gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

長崎 世界遺産向け軍艦島調査

2011-11-03 15:33:49 | 日記
世界遺産への登録を目指している長崎市の端島、通称「軍艦島」で、老朽化が進む建物の保存方法などを検討するための現地調査が行われました。ルイヴィトン ストラップ
この調査は、かつて炭鉱の島として栄えた長崎市の端島、通称「軍艦島」を世界遺産に登録することを目指している長崎市の委託を受けて、日本建築学会が先月29日から行っています。2日は大学の准教授などの専門家による調査の様子が報道陣に公開されました。ピーク時には5000人を超える住民がいた「軍艦島」は、昭和49年の閉山以降、無人島となっていましたが、2年前に上陸が解禁されて以来、多くの観光客が訪れるなど、ヴィトン キーケース 日本の近代化の歴史を今に残す貴重な観光資源となっています。一方で、建物の老朽化が進み、保存方法の在り方が課題となっています。調査では、コンクリートの一部をくりぬいたり、建物の鉄筋の傷み具合を測定したりするなど強度の解析に必要なデータが集められました。調査を行っている東京理科大学工学部の今本啓一准教授は「建物が朽ちていく姿を見せるにしても、建物を保存するにしても、正確な劣化の状況や必要な補強方法を提案したい」と話していました。調査は3日が最終日で、日本建築学会のメンバーは来年9月までに報告をまとめることにしています。


SMAP香取、京香に海老蔵......問題だらけの大物映画がコケまくる松竹の正念場

2011-11-02 16:41:27 | 日記
現在、国内の映画史上をリードする東宝・東映・松竹の大手配給会社"御三家"。だが、歌舞伎の興行をほぼ独占的に手がけ多大な利益を出している松竹の映画部門は大苦戦を強いられている。

「今年1月に発表された、邦画のヒットの基準とされる興行収入10億円超えの作品は29作品あったが、そのうち東宝は邦画興収ランキング1位のジブリ映画『借りぐらしのアリエッティ』(92.5億円)、同2位の『THE LAST MESSAGE 海猿』(80.4億円)など1位から13位までを占め、18作品あった。東映は『仮面ライダー』シリーズ3作(計43.2億円)など4作品、松竹は『大奥』(23.2億円)、『おとうと』(21億円)、『BECK』(17.6億円)の3作品にとどまった。ここ数年、東宝の"ひとり勝ち"の状態が続いている」(スポーツ紙の映画担当記者)

 そんな現状を打破すべく、今年の松竹はかなり豪華なラインアップをそろえ"勝負の年"にしようとしたのか、夏から秋にかけてかなり気合いの入ったラインアップだった。

「まず、夏休みシーズン真っ只中の8月6日にSMAP・香取慎吾主演の『こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE ~勝どき橋を封鎖せよ!~』、9月23日に最終回に向かうにつれ話題度と視聴率がアップした鈴木京香主演のNHKドラマの映画版『セカンドバージン』、そして、今月15日に市川海老蔵主演で今年のカンヌ国際映画祭出品作品『一命』が公開された。香取、京香、海老蔵ともに主演の知名度は抜群。メディアの注目度も高く、配給会社が黙っておいても取り上げるので、いずれもそれなりの興収が期待されたのだが......」(映画ライター)

 ところが、いざ公開されてみれば、いずれの作品も関係者が顔面蒼白の大惨敗だったというのだ。

「『こち亀』は大規模な広告展開も実らず8億円程度。香取は昨年公開の前作『座頭市 THE LAST』が4億円程度と大コケしたので、少しはマシだった。『セカンドバージン』は実話誌がこぞってさんざん『京香の濡れ場がすごい』と書き立てられ、公開直前には京香と相手役の長谷川博己の"お約束"ともいえる熱愛報道が流れたが、一部週刊誌などで『濡れ場はわずか4分』などと報じられたのが響いたのか現在4億程度にとどまり最終的に5億ヴィトン 財布程度に落ち着きそう。往年の名作『切腹』をリメイクした『一命』は昨年公開の時代劇『十三人の刺客』をヒットさせた三池崇史監督作品だが、公開2日間で8,700万円と1億円を切ってしまった。せいぜい、5~6億円程度にとどまるだろう」(同)

 ビッグネームをそろえたにもかかわらず、いずれもヒットの基準となる10億超えに達しないトホホぶりだが、実は問題だらけの作品だったというのだ。

「『こち亀』はドラマ版の平均視聴率が9.3%にとどまり、映画化してもヒットするメドはなく、ジャニーズ事務所との関係が深い東宝は見送った。しかし、ジャニーズとの関係を深めたい松竹が手をあげ、映画化に踏み切ったが残念な結果に。『セカンド──』は京香が脱ぐことをことごとく拒否し、映画のPR用のポスターですら肌の露出を嫌がったほど。大コケしたうえに現場での評判が業界中に知れ渡り、大いに評価を下げた。『一命』は昨年11月に起こった海老蔵に対する暴行事件で公開が延び延びに。おまけに、海老蔵がほとんとプロモーション活動に協力できヴィトン バッグる状態ではなかったので、海老蔵作品という印象付けが薄かった。大物相手だけに、松竹の意のままに主演キャストをコントロールできなかったのが最大の問題点だが」(映画会社関係者)

 今年の失敗を糧に、松竹には来年こそは"キャスト頼み"ではない良作の配給に期待したいものだ。

東日本大震災:被災地での学生ボランティア活動 大学で対応割れる単位認定

2011-11-01 12:54:58 | 日記
 東日本大震災の発生から7カ月。被災地での学生ボランティア活動に大学が単位を与える動きが出始めている。今も学生はさまざまな支援活動に汗を流しているが、本来は見返りを求めない無償の行為。その在り方を巡り、各大学の対応は分かれている。【遠藤拓】

 震災で液状化の被害が目立った千葉県浦安市郊外。スーパーマーケットの入り口脇で、紫色のはっぴを着た学生たちが威勢良く買い物客を呼び込んでいる。「被災地支援の物産展です」。テーブルには福島県と岩手県から取り寄せたお菓子がずらりと並ぶ。

 明治大学の学生が被災地の商品を販売する「被災地サポートマルシェ」。6月から週末ごとに開いている。大学の授業「東日本大震災に伴うボランティア実習」の一環でもある。

 学生はボランティアの心構えや注意を学び、浦安での商品販売や被災地で授業が遅れた小中学生の学習支援、岩手県大船渡市でのがれきの片付けにあたる。事後にはリポートを提出。60時間の実習で2単位を得られる。

 同大「震災復興支援センター」副センター長、水野勝之教授は「事前、事後の学習も含めてボランティアを教育の一環ととらえている。自分の責任で行動し、長期間にわたり被災地を支えられる学生を育てたい」と授業の意義を話す。

 学生からは「ボランティアをしたくてもどうしていいか分からなかった。大学が窓口で取り組みやすい」と好評だが、単位認定には「本来は無償のはず。違和感がある」という学生も。水野教授は「大切なのは実習が終わってから。学生が自主的な行動を続けると期待している」と強調する。

   □  □  □

 文部科学省は4月、各大学が授業の目的と密接にかかわると判断すれば、ボランティア活動に単位を付与できるとの通知を出した。95年の阪神大震災と同様の対応で、大学にとっては「お墨付き」と言える。

 桃山学院大(大阪府和泉市)は明治大と同様、授業を新設した。「本学の教育理念である『キリスト教精神に基づく人格の陶冶(とうや)』に合致する。文科省の通知も後押しとなった」(松田義弘・学部事務課長)。単位数は、ボランティアをした時間を反映させ、事前講義を含む30時間につき1単位、最大4単位を認める。

 山口県立大は、これまであった国際交流や共生社会に関する実習(60時間、2単位)で、被災地のボランティア活動も認めることに。交通費や宿泊費の一部は大学側が負担し、他の授業と重なる場合は公休扱いとなる。「さまざまな立場の人と実際に交流して学ぶ授業の趣旨と被災地でのボランティアは合致していると判断した」と、岩野雅子教授は説明する。

   □  □  □

 一方、
ルイヴィトン タイガ単位認定には異論や慎重論もある。

 ボランティアを受け入れる宮城県の「石巻市災害ボランティアセンター」の副総括、佐藤正幸さんは「単位と関係なく学生は一生懸命だ。ただ個人的には、ボランティアは対価があってすることでなく、後で対価がついてくるものと思う」と疑問を投げかける。

 学習院大では「東日本大震災関連のボランティア活動を、授業の実習や演習と位置付けての単位認定をしない」と学生に告知。福井憲彦学長は「元からあるボランティア関連の授業に盛り込むならば分かるが、新たな授業で単位を認めるのは筋が違う」と説明する。福岡大は、開講の手続きが間に合わなかったことを理由に、授業にはしなかったが、8月下旬、学生ら約100人が被災地でがれきの撤去などに参加した。

 被災県に
ルイヴィトン メンズある岩手大は、「折衷案」を取った。ボランティアの実習を含む既存の授業(45時間、1単位)に被災地での活動も認めるが、卒業に必要な単位数としては扱わない。「ボランティアに従事した証しと位置づけている」(学生支援課)という。

 活動の教育的効果を重視する意見もある。関西学院大災害復興制度研究所長の室崎益輝教授は「ボランティアは学生を大きく成長させるので、大学がそれをカリキュラムに位置づけるのは大切なこと」と意義を認めつつ、「単位にふさわしい能力を得たかは、事後に見極める必要がある」といい、安易な単位認定には警鐘を鳴らす。

【関連記事】
台風12号被害:平日ボランティア不足 三重・熊野市など
希望新聞:東日本大震災 被災地へボランティアに行くには