サマー2000シリーズ 第2戦
第46回 函館記念 
函館2000M、芝B・右、3歳以上、オープン、ハンデ
◎ジャミール
休養明けは走る!
3走前1600万条件戦の迎春S(中山芝2500)では、メンバー中上がり最速の34.7秒をマークして勝利。昇級戦、初めての重賞挑戦となった阪神大賞典(阪神芝3000)では、トウカイトリックの2着と大健闘。この時も、上がりは最速でした。前走天皇賞(春)(京都芝3200)では、さすがに58キロの定量で、一挙に相手が強化し、7着と厳しいレースとなってしまいました。今回、ハンデは好走していた頃の56キロに戻りました。3ヶ月のリフレッシュ休養明けになりますが、中9週以上の成績が(1、1、1、0)と、休養明けの方がむしろ走るタイプ。函館コースは初めてになりますが、スタミナがあるので大丈夫。
○フィールドベアー
北海道大好き!
函館芝コースでの成績が(3、5、0、2)、2000Mでは、07年のHTB杯1着、08年の函館記念では2着に入着しており、コース・距離との相性は折り紙つき。09年3月の六甲S(阪神芝1600)3着以降、成績が低迷しており心配です。ただ、前走函館競馬場グランドオープン記念(函館芝1800)では4着に入っており、体調は上向いてきているようです。得意な函館コースで、復調のきっかけをつかんでほしいものです。
▲シャドウゲイト
ハンデ頭も実力上位
前走シンガポール航空国際Cでは、残念ながら競走除外になってしまいましたが、体調は問題ないようです。06年に大森浜特別(函館芝1800)1着、HTB賞(函館芝2000)3着の実績があり、コース・距離適性に問題はなさそうです。昨年、一昨年とあまり良い成績が残せませんでしたが、今年に入ってからはアメリカJCC(中山芝2200)2着、中京記念(中京芝2000)1着と絶好調。ハンデ58キロは楽ではありませんが、アメリカJCCでも克服しているので、ここでも楽しみです。
△マンハッタンスカイ
こちらも函館巧者
函館芝コースの成績が(2、0、2、3)、一昨年のこのレースで3着と、函館が合っていいます。前走函館競馬場グランドオープン記念(函館芝1800)では、8番人気と人気落ちしていましたが、意外にも前々での競馬と見せ、見事に勝利。今までとは違った一面を見せています。前走からハンデは1キロ増になりますが、この馬にとっては56キロなら手ごろ。2000Mは得意な距離ですし、狙い目です。
注マヤノライジン
2着、3着の実績があり軽視できない
函館記念は、初めての重賞挑戦だった06年3着、08年5着、札幌競馬場で開催された昨年が2着となかなかの成績です。3走前の小倉記念(中京芝1800)では13番人気3着、2走前の大阪城S(阪神芝1800)では8番人気1着、前走函館競馬場グランドオープン記念(函館芝1800)では3番人気12着とまったくアテになりませんが、函館コースは未勝利戦、08年の巴賞(函館芝1800)と2勝している相性の良いコース。今回も人気がないようですが、不気味な存在として押さえます。
買い目は、
ワイド=3、5、7、12、16 ボックス
馬連、3連複=12-3、5、7、16 1頭軸流し
3連単12→3、5、7、16→3、5、7、16
で勝負


暑中お見舞い申し上げます
本当に毎日暑いですねぇ・・・
5週連続で、生観戦しに競馬場に出かけていましたが、今週は久しぶりに家競馬です


函館2000M、芝B・右、3歳以上、オープン、ハンデ
◎ジャミール

3走前1600万条件戦の迎春S(中山芝2500)では、メンバー中上がり最速の34.7秒をマークして勝利。昇級戦、初めての重賞挑戦となった阪神大賞典(阪神芝3000)では、トウカイトリックの2着と大健闘。この時も、上がりは最速でした。前走天皇賞(春)(京都芝3200)では、さすがに58キロの定量で、一挙に相手が強化し、7着と厳しいレースとなってしまいました。今回、ハンデは好走していた頃の56キロに戻りました。3ヶ月のリフレッシュ休養明けになりますが、中9週以上の成績が(1、1、1、0)と、休養明けの方がむしろ走るタイプ。函館コースは初めてになりますが、スタミナがあるので大丈夫。
○フィールドベアー

函館芝コースでの成績が(3、5、0、2)、2000Mでは、07年のHTB杯1着、08年の函館記念では2着に入着しており、コース・距離との相性は折り紙つき。09年3月の六甲S(阪神芝1600)3着以降、成績が低迷しており心配です。ただ、前走函館競馬場グランドオープン記念(函館芝1800)では4着に入っており、体調は上向いてきているようです。得意な函館コースで、復調のきっかけをつかんでほしいものです。
▲シャドウゲイト

前走シンガポール航空国際Cでは、残念ながら競走除外になってしまいましたが、体調は問題ないようです。06年に大森浜特別(函館芝1800)1着、HTB賞(函館芝2000)3着の実績があり、コース・距離適性に問題はなさそうです。昨年、一昨年とあまり良い成績が残せませんでしたが、今年に入ってからはアメリカJCC(中山芝2200)2着、中京記念(中京芝2000)1着と絶好調。ハンデ58キロは楽ではありませんが、アメリカJCCでも克服しているので、ここでも楽しみです。
△マンハッタンスカイ

函館芝コースの成績が(2、0、2、3)、一昨年のこのレースで3着と、函館が合っていいます。前走函館競馬場グランドオープン記念(函館芝1800)では、8番人気と人気落ちしていましたが、意外にも前々での競馬と見せ、見事に勝利。今までとは違った一面を見せています。前走からハンデは1キロ増になりますが、この馬にとっては56キロなら手ごろ。2000Mは得意な距離ですし、狙い目です。
注マヤノライジン

函館記念は、初めての重賞挑戦だった06年3着、08年5着、札幌競馬場で開催された昨年が2着となかなかの成績です。3走前の小倉記念(中京芝1800)では13番人気3着、2走前の大阪城S(阪神芝1800)では8番人気1着、前走函館競馬場グランドオープン記念(函館芝1800)では3番人気12着とまったくアテになりませんが、函館コースは未勝利戦、08年の巴賞(函館芝1800)と2勝している相性の良いコース。今回も人気がないようですが、不気味な存在として押さえます。
買い目は、



で勝負



暑中お見舞い申し上げます

本当に毎日暑いですねぇ・・・
5週連続で、生観戦しに競馬場に出かけていましたが、今週は久しぶりに家競馬です

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます