ぷーさんあれこれ

ぷーさんの旅行、読書、映画鑑賞などの記録です。
page on終了につきgooに引っ越しました。

2016年9月関西旅行1

2016年09月18日 | 旅行

2016/09/18から21にかけて関西方面を旅行したので訪ねた場所をご紹介します。
タイトルの写真は18日に大阪に到着後、昼食をとった新梅田食堂街です。
新梅田食堂街は、JR大阪駅と阪急梅田駅の連絡通路にある飲食店が立ち並ぶ一角です。

【↓さくらのお好み焼き】
会社の先輩に教えてもらった、新梅田食堂街にあるさくらのお好み焼きです。
ソースの匂いが香ばしく食欲をそそります。


さくらで昼食をとったあと、住吉大社に向かいました。梅田からだと御堂筋線で難波に行き、難波で南海線に乗り換えると行けます。

【↓御堂筋線梅田駅】
御堂筋線は千里中央、新大阪、梅田、心斎橋、難波、天王寺など大阪の主要拠点を結んでいます。
御堂筋線の駅は天井が高く作られているのが特徴です。


【↓北御堂】
御堂筋線本町駅で途中下車し、北御堂を見学しました。
北御堂は正式には、浄土真宗本願寺派 本願寺津村別院と言います。
大阪のメインストリートである御堂筋の由来は、北御堂と南御堂に面しているためだそうです。


【↓南海線難波駅・ラピート】
南海線は大阪と和歌山を結ぶ路線です。関西国際空港にいく路線もあり、ラピートは空港線を走る特急で、特徴のあるデザインで知られています。



【↓住吉大社の太鼓橋】


【↓住吉大社の本宮】
住吉大社は海の神として信仰されていて、境内には4つの本宮があります。


【↓阪堺電車】
大阪で唯一残る路面電車です。住吉大社前にて。


住吉大社を見学したあとは、再び南海線にのり堺に向かいました。堺駅からは徒歩で千利休邸跡をめざしました。

【↓天然水】
途中でかった天然水です。
南アルプスではありません。関西にいることを実感します。


【↓千利休邸跡】
わずかに庭や井戸の痕跡が残されています。


【↓ふとん太鼓】
ちょうどお祭りで、ふとん太鼓が出ていました。
ふとん太鼓とはこの地域での山車の呼び名です。


【↓南宗寺甘露門】
南宗寺は堺市にある臨済宗の寺院で、三好氏の菩提寺です。
三好氏は細川氏の家臣でしたが、一時期は室町幕府の実権を握りました。
甘露門は重要文化財に指定されています。


【↓南宗寺仏殿】


【↓仁徳天皇陵】
仁徳天皇陵と伝えられている古墳で、面積では世界一とか。
実際に仁徳天皇が葬られているかはわかりません。

仁徳天皇陵の最寄り駅の百舌鳥駅から阪和線にのり天王寺へ、天王寺から谷町線に乗り南森町へ向かいました。
【↓天神橋筋商店街】
日本一長い商店街です。

【↓天満天神繁昌亭】
商店街近くにある上方落語の寄席です。

【↓大阪天満宮】

再び梅田に戻りました。夜もお好み焼きで、イーマというビルにあるえんという店に入りました。
【↓えんの豚玉まぜやき】
お好み焼きの上にとろろがかかっており、さっぱりしています。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする