
BOILERPLATE公式サイト
http://bigredhair.com/boilerplate/
『BOILERPLATEは1880年にアーチバルド・キャンピオン教授が開発。
1893年の世界コロンビア・エキスポで発表された。
当初、シカゴの小さな研究所で戦闘用ロボットとしてプロトタイプが設計されました。
1890年頃にはその能力を活かし、あの南極大陸への航海にも挑みます
BOILERPLATEは歴史的にも驚嘆の技術です。自動車や飛行機よりも先に誕生した点からも、この蒸気で動くロボットの重要性を考えなければならないでしょう。
このサイトには全世界で見つけたビクトリア時代に生産されたロボットの写真等を展示しております。』

等と書かれ、上記の写真とそれ以外の膨大な写真が展示されていました。
一瞬、事実なのかと信じましたが、もちろんフィクション。
これはポール・ガイナン氏による創作サイトらしい。
しかし、その綿密な歴史の作成や事細かな合成写真等から『本当に存在したのか?』と信じてしまいそうになる。
しかも、どの写真も非常に優れている。
日本の漫画文化は最近、国内でもてはやされているが、まだまだアメリカやヨーロッパには日本人の手に届かない創作力があるような気がする。
BOILERPLATE公式サイト
http://bigredhair.com/boilerplate/
追伸
なんと、このサイトを見てくれたポール・ガイナン氏から正式に許可を頂いた。
しかも、今度、本で発表する写真まで特別に掲載許可を頂いた!
素晴しい!そして感謝!
以下が日本でのBOILERPLATEの写真なのです。
これは公式サイト (http://bigredhair.com/boilerplate/)にも掲載されていないものだと思います。
ですので、いつも無料公開している私の漫画とは違い、使用の際は著作権の観点から無断使用はやめて、ポール・ガイナン氏の許可を獲て下さい。



http://bigredhair.com/boilerplate/
『BOILERPLATEは1880年にアーチバルド・キャンピオン教授が開発。
1893年の世界コロンビア・エキスポで発表された。
当初、シカゴの小さな研究所で戦闘用ロボットとしてプロトタイプが設計されました。
1890年頃にはその能力を活かし、あの南極大陸への航海にも挑みます
BOILERPLATEは歴史的にも驚嘆の技術です。自動車や飛行機よりも先に誕生した点からも、この蒸気で動くロボットの重要性を考えなければならないでしょう。
このサイトには全世界で見つけたビクトリア時代に生産されたロボットの写真等を展示しております。』

等と書かれ、上記の写真とそれ以外の膨大な写真が展示されていました。
一瞬、事実なのかと信じましたが、もちろんフィクション。
これはポール・ガイナン氏による創作サイトらしい。
しかし、その綿密な歴史の作成や事細かな合成写真等から『本当に存在したのか?』と信じてしまいそうになる。
しかも、どの写真も非常に優れている。
日本の漫画文化は最近、国内でもてはやされているが、まだまだアメリカやヨーロッパには日本人の手に届かない創作力があるような気がする。
BOILERPLATE公式サイト
http://bigredhair.com/boilerplate/
追伸
なんと、このサイトを見てくれたポール・ガイナン氏から正式に許可を頂いた。
しかも、今度、本で発表する写真まで特別に掲載許可を頂いた!
素晴しい!そして感謝!
以下が日本でのBOILERPLATEの写真なのです。
これは公式サイト (http://bigredhair.com/boilerplate/)にも掲載されていないものだと思います。
ですので、いつも無料公開している私の漫画とは違い、使用の際は著作権の観点から無断使用はやめて、ポール・ガイナン氏の許可を獲て下さい。


