最高の1日でした。