goo blog サービス終了のお知らせ 

自由に五七五

季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。

霞立つ眼鏡のせいでありません

2025年03月23日 | 写真俳句
菜園の物置小屋にミニ水仙
親戚の庭にクロッカス
昨日朝は晴天なれど風が強かった。

そしてその風も南風、安達太良山は雲に霞んでいると思った。

グランド一周して見る大滝根山、羽山、日山も霞んでいる。

年のせい、老人のかすみ目かと思った。

家に帰りテレビを見ているとアナウンサーも霞んでいると言っている。

春霞見ていたことに間違いでは無かった。

 画像は先日の雪の降る前の夕、一瞬の沈む太陽と安達太良。

梅の花も満開、20度に届きそうな気温。

セーターを一枚脱いでシャツ一枚で帰ってきた。

そろそろタイヤ交換しても良い季節となった。



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大変だ部屋が散らばる春休み | トップ | クロッカス奥様好きな色に咲く »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kitaura)
2025-03-23 10:13:50
家で暮らした時期よりも長く長く52年も
こちらに来て暮らしました。先日亡くなった
方にはどんなにお世話になったことか今考え
ると一度も嫌になったことありません長く
付き合うと欠点が目立ちますがそんなことが
ありませんでした布団に入ると涙が出ます実母
よりも良い方でした。
春霞・・・目が悪いと目のせいに?私も一枚脱ぎ
ました何故か今月がいつもより早く感じます。
返信する
Unknown (安のり)
2025-03-23 17:15:15
>kitaura さんへ
>家で暮らした時期よりも長く長く52年も... への返信

 この世はお互い様をつくづく実感してきました。
この地に住み着くのも勇気の居ることでした。
皆農家で伝統あるわら屋根の家に蔵もありました。
私は貧乏な家の生まれ、蔵などありません。
 いろいろなしきたりもありサラリーマンの
私が入ることで迷惑にならないかとも思いました。
ところが皆優しい人たちで何も問題なく居続ける
事ができました。
 結婚するときもある方にお世話になりました。
此方の母親代わりです。今では新幹線もありますが
当時は東北本線、汽車に乗って遠くへ出かけた事のない両親でした。この地へ来て60年以上、
住み着いて来年で50年になります。
返信する
Unknown (たんと)
2025-03-23 19:23:42
春霞。
春らしい現象がいろいろ展開されますね♪
返信する
Unknown (安のり)
2025-03-24 05:06:44
>たんと さんへ
>春霞。... への返信

 夕方の散歩、風に畑の土埃が舞い上がってました。
彼岸西風、朝夕もありますが手袋しなくても
もう大丈夫でした。
返信する

コメントを投稿

写真俳句」カテゴリの最新記事