gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

伊能の象限儀、国宝に=岩崎家を文化財登録へ-審議会答申(時事通信)

2010-03-19 17:31:06 | 日記
 文化審議会(西原鈴子会長)は19日、奈良時代の荘園の開墾状況が記された越中国射水郡鳴戸村墾田図と、江戸時代に実測で日本地図を作った伊能忠敬(1745~1818年)が使った象限儀(しょうげんぎ)と呼ばれる測量器具や日記など関係資料の2件を国宝に指定するよう、川端達夫文部科学相に答申した。
 京都・知恩院三門の仏像群など38件の重要文化財指定も答申した。これで美術工芸品分野の重文は1万388件、うち国宝は866件となる。
 墾田図は759年に作成され、富山県高岡市にあった東大寺領の様子が縦約80センチ、横約140センチの麻布に書いてある。保存状態がよく学術的な価値は高いが、奈良国立博物館が古美術商から購入した2007年まで存在を知られていなかった。
 伊能の関係資料は千葉県香取市が伊能忠敬記念館で保管する2345点。測量を基にした各地の地図も含まれている。
 文化審はほかに工芸品1件と、三菱財閥を興した岩崎弥太郎(1835~85年)が生まれた高知県安芸市の小規模民家「岩崎家住宅」など建造物139件を、国の有形文化財として登録するよう求めた。 

【関連ニュース】
【Off Time】高野山-天空の宗教都市で過ごす時間
〔写真特集〕驚くべき自然 人類の英知 世界遺産
〔写真特集〕発掘・出土品
〔写真特集〕日本と世界の古文書
〔写真特集〕インカ帝国の太陽の祭りと「空中都市」マチュピチュ

「医療基本法」制定を-日医委員会(医療介護CBニュース)
太さ日本一のカシワ、青森にあった(読売新聞)
<将棋>16日から王将戦第6局 久保初の獲得か羽生粘るか(毎日新聞)
領事らと接見後、取り調べへ=過去の事件も「鋭意捜査」-捕鯨船侵入事件・海保(時事通信)
女性下士官の身柄拘束=当て逃げ、飲酒運転か-在沖米軍(時事通信)