猫写。

最近、旅行記になってる「猫写。」です。

移行のお知らせ

2013-04-23 | NEWS
こんにちは。
現在、Instagramにハマってるさとるです。

Tumblrにも投稿してるので
これからはこちらにてお会いしましょう。|ω・`)ノ |Ю

http://satoru-photos.tumblr.com

お久しぶりです

2011-03-07 | その他
ながーい間、ほったらかしにしててすみません。
それでも、アクセス数があったのでびっくりです。

ぼちぼち動けたらと思います。
その前に、鈍った猫レーダーに油をささないと・・。

おかえり。

2009-07-08 | そとねこ
7月7日 七夕の日。
朝、母から珍しくメールが来た。

おはよう。
ダヤンが帰ってこないの。
A(妹)が一晩中起きて待ってたんだけど…。

ダヤンが脱走するのは、この時期になるとよくあることだった。
大抵2時間ぐらいして帰ってくるのだが、この日の夜は違ったようだ。

分かった。夕方になっても帰ってこないなら、今夜は実家に帰るわ。

そう返事を返した。
最悪なパターンをあれこれ考えてしまう。実家の近くに踏切があるので余計に、だ。
ネットでGPSとか、ペットレスキューとかを見てみる。

そこから得た情報は、そんなに遠くまでへは行けない。と言うこと。

実家に着いたときには20時を過ぎていた。
ちゃっかり晩ごはんをご馳走になり、腹ごしらえを済ませた。

Aと懐中電灯を持って捜索開始。
A曰く、ねーちゃんの声を聞いたら帰ってくるかも?と。
自分でもそこを期待した。

ダヤン だや~ん ダヤンダヤン

路地などを探し回る。
途中で会った猫たちに、ダヤン知りませんか?と聞き回る。

22時ぐらいまで歩き回るが、空振り。
諦めて家に戻る。

ふっとダヤンがそこにいる感じがして視線を移すけど居ない。
喪失感?虚無感?なんとも言えない寂しさが襲ってくる。

今夜は自分の家に帰らずに実家で一泊した。

ふと、誰かに起こされる。
もう朝か~。携帯を見る。

・・・4時?

また起こされる。
見ると、Aだった。何か言っている。
足元をみると、黒い塊。

まだ半分寝ている頭で、それが何かを認識できた。
ダヤンが帰ってきた。
怪我はないようだ。ホッとした。

エサにがっついている。
水もガブガブ。

そっと撫でる。
ダヤンがそこにいる。

二晩、どこに行ってたんだろう。
猫語が理解できたらな。
たぶん、にゃうにゃうっていっぱい話してくれるだろうな。

おかえり。おつかれさま。
今日はいっぱい寝な。

猫だまりVol.7

2009-05-01 | NEWS
いよいよ、今日からです。

『猫だまりVol.7』

近くにお寄りのときは是非!

宮古島3日目

2009-04-02 | そとねこ
今朝も、携帯の目覚ましで目を覚ます。
デジタルの数字が無機質に時間を表示する。5時半。

うーん眠い…。

そういえば、あの子はちゃんと起きられただろうか・・・?
そんなことを考えつつ、着替える。
虫の襲撃予防に長袖の上着を羽織る。

暑くもなく、寒くもない。ちょうどいい感じ。
こっそりと、


抜き足 差し足 忍び足


出来るだけ、静か~に、と外に出る。

まだ空には星が瞬いている。
うーん、ちょっと曇り空だな。

バイクのエンジンを掛けて、出発!

目指すは、東平安名崎。
昨日の倍の距離がある。

今日の夕方には大阪に帰らなければ。
16:25の那覇行き飛行機に乗り遅れたらマズイ。

本当に、こっちの朝は遅い。
大阪だったら、朝の6時だともう町は起きているのに。

たま~に車とすれ違うぐらいで、
歩いている人はまったく居ない。

途中で空港の近くを通った。
(と言うか、道を間違えた。暗くて標識が見にくい。)

ライトアップされて幻想的。
(ちょっとブレた・・・。)



とりあえず、南を目指してバイクを走らせる。
途中のコンビニで朝食を調達。

今から行くのは、来間島。

京都の友人は、橋を渡る前の所の家に居る犬に足を噛まれたらしい。
と言うことは、徒歩で?
結構距離あるけど・・・。

確かにいくつか家がある。
朝早いせいか、灯りが消えている。

橋をバイクで駆け抜ける。
視界の端に、朝日がうっすらと入る。



そろそろ夜明けだけど、日の出は見られなかった。残念。

ぐるーっと一周して、また橋を渡る。
今度は海岸沿いに東へ。

車が少ないし、信号もあまりない。
昨日襲撃にあった虫も、今朝は長袖のおかげで痛くない。

しばらく、バイクを走らせる。

観光バスが増えてきた・・?
この近くに何かあるんだろうか。

交通整理の人が居る・・あ、人形?
なんか、リアル・・・。



あ、あれか。
「ドイツ文化村」。
何があるのかよく分からないけど。

ホテルがあちこちにある。この為かな。バスが多いのは。

時計を見ると、8時半。
そろそろ出発準備とか開店準備の時か。ここに泊まる人たちはリゾートが目的なんだろうな。
それを裏付ける証拠があった。
近くにあるビーチ。
朝早くに猫がいるとは思えないけど、とりあえずと寄ってみてびっくり。

面白いビーチやなー。
椅子がいっぱい。リゾートビーチかな。



反対側から。



ここでゆっくりしてみたいな。ツレができたら、だけど。

また、しばらくバイク。
とうきび畑の間を通ったり、林の間を抜ける。

民家が増えてきた。

いろいろ寄り道したけど、ようやく東平安名崎に着く。

わーーー。絶景!
晴れたら、もっとキレイだろうな。



何故か、テーブルと椅子があったから、ここでブランチも良さそう。

しばらくぼーっと見惚れる。

地図があった。こっちが、本島なのか。



全然見えないけど、なんか不思議。



もっとゆっくりしていたいけど、飛行機の時間が気になるので退散。

さて、あと半分!
うかうかしてられん。

ばびゅーんとバイクを飛ばす。

また、途中にビーチがいくつかあり、寄ってみた。
猫は居なかった・・・。

最後のビーチが「新城海岸」。
ちょっとゆっくりまったりする。
島ぞうりを脱いで、裸足で砂の感覚を感じる。
気持ちいい~。
裸足になるのって久しぶり。



11時頃、ひららやへ。
6時に出たから、だいだい5時間かかったことになる。

15時くらいにタクシーで空港に向かえば余裕だ。

フィルムがまだ余ってたので周辺をぶらぶら。

昨日会った猫に、同じところで会う。
君、ここがお気に入りなんかい?

フィルムが終わる。
時間的にもちょうどいいかな。バイクを返却。

昼ご飯、どうしよう~。
この辺は居酒屋が多いから、ランチをやってるの店が少ない。
A&Wにするか?
うーん。なんか、カレーを食べたい気分。
昨日のお昼に食べた「郷家」に。

カレー&そばセット。
朝にパンを食べたきり何も食べてなくて、ペコペコ。



このカレー、なつかしい味~。
辛すぎない。優しい味。
練り天とピーマンも入ってる。
(ピーマンは余計だけど)

あっという間に完食。
セルフサービスで、アイスコーヒーとアイスティーがあったので
アイスコーヒーを入れてきて飲む。

ごちそうさま。
食べ過ぎたー。

途中のスーパーで、晩ご飯を調達しよう。
関空に着くのが、20:25頃。
遅くなるから軽く食べられるもの~で、タコライスを発見。
写真は食べるときに~。

ひららやに戻る。
いま14時。のんびりしよう。
リビングみたいなところがあって、そこにある本は自由に読める。
本を読んでると、大学生の子が声かけてきた。

いろいろな話をする。
年が8つ離れてるけど、そんな感じがしない。
また会えるかな?

開けたドアから通り抜けていく風が気持ちいい。
大阪だったら5月ぐらいの暑さ。
なんか、まったりとしてしまう。

気がついたら、15時。
あ、そろそろ行かねば。

-そろそろ行くね~。また今度♪

荷物を持って玄関へ。ヒロさんがタクシーを呼んでくれた。

ありがとう、「ひららや」。また来ます。

宮古島空港に着いた。
もうお別れかー。短かった。足りない・・。

まずは宮古島空港→那覇空港。
爆睡してて、着陸の衝撃で目を覚ましたぐらい。



那覇空港の待合い席で18時頃になってたのでタコスライスを食す。



トマトの酸味が効いてて美味しい。
ミンチ肉の味付けが分かれば、自分でも作れるな。弁当にいいかも。

いよいよ、大阪へ。

ドタバタした宮古島。
石垣島とは違った魅力があった。
甲乙付けがたい。

次はどこの島に行こうかな?


ここまで読んでいただき、ありがとうございました~。