自由に五七五

季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。

いぬふぐり歩く幸せ噛みしめる

2025年02月16日 | 写真俳句
15日土曜の最高気温は10度を越えた。

いままでは一桁気温で明日も続く。

寒さに慣れた身体だが空は真っ青、気持ち良い。

先月にも犬ふぐり見たが、あちこち開いていた。

まだまだ先週みたいな寒波も予想されるが

一時この気温楽しめるようだ。

通風の脚も明日には治まって欲しい。

靴を履こうにも痛くて履けない。

スリッパで歩いた。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛の日の手作り品が枕元 | トップ | ほぐれしや喇叭水仙五株ほど »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kitaura)
2025-02-16 08:36:58
痛いのは辛いです安のりさんは我慢強いのかな
私も坐骨神経痛で痛い経験を泣く位痛かった
今でもそれは忘れられません。
それでも散歩に出かけいぬふぐりに癒されてと・・・
早く良くなることお大事にしてください。
中々2月に入っても光の2月が遠かったですが
今では確かに光の2月になって来ました日の出も
6時半前になり春は近づいて来ました。
返信する
Unknown (miko 巫女)
2025-02-16 13:49:12
通風 足が痛いのは辛いですね 🦶 早く良くなりますように 🌷 😱
返信する
Unknown (たんと)
2025-02-16 14:57:37
痛風のいたさは格別ですね。
今は良い薬があるのでお医者さんに処方してもらうと
イッパツで治ります♪
返信する
Unknown (安のり)
2025-02-16 16:15:42
>kitaura さんへ
>痛いのは辛いです安のりさんは我慢強いのかな... への返信
 今回で4度目の通風です。
予防として尿酸値抑える薬は飲んでました。
なので通風はまず無いと思ってました。
ところが用件が三件も片付き、新聞掲載もあり
つい日本酒を少しだけ余計に飲みました。
それに砂肝が一番の原因だと思いました。
痛みは通常一番最初に日が激痛になりますが
今回は三日目、四日目と痛みが増しました。
痛み止めはなんでかそれほど利きません。
もちろん酒は飲んでません。
これも初めての経験、不思議です。
返信する
Unknown (安のり)
2025-02-16 16:16:54
>miko 巫女 さんへ
>通風 足が痛いのは辛いですね 🦶 早く良くなりますように 🌷 ... への返信

 死ぬ病気ではないのである意味安心ですが
歩けないのが一番困ります。
家の周り300メートルがやっとです。
返信する
Unknown (安のり)
2025-02-16 16:18:31
>たんと さんへ
>痛風のいたさは格別ですね。... への返信

 最初の時はそうでした。
今回は痛み止め貰いましたが
それほど利きません。
でも明日は腫れも引くと思います。
返信する

コメントを投稿

写真俳句」カテゴリの最新記事