愛しきものたち

石仏、民家街並み、勧請縄、棚田景観、寺社、旧跡などが中心です。

旧都祁村 針ケ別所墓地一石六体地蔵/他

2012年03月11日 | 石仏:奈良

前回紹介した布目川をどんどん遡って行くと名阪国道針インター近くの都祁針ケ別所町に出る。

此処の墓地には伊賀地域方面でよく見かける頭の丸い絵馬型一石六地蔵が有る。

集落背後斜面の墓地入り口に置かれて居る一石六地蔵 、良く見かける青灰色の苔が前面を蔽っています。

幅約1m、高さ約75cm、六体地蔵の像高は各々約40cm、それぞれに個性の無いこけし型石仏で江戸時代中期の像立。

しかしこれがなんとも捨て難い味がある・・・・、やはり野に置け地蔵さんと言う景観。

傍らの六体地蔵も中々味わいの有る顔付をしています。

又片隅にはこんな十九夜講板碑

上部にギボシ状舟形を作り、小さな如意輪観音を刻み出しています。

やっぱり大和高原の片田舎でも十九夜講の信仰は盛んだった様です。

石仏好きは古墓の景観にも、なんとも癒されてしまいます。

撮影2011.3.22