愛しきものたち

石仏、民家街並み、勧請縄、棚田景観、寺社、旧跡などが中心です。

大津市志賀越え道 阿弥陀三尊磨崖石仏

2011年09月21日 | 石仏:滋賀

まるでそこに、ちょうど持って来いの岩があったから彫り刻んだような??小さな小さな可愛い磨崖仏さんです。

その昔京都白川から比叡山の谷間を抜け志賀越えと呼ばれた古道には幾つもの石仏が残されて居ます。

京阪石坂線志賀里駅から比叡山山裾に延びる林道がそれで、途中集落をはずれて林道をしばらく進むとあの巨大な「見世の大仏(阿弥陀如来座像)」、それを過ぎ、崇福寺跡の案内板のある分岐を左手に取り、さらに奥へ進んでいくと左手山裾にそれと解る山形の大きな石がみえる。

石仏は幅約2m、高さ約1mぐらいの花崗岩表面の頂部に舟形を彫り沈め像高約30cmばかりの定印阿弥陀坐像を刻み出している。

脇時は中尊下部左右に舟形光背中に約20cmばかりの、向かって左「如来形座像」、右に「僧形坐像」を刻み出している。

下部の空きスペースが大きく何か刻んでいそうな気もするが??びっしり苔が侵食していてまったく何もわかりません。

彫りも素人彫りのように単純素朴・・・・・、いずれ近世仏のような気もしますが野の仏、街道筋に残された仏として、ほのぼの良い味を出しています。

人里からはかなり離れていますが手向けられた花は真新しかった。

撮影2011.8.27