まるは の ココロ

ああだこうだの工作日誌

次なるヘッドホンアンプ 20

2013年01月11日 | Weblog

 せっかく直したラグ板仕様 ヘッドホンアンプを箱に入れることに。

ここでまたもや問題が。

2連ボリュームが無い。買ったはずと思っていただけで忘れていたとは;;

ジャンク箱をひっくり返して、やっと使い古しのを発見して、とりあえず取り付けることに。

しかし、ボリュームがやたら小さく見える気が。

 

このヘッドホンアンプは、あえてVer2で、12V仕様のを製作したもので、まずは

基本?からということで。(というか最初から逸脱しているが・・・

勢いだけで配線をし終わり、線のまとめもしないうちから電源を入れて電圧測定を。

とりあえず煙も出ない様子だし、若干電圧に問題あるものの、音だしを。

これまた、今まで聞いたような音が左右からしだして、一安心。

 

あとはエージングにどれだけかかることやら。

どうも、15V仕様のVer3に比べて、Ver2は非常に時間がかかる様子で、以前製作したものは

1ケ月もしてから音が安定しだしたのに比べ、15V仕様は半分以下で安定するのも不思議なことで。

 

さて若干問題というのは、初段の2SK170のドレイン側の電圧が、なんと片側は5.0Vになっていて

普通は4.7Vから4.8V程度だったため、えらく高い電圧になってしまったなと。

これの原因は、ずばりFETが他の3つに比べて大はずれということなので、交換する以外には

対策しようがないので、残念といえば残念ながら、ソース側どおしの間に半固定抵抗を入れて

電流を調整する方法もあるので、これはまたいずれということで。


次なるヘッドホンアンプ 19

2013年01月11日 | Weblog

 何故か増殖している、ぺるけ式ヘッドホンアンプ。

しかし気になる点がひとつ。

今聞いている音は、本来の音なのだろうか?

プリント基板にしたものの、ラグ板と同じ音なのかという疑問が沸いてきて

ついにオリジナル仕様で作ることに。

 

しかし、ここまでに紆余曲折が・・・

なにせ、せっかく出来たと思いきや、なんとラグ板を引っ掛けてしまい、

踏み出した1歩目で、踏み潰してしまうと大失態をやらかして・・・

さて、作り直すのが早いか、修理するのが早いか。動く前というのに。。。

 

結局は、無理やり修理という粗技に出てしまい、結局は作り直す方が

早かったのではないかと思うほど・。・・