
おかやまマラソン
2年連続当選しまして
今年も走らせていただきます

走り始めて約10年経ちました。
昨年までにフルマラソンを10回完走。
今回は、11回目のフルマラソンです。
50も過ぎて、身体のあちこちに不調を感じ
不安材料を抱えています。
思うに、不調は前からあり
克服したものもあるのですが
今はメンタルが弱っているので
不調を大きなものと捉えているのかもしれません。
メンタル強化も課題ですね。

ワタナベ薫さんの
思考、習慣、行動が変わる!
夢が現実になる未来手帳2020
購入しました!
お値段は、税込2,255円
これを、安いと感じるか
高いと感じるかはあなた次第!
という感じですね。
自己啓発セミナーや本に
よくある書き出しワーク。
これが苦手でして、
今年の手帳の書き出しワークも
空白が多いです。
しかし!昨日
「願望達成したい!」
と強く思いましたので
これまで避けてきた
書き出しワークを
全部埋めて行こうと思います。
思うだけでなく
実行に移しますね。
ここ数年
健康、幸せ、仕事。
これらの事を考える事が多かったように思います。
そして
願望達成、美容、お金。
これらの事も考えていますが
あくまでも二次的な事のような感じでした。
しかし今
最も強く響く言葉が
「願望達成」
なんですね。
この言葉は、他の言葉にも通じる所があります。
この気持ちを書き出した
という事は、大きな進歩のように思います。

グリーンキウイより酸味の少ないサンゴールドキウイをいつも買ってるのですが、今回のはちょっと酸っぱかったです。。

友達と会ってきました。
ランチの後、新しい基礎化粧品のお試しに行って、気分転換になりました


こちらの家計簿
10月14日(月)から記入できるので
スタートしてみようと思います。
頭の中で思った回数を含めると
何千回目の挑戦ですね~

玄関を掃除して
今までと違う環境にして
始めたいと思います

母がいなくなって
いずれはわたしも…
と思った時に
どれだけ親切に
前向きに生きられるかな
と思いました。
といっても
「親切」は、押し売りになると
よろしくないので注意が必要ですね。
歳をとると
あちこち痛くなるといいますが
わたしも、痛いところの治りがおそく
いつまでも痛いという状態があります。
具体的には、左足裏の魚の目と、左手首あたり。
左手首は、半年ほど前、整形外科を受診した時には
その内治るだろうと思っていましたが
今では、もしかして、スッキリは治らないのかも…
と思うようになりました。
先生からも
「手術」という言葉を聞きましたし…
今は、ひどい痛みというほどではありませんが
半年前より痛みが増してる感じです。
あ、それから
歯医者に通っています。
失った歯は戻らず、ブリッジ、入れ歯、インプラント
等で対処しますよね。
実は、随分前から
いつかインプラントにしたい
という希望を持っています。。。
足も、手も、歯も
意識して労ろうと思います。
これは
躾の問題ですね。
いい大人なんだから
自分で自分の躾をしましょう
ということですね。
習慣とか
ルーティンとか
色々言い方があっても
同じ事なんですね。
「自分を躾ける」
しっくりきました。
小さい頃から
片づけ嫌いだった。
家事に対する抵抗がすごい。
お金のブロックもすごい。
けど
直感に従って
良い方向へ進もうとする
気持ちがあるから
大丈夫と思える。
今日は仕事の日。
丁寧に、丁寧に、丁寧に
こなしてきます。

ワタナベ薫さんの手帳を買いに行ったのですが
19時台にもかかわらず
閉まってて「あれ?」と思ったら
このような張り紙が。
マイケル君とハナちゃんの
シール付き手帳を置いてある書店で
一番近いのが、そごう神戸店の
紀伊國屋書店なのですが
10/5から神戸阪急になるんですね。
出直します。