自由に五七五

季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。

雪催いこれが限度と掃き清め

2024年12月09日 | 写真俳句
 
山には雪が降っている。

晴れてはいるが時おり時雨、平地は雨がぱらつく。

朝はマイナス2℃、日中でも7度。

今週は今どきの気温になってしまった。

良く歩く散歩道、落ち葉が降り積もっている。

踏んで歩くのは楽しいが枯れ枝が、まざり、栗のイガもまざり

歩きづらい。

来年の雪解け。気持ちよく歩くために片づけた。

これも出来る私の師走の仕事。

残るはいよいよ年賀状か。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 予報から北窓塞ぐこともして | トップ | 短日や少しずつ読みすぐ終わる »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kitaura)
2024-12-09 09:52:01
これ程の落ち葉いい肥料になりますね。
菊作りをしていた時はこの木の葉がいい
土作りになりましたその落ち葉を片付け
したとは頭が下がりますご苦労様でした。
今朝は雪が薄っすらと安達太良山には雪雲
が本格的な冬になって来ました。
今が一番日短かです一日があっと言う間です。
返信する
Unknown (たんと)
2024-12-09 16:28:37
立派な竹林が見えます。
落葉に埋まる山道、手入れはタイヘンです♪
返信する
Unknown (安のり)
2024-12-09 17:08:19
>kitaura さんへ
>これ程の落ち葉いい肥料になりますね。...

昨年、この落ち葉を長芋畑に入れました。
全部ではありませんが、まだ今年も足りないと
思いました。
追肥しなくても立派な物が数本ありました。
キチンを入れた場所メモしておけば良かったかと
思いました。
来年覚えていたら入れたいと思います。
朝晩スッカリ冷えるようになりました。
でも昼は晴れて良かったです。
返信する
Unknown (安のり)
2024-12-09 17:09:51
>たんと さんへ
>立派な竹林が見えます。...

 その通り道の半分は竹藪です。
夏は日陰で暗いくらい。
いまは雑木山の葉っぱが落ちて明るい道に
なりました。
返信する

コメントを投稿

写真俳句」カテゴリの最新記事