

京都3000M、芝A・外右、牡・牝、3歳、オープン、馬齢
◎ローズキングダム

2歳チャンピオン。脚部不安で残念ながら出走を回避したダービー馬エイシンフラッシュに代わって浮上しました。デビュー以来(4、1、1、1)の成績は文句のつけようがありません。唯一馬券圏内からはずれてしまった皐月賞(中山芝2000)4着は、稍重の馬場だったことから道悪は不得意なのかもしれません。明日は良馬場で臨めそうなので問題なし。京都コースは、新馬戦(1800M)勝ちした縁起の良いコース。前走神戸新聞杯(阪神芝2400)では、エイシンフラッシュを負かしダービーの雪辱を晴らしました。鞍上も強化(・・・だといいのですが。)し、ここは負けられない一戦です。
○ゲシュタルト

前走セントライト記念(中山芝2200)で14着と大敗を喫してしまったことが原因なのか、意外な人気薄。もともと中山コースでは、スプリングS(中山芝1800)2着はあるものの、皐月賞(中山芝2000)でも7着と、他場と比較して相性はあまり良くないようですし、ダービー以来の長期休養明けだったことからも、叩いた今回は少なくても前走のようなことはないはずです。京都コースの成績は(2、1、0、1)で、経験も実績も最も豊富。ダービー(東京芝2400)では、12番人気ながら勝ち馬エイシンフラッシュからコンマ3秒差の4着と大健闘しています。このままいけば、おいしい穴馬。もっと人気落ちしないかなぁ。
▲シルクオールディー

乗馬クラブIさんのオススメ馬。最初聞いた時は「ええ~?」と思いましたが、指数計算してみると、なるほどステイヤー気質がぷんぷん臭う戦績。デビューから3戦目までは、1500M~1800Mでなかなか勝てずにくすぶっていましたが、新潟2200Mの未勝利戦で3着、続く新潟2400Mで未勝利勝ちしています。その後、2600Mのレースで2勝していることからも距離が延びるのは大歓迎のはず。出遅れ癖があり、前走神戸新聞杯(阪神芝2400)でもいいところを見せることなく10着に敗れていますが、3000Mの距離ならば多少出遅れても問題なし。真価が問われる一戦になりそうです。
△ヒルノダムール

輸送があまり得意ではないようで、長距離輸送後は大きく馬体が減ってしまうヒルノダムールです。皐月賞(中山芝2000)では、前走から10キロ馬体を減らしながらも勝ち馬ヴィクトワールピサからコンマ2秒差の2着と好走し、底を見せない強さを感じさせました。馬体がなかなか戻らなかったダービー(東京芝2400)では9着に敗れてしまいましたが、休養明けの前走札幌記念(札幌芝2000)では、古馬相手に勝ち馬アーネストリーからコンマ5秒差の4着となかなかの成績でした。夏以来のレースとなり少し不安もありますが、馬体はかなり成長しているようで楽しみです。京都コースは2戦2勝している相性の良いコース。他馬の比べて使い込まれていない分、フレッシュ感がありスタミナを十分発揮できると思います。
買い目は、


で勝負



指数も見てね!!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます