カメさんのチャイナ♪チャイナ♪

中国大好きなカメさんの自由空間

夕張線訪問その2

2018-05-13 21:42:54 | Weblog

昨日に続き来年3月末をもって廃線が決まっています夕張線駅舎訪問の続きを書込みします

昨日は新夕張駅・沼ノ沢駅と南清水沢駅の三駅を書きましたので続いて今日は清水沢駅

 

清水沢駅は夕張線では最大級の規模の駅で、石炭採掘が行われていた当時は三菱が開発した大夕張炭坑区への入口で、三菱石炭鉱業大夕張線が分岐する駅でもあり、構内にはかってのホーム跡も見受けられました

 

しかし今現在は他の駅と同様に無人化されているものの駅舎内部の広さは他の駅とは違った規模です

 

ホームに設けられています駅名標、もうペンキの塗り替えも無いでしょうね

 

続いて鹿ノ谷駅。

このあたりの路線は国道から離れ山間を通る関係で、特に鹿の出没が多い地区とのことからこの駅名が付けられた?と当日会ったJR北海道の保線担当者の方が言っていました

 

 

この駅名標もかなりくたびれており、このままで終わることでしょうね

 

駅舎内部はきれいに整頓されいます。改札口は中央の白い引き戸を開け閉めして利用となります

 

 

そして終点の夕張駅

現在の夕張駅は平成二年に移転し開業した駅です

夕張駅の歴史として一代目の駅が明治25年に開業し、鹿ノ谷から3.4キロの地点に設けられいた

二代目の駅は昭和60年に移転し鹿ノ谷から2.1キロの地点に設けられ、夕張線が1.3キロ短くなった

そして現在の三代目の駅は鹿ノ谷から1.3キロの地点に設けられ、更に0.8キロ短くなってしまったという歴史がある珍しい駅

 

おしゃれな新しい駅舎ですが無人駅で、駅舎内部は喫茶店・観光案内・土産物店が入って駅としての雰囲気は感じられません

 

ホームからの光景は右手のリゾートホテルが目に付いて駅の雰囲気は感じられません

 

ちょうどこの訪問した時間帯、一日5本しかない列車の到着に出くわし思わず一枚パチリでした

廃止を惜しむ愛好家が連休を利用して乗車利用が多いのかして、一両ではなく二両での運行ですからまさに列車でした

しかし増車の車両は不通になっている日高線の車両を利用しており、廃線決定の線区に廃線候補の車両が用いられていると言うなんとも言えない雰囲気でした

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。