日々の独り言

野球と気になったニュースへの一言が中心
って、一言どころかいっぱい言ってるやんけ…

斎藤打たれる

2011-03-21 21:11:50 | 褒めることの少ない野球話
まぁ、今頃になって先発テストをしてしまった、というのもあるかもしれんがね。

斎藤佑樹「力不足実感」初先発13被安打9失点(読売新聞) - goo ニュース

 阪神12―3日本ハム(オープン戦=21日)――プロ初先発となった日本ハムの新人斎藤が、3回を投げて13安打9失点と打ち込まれた。
 これまでのオープン戦登板の時よりも制球が甘く、3回には打者12人に8安打を集中される猛攻を浴び、球数が80球近くなったために予定の5回に届かずに降板となった。
 プロの洗礼を浴びる格好となった斎藤は、「プロの打者のすごさを身にしみて感じ、改めて力不足だと思った。もっと差し込めるように、ボールの強さをまだまだ増さないといけない」と課題を口にしていた。


制球が甘いとかそういった次元じゃない。
これまでもそうだったが、打者の左右に関係なくインコースをつけていない。
右打者の時は、インコースに投げられる球はストレート(ツーシーム)、左打者の時はカーブ・スライダーと決まり切ってしまっている。
特に左打者の場合、縦変化の足下の球が中心で、そこに行かなければど真ん中に来てしまうという悪循環では、みんな踏み込んで打つわな。
捕手、大野のリードも外角一辺倒だったこともあるが、斎藤の球ではインコースはつけない、といったことなんだろうな。

また、本来であれば今週末に開幕だったわけだが、いまだにストレートの速度が常時138~139km/hと全然上がってこない。(神宮のスピードガンはホントあてにならん)
フォーシームは145km/h以上出ないと、お辞儀してしまうツーシームは活きてこないだろう。

ただ、まだ1試合失敗したのみ。
修正能力の高さが本物であれば、次の登板では何か変化があるのだろう。
しかし、例えそこで抑えたとしても、これまでとあまり変わったところが見つからなければ、他球団にしてみりゃ「安牌」と見てしまうだろう。
解説の岩本も言っているが、何か武器を手に入れないと厳しいかもねぇ。

たった4日の延期

2011-03-20 13:28:11 | 褒めることの少ない野球話
それも、巨人に押し切られた形で。

いまだに巨人依存体質?「1対5」で「1」が通る ― スポニチ Sponichi Annex 野球

 【セ・リーグ開幕29日に延期】
 最終的にはむろん全会一致だが、関係者によると、セ・リーグの決定は巨人の姿勢が色濃く反映されていた。他5球団は程度の差こそあれ、さらに延期を提案していた。
 ヤクルトなどはパ・リーグと同じ4月12日か、それ以降まで遅らせるよう主張したと聞く。阪神も追随した。4月8日の折衷案もあった。結局、他5球団は折れた。「1対5」で「1」が通る。古くからの巨人依存体質が見えるようだ。
 ナイター削減や9回打ち切りなど工夫は評価できるが、延期は3連戦だけで、パとは2週間も差がある。2004年の再編騒動でプロ野球は2リーグ制を維持し、生まれ変わろうとしてきた。日本プロ野球組織(NPB)は「より強固な組織」を目指し、10年にはコミッショナーとセ・パの3事務局を統合。大リーグのように日程編成も含めて一元化すべきだが、セ・パ別個の運営は変わっていない。まだ古い体質のままである。
 国難のいまこそ、連帯である。セ・パも労使も超えたプロ野球全体の姿勢が問われている。


泥縄式で対策を練った挙げ句に、出てきた答えはこれ。
とりあえずは横浜でのデイゲームが開催できれば、残りは西日本だから問題ないってか。
その後はどうするつもり?

東京ドームも節電対策をして40%減での試合開催を目論んでいるようだが、それでも電力消費はロッテが本拠地とするマリンのナイトゲームよりも多い2.3万~2.4万キロワット。
東京ドームの巨人戦は4割節電、照明最小限に(読売新聞) - goo ニュース
やっぱり開催は厳しいのでは?

で、会議の内容は巨人が「ともかく開催!」と言ったら他の5球団は強く出られなくてこの有様。
いったい、いつの時代の話なのだろうか。

パの4/12が正しい日程とは一概には言えないが、とりあえずはそこに開幕を合わせ、代替球場の選定や最大限の節電対策を発表すべき。
これでまた再延期なんてことになったり、開幕したけど関東では試合が出来ませんって事態になったら、恥の上塗りでしかない。

ここまで来ても、まだ巨人ファンを続けますか?
私は常々、「巨人ファンは野球を知らない」と半分冗談で言ってきましたが、これからは「巨人ファンは世間知らず」と言うしかないですね。
巨人もファンがいなくなれば強く出ることは出来ないはず。
巨人ファンが声を大にして、こういう事態をなくすよう、球団に働きかけをしてください。
こんなバカな話が通っていちゃ、日本は悪い方向にしか行かないよ。

巨人が焦る理由

2011-03-18 23:30:03 | 褒めることの少ない野球話
そうそう、書こうと思ってすっかり忘れてた。

巨人が開幕を焦る理由ってのがあると思うんです。
株式会社東京ドームが、ぶっちゃけ倒産の危機にあるんじゃないかと。

1月のジェットコースターでの死亡事故をうけて、遊園地は休園状態のまま。
今回の震災での電力不足により、東京ドームシティも営業時間縮小を余儀なくされている。
そのうえで東京ドームが稼働できなくなれば、資金繰りが一気に悪化し倒産なんて事も…。

まぁその場合、民事再生法適用で事業は続けるんだとは思いますが、電力を大量に使わねば営業できない遊園地・ドームは、下手すると来年になっても稼働できない状態になりかねないため売却→住宅建築となってもおかしくない。
そうなると、ずっと東京にあり続けた巨人が、どこかに転出せざるを得ない状況になりかねない。
これは絶対に避けたいところだろう。

実はこれなんじゃないかなぁ…。


そういえば、横浜市は開幕に乗り気だそうで。
横浜スタジアムは3セクでしょ?
市民から反発喰らったらどうするつもりなんざんしょ。

神宮球場は明治神宮が所有。
宗教団体が無慈悲なことを許してしまっていいのかねぇ。
あぁ、慈悲は仏教か。
神道には関係ねーってか。┐(´∇`)┌

国の後ろ盾もなくしそうなのに、決断しないセントラル

2011-03-18 22:06:06 | 褒めることの少ない野球話
自民党政権じゃないから国の言うことは聞かないってか。

文科省がナイター自粛要請=25日開幕のプロ野球セに(時事通信) - goo ニュース

 プロ野球セ・リーグが公式戦の25日開幕を延期せず、ナイターを含め予定通り実施すると決めたことについて、文部科学省は18日、東日本大震災の影響で計画停電が行われている東京電力、東北電力管内では可能な限り試合を開催しないよう、日本プロ野球組織の加藤良三コミッショナーに通知を出した。
 通知は鈴木寛文科副大臣名で、電力の安定供給が確保できるまで(1)可能な限り、同電力管内以外で開催する(2)同管内では夜間の試合開催は厳に慎むように―としている。
 高木義明文科相は18日、ナイター開催に関して「工夫が必要ではないか。実際、停電で苦労している国民生活の一方で、ナイターの試合をすることに違和感があるのは当然だと思う」と述べ、国民の理解が得にくいとの考えを示していた。
 セ・リーグの新純生理事長(ヤクルト球団常務)は「(要請に)従いながら検討していかないといけない。親会社の考えも聞かないといけないかもしれない」と語った。セ・リーグは「本日の文部科学副大臣の協力要請を受け、文部科学省と協議して速やかに対応を決定します」と文書を出した。


今、国に対し、余計な仕事増やすなよ。
協議したって、文科省側は「やめてくれ」としか言えないだろうよ。
福島第一原発の大半はもう廃炉とするしか無い状況で、電力供給の目処が立つはずがない。

ホント、セの各球団のファンよ、目を覚ましてくれ。
東京・横浜じゃ試合は出来ないんだ、って自分が応援する球団に抗議してくれ。
アンチを増やしたくはないだろ?
プロ野球に興味のない人たちまで巻き込んで、自分の応援するチームが嫌われるんだぞ。
それでいいのかね。

1試合で6000世帯が停電に!

2011-03-17 22:45:18 | 褒めることの少ない野球話
いや、まぁ、「電力消費が」ってことですけどね。

プロ野球:ドーム1試合で6000世帯の1日分電力消費 - 毎日jp(毎日新聞)

 セ・リーグが、予定通り今月25日に開幕することが決まった。東日本大震災の影響による東京電力の計画停電で、関東地方では電力供給への不安が続いているが、プロ野球の試合開催で消費される電力は、どれほどか。
 横浜の本拠地、横浜スタジアムによれば、昨年の試合開催日の電力使用量は1日当たり平均2万1000キロワット。東京電力によれば、一般家庭の1カ月の消費電力は平均290キロワットで、単純に30日で割った1日当たり換算は9.7キロワット弱。同スタジアムで1試合開催した場合、約2000世帯を1日賄えるだけの電力を使用する。横浜の球団事務所には、電力使用への懸念から、市民から数十件の苦情がメールなどで寄せられているという。
 ナイターで必須の照明灯の電力消費量は、ヤクルトの本拠地・神宮球場(東京都新宿区)の場合、1時間当たり770キロワット。約2.5世帯の1カ月分の電力使用量を、わずか1時間で使う計算だ。
 巨人の本拠地・東京ドーム(東京都文京区)は、屋内のためデーゲームでも照明を使用する。また、空気圧で膨らませている屋根を支えるための送風ファンにも電力を使う。巨人戦開催時の消費電力は、付随施設が使う分も含め1日平均5万~6万キロワット。横浜スタジアムの3倍弱で、5000~6000世帯を1日賄える。
 3球場とも自家発電装置があるが、災害時などの緊急避難用で「試合に使うことは想定していない」としており、試合開催時は東京電力の供給に頼ることになる。


まぁ、被災地ではないにせよ、高校野球を主催する毎日新聞が言うなよ、ってのはありますけどね。w

5万~6万キロワットってかなりびっくりな数字だな。
今朝の需要が逼迫した時点で、残り20万キロワットで大規模停電になったかもしれなかったっていうのに…。

各球団はこういった数字を出した上で開催を主張しているのか明らかにすべき。
今夜みたいに寒い日になったらどうするつもりか。

なんか、雨天中止と同じ扱いにして「順延」といった形を取るのではないか、といった見方もある。
開幕すると言ったのに、ドーム球場なのに中止となったらなんか変じゃない?
それこそがっかりさせちゃうよね。
お金が絡んで強行開催を主張しているのかもしれないが、ここで世論を敵に回したら、近い将来危機が訪れてもおかしくないよ。
前の球界再編はパ側が消滅なんて言われていたが、セが消滅する可能性だってあるよ。

とはいえ…。
ネットで見ている限り、巨人・阪神・中日のファンあたりは自分が応援するチームの試合が見られれば被災地も停電も関係ないよ!って意見が多く占めているようだ。
「経済活動の停滞は良くない」というのを旗印にね。
困ったもんだ。