ブログ
ランダム
新米あいちのかおり5㎏が1,000円OFF
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
自由に五七五
季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。
油点草お墓道にも咲いたかな
2023年09月14日
|
写真俳句
散歩道で北側の実家裏にホトトギス咲きました。
もう一ヶ所お墓道にも咲く場所あります。
律儀な花で9月に入ると咲きます。
ツリフネソウもそろそろ見かけても良い頃ですね。
#写真俳句
#俳句
#野の花
#二本松
#智恵子の町から
#ホトトギス
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (8)
«
八年も過ぎて凌霄花をつけ
|
トップ
|
七回目予約出来たぞ栗ご飯
»
このブログの人気記事
屋敷中一廻りして歳暮芋
初冬のお昼に食べる仙台牛
花祭り全員揃ひ祭り旗
冬蜂のここは最後の楽天地
冬浅し失敗二本続きけり
二十歳から惚れて植えたる冬紅葉
ついに来た年賀欠礼歳だから
小春日や最後にでかき物を掘る
唐黍を荒らすにっくき白鼻心
手袋を厚いものへと取り換える
最新の画像
[
もっと見る
]
冬菊の色の変化を楽しまん
17時間前
冬菊の色の変化を楽しまん
17時間前
冬菊の色の変化を楽しまん
17時間前
屋敷中一廻りして歳暮芋
2日前
屋敷中一廻りして歳暮芋
2日前
初冬のお昼に食べる仙台牛
3日前
初冬のお昼に食べる仙台牛
3日前
初冬のお昼に食べる仙台牛
3日前
初冬のお昼に食べる仙台牛
3日前
鰯舞ふ子供ごころの小六月
4日前
8 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(鮎太)
2023-09-14 07:50:27
そろそろ気温も落ち着くしょうね。
Unknown
(kitaura)
2023-09-14 08:28:50
時鳥と読みあの野鳥と?・・・やはり季節は
秋ですね我が家のは咲いたかな?我が家は
今、秋海棠が盛りです暑い盛りに咲き出した
サルビアは元気ありません枯れたのもあります。
昨日の雨は予期せず強い雨でした。その前に
胡瓜を採って来てすぐでしたから雨には合わず
でしたが雨樋が飲み切れず土まで掘られました。
今日も暑い日に?
Unknown
(秩父武甲0231)
2023-09-14 11:40:21
こんにちは
杜鵑草咲き出しましたが、花は何時もの年より小さく数も少ないです。
こんなところにも今年の記録的猛暑が影響しているようですね。
時鳥草
(安のり)
2023-09-14 14:31:03
鮎太さん
来週はお彼岸。
そろそろ下がって欲しいですね。
時鳥草
(安のり)
2023-09-14 14:34:52
kitauraさん
勘違いもあるから油点草の方が良いかも知れませんね。
昨日の雨は野菜畑で水やり寸前でした。
雨の音にちょいと待っていたら大雨に。
道には川の流れが出来てました。
チョイ降りすぎ、三日くらいに分けて降って欲しい。
ワンコの散歩はご飯終えて暗くなってから歩きました。やはり同じ思いの方がおりました。
時鳥草
(安のり)
2023-09-14 14:35:58
秩父武甲さん
確かにこの暑さはいろいろ影響有りますね。
お米の出来も心配になってきました。
Unknown
(たんと)
2023-09-14 16:18:26
ワタシの知る杜鵑草(ほととぎす)と花の様子が違うような気がします。
葉っぱは似てますね♪
時鳥草
(安のり)
2023-09-14 18:23:52
たんとさん
私のは自然に生えているのです。
場所などもあり庭にあるのとは違うかもしれません。
規約違反等の連絡
コメントを投稿
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
写真俳句
」カテゴリの最新記事
冬菊の色の変化を楽しまん
屋敷中一廻りして歳暮芋
初冬のお昼に食べる仙台牛
鰯舞ふ子供ごころの小六月
こうよふのふた文字競う冬もみじ
二十歳から惚れて植えたる冬紅葉
赤蕎麦の種を摘みとり刈り倒す
仕事終え帰る方向時雨虹
日短と晩酌さえも早くなり
ついに来た年賀欠礼歳だから
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
八年も過ぎて凌霄花をつけ
七回目予約出来たぞ栗ご飯
»
goo blog
お知らせ
新米あいちのかおり5㎏が1,000円OFF
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
新米の季節!美味しいお米特集
マルシェル限定!人気クリエイターの商品をご紹介
【甘くてシャキシャキ】葉取らずシナノスイート3kg 2,800円【送料込】
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
自分で撮った写真に俳句を載せて毎日公開中。
一年間の記録を本にしたくて古いブログを蘇らせます。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
@goo_blog
@marchel_by_goo
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2023年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
冬菊の色の変化を楽しまん
屋敷中一廻りして歳暮芋
初冬のお昼に食べる仙台牛
鰯舞ふ子供ごころの小六月
こうよふのふた文字競う冬もみじ
二十歳から惚れて植えたる冬紅葉
赤蕎麦の種を摘みとり刈り倒す
仕事終え帰る方向時雨虹
日短と晩酌さえも早くなり
ついに来た年賀欠礼歳だから
>> もっと見る
カテゴリー
写真俳句
(1696)
雪
(5)
海
(16)
山
(14)
菜園
(3)
花
(4)
行事
(32)
居間
(1)
しつけ
(2)
日記
(3)
景色
(171)
散歩
(156)
天気
(250)
健康
(121)
インポート
(74)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
安のり/
冬菊の色の変化を楽しまん
安のり/
冬菊の色の変化を楽しまん
たんと/
冬菊の色の変化を楽しまん
秩父武甲0231/
冬菊の色の変化を楽しまん
安のり/
冬菊の色の変化を楽しまん
kitaura/
冬菊の色の変化を楽しまん
安のり/
屋敷中一廻りして歳暮芋
秩父武甲0231/
屋敷中一廻りして歳暮芋
安のり/
屋敷中一廻りして歳暮芋
たんと/
屋敷中一廻りして歳暮芋
バックナンバー
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2018年04月
2018年01月
2017年12月
2017年09月
2017年06月
2017年04月
2017年03月
2017年01月
2016年12月
2016年08月
2016年03月
2016年02月
2015年12月
2015年10月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年03月
2015年01月
2014年12月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2012年08月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年08月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
秋ですね我が家のは咲いたかな?我が家は
今、秋海棠が盛りです暑い盛りに咲き出した
サルビアは元気ありません枯れたのもあります。
昨日の雨は予期せず強い雨でした。その前に
胡瓜を採って来てすぐでしたから雨には合わず
でしたが雨樋が飲み切れず土まで掘られました。
今日も暑い日に?
杜鵑草咲き出しましたが、花は何時もの年より小さく数も少ないです。
こんなところにも今年の記録的猛暑が影響しているようですね。
来週はお彼岸。
そろそろ下がって欲しいですね。
勘違いもあるから油点草の方が良いかも知れませんね。
昨日の雨は野菜畑で水やり寸前でした。
雨の音にちょいと待っていたら大雨に。
道には川の流れが出来てました。
チョイ降りすぎ、三日くらいに分けて降って欲しい。
ワンコの散歩はご飯終えて暗くなってから歩きました。やはり同じ思いの方がおりました。
確かにこの暑さはいろいろ影響有りますね。
お米の出来も心配になってきました。
葉っぱは似てますね♪
私のは自然に生えているのです。
場所などもあり庭にあるのとは違うかもしれません。