





京都2000M、芝A・内右、牝馬、3歳、オープン、馬齢
◎タッチングスピーチ


デビューは、京都芝1600Mで3着でした。2戦目の阪神芝2000M未勝利戦で初勝利をあげています。今年の春は、チューリップ賞(阪神芝1600M)9着、わすれな草賞(阪神芝2000M)8着と足踏み状態になりましたが、夏には立て直しを図り、札幌芝2000Mでの500万条件戦、ローズS(阪神芝1800M)と2連勝中です。特に、前走ローズSでは、オークス馬のミッキークイーンに1馬身半差をつけての快勝!本格化して、最後の一冠をねらいます。
○ミッキークイーン


デビューから6戦して、すべてのレースで連対しているものすごい安定感が魅力です。前々走オークス(東京芝2400M)では、1番人気のルージュバックを4分の3馬身差で制して、オークス馬の栄冠を収めました。430キロの小柄な馬体に秘めた力は相当のものだと思います。オークス以来、休養明けのレースとなった前走ローズS(阪神芝1800M)では、出遅れもあって2着に敗れてしまいました。スタートがあまり良くないので、ゲートをスムーズに出られるかがポイントになりそうです。
▲トーセンビクトリー


初勝利は、3戦目の京都芝1800M未勝利戦であげています。反動からか、次に出走したカーネーションC(東京芝1800M)では7着に敗れてしまいましたが、デビューから8戦して馬券圏内を外したのはこの1レースのみ。安定感は抜群です。今年の夏は、対古馬戦に出走して武者修行。力をつけて臨んだ前走ローズS(阪神芝1800M)では3着に入着して、秋華賞の切符を手にしました。父キングカメハメハ×母トゥザヴィクトリーの良血馬であることからも人気になっていますが、今年の3歳牝馬の新興勢力となれるのか楽しみです。
△ホワイトエレガンス


東京芝1400Mでデビュー勝ちしましたが、その後しばらく成績は低迷。2勝目は、デビュー勝ちから9戦目の函館芝2000M500万条件戦であげています。続く藻岩山特別(札幌芝1800M)では、軽ハンデの利を活かし2連勝!前走紫苑S(中山芝2000M)で2着に入り、秋華賞の切符を手にしました。中間の動きも良く、体調も充実しているようです。抜けた実力の馬がいない分、どの馬にもチャンスがありそうな今年の秋華賞。穴馬として推薦します。
以上4頭に

を加えた5頭で、馬連・3連複ボックス勝負です



指数も見てね!!

