
翠ヶ丘公園の野鳥


囀りが賑やかな弥生三月散歩の楽しみですが
チョイ冷えすぎですね。
鶯の初音聞きたく口笛で誘いながら散歩してました。
時間の問題かと思いますがすぐに聞けると思ってます。
画像は公園内の野鳥です。
翠ヶ丘公園は散策の人も多く、歩く人にとって
野鳥狙うカメラマンは邪魔になります。
私も後ろからの足音に慌てて見を引きました。
やはり足早に声もかけず通り抜けて行きました。
下の土手に野鳥狙う望遠レンズ付けたカメラ見つけました。
その人も飛び立つ野鳥に場所替えと動き出しました。
格好からこの場所へ良く通う地元の人とわかりました。
咲く梅も気になりますがこの季節はまだ樹木の葉っぱないので
枝先の野鳥よく見えます。
藪にはウグイスらしき鳥もおりました。
越える数のアトリ安のりさんに頂いた写真は
大切にしており時々眺めております。
あの光景は忘れられません先月の写真クラブ
でも久しぶりに拝見しました。
私も鶯期待してますがあれ以来聞こえません
以前はこの辺りには鶯はいなく下川崎まで行って
鳴き声聞いておりました。間もなく燕も来る頃
花や野鳥に春を教えられます。
少しづつ落ち着いてきて😌としております。
安則さんのブログは癒されます。素敵に変わりまし
たね!今日の一句も成るほど!勉強に成ります。週
末に句会です。頑張らねば・・お身体ご自愛くださ
いませね。
>アトリ・・・以前駅の東側や天昇電気周辺千を... への返信
この三年ほどコジュケイの鳴き声聞こえません。
以前なら今頃しきりに聞こえてました。
雉も姿を消し、如何に藪が大事か解りました。
廻りの桑畑、義兄がみな蕎麦畑にして
あれていた畑も蕎麦畑にしてくれました。
あれた畑より今の方が景色は良くなりましたが
野鳥にしてみれば巣を奪われた事になりますね。
>お久しぶりです。今日も寒いですね。大船渡の方も... への返信
俳句は一瞬を読み取るのが本来でしょう。
なので今日の句は希望述べているので
駄目です。
聴いた時点で読むべき事かと思ってます。
でもこの場は何でもありの場、許してチョンマゲです。
岩手の山火事やっと収まりましたね。
三陸は通ったのが二度ほど。
宮古には想い出もありました。
>これからは野鳥や花々の追っかけで忙しくなりますね♪... への返信
浮かれてばかりは要られません。
趣味のひとつ菜園の準備も怠りなくやらねばと
思いました。
近くの売り場で種芋ありません。
Lサイズばかり。
遠い場所へ行ったらS.Mもありました。
確かに買いそびれてました。