愛しきものたち

石仏、民家街並み、勧請縄、棚田景観、寺社、旧跡などが中心です。

京都市左京区 岩倉の目無し地蔵

2011年12月05日 | 石仏:京都

正面に「実相院」の山門を見る岩倉川を渡る小さな橋の右畔、民家の塀に取り込まれた様な覆屋の下、一列に石仏が並べられている。

元々こんな形では無かっただろう?向かって右端、別棟のような多い親の下に祀られているのが岩倉の目無し地蔵と呼ばれる石仏です。

総高約1.2m、二重光背状に加工された正面には定印を組む像高約1mの阿弥陀坐像。

正面から見ていると目立たなく解りにくいのですが・・

向かって右手、何やら刻まれていますが詳しくは解りません。

これがなんと弥勒坐像だといわれています・・・そう言われれば何と無くそのような・・像高約40cm。

左側面はどうしてもお隣さんが邪魔をして撮影はこれが限界・・、地蔵菩薩立像が彫られているようです。

目なし地蔵と呼ばれる様に磨耗劣化が激しく目鼻立ちもはっきりしませんが、この石仏も前回の岩倉三面石仏をコンパクトにしたような・・、こちらも阿弥陀を主尊にする三面石仏。

像立も岩倉三面石仏に等しい鎌倉期・・・・・この地は浄土へと繋がる土地だったのかも???

撮影2009.5.30



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。